• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

すばる望遠鏡用コロナグラフィック究極補償光学系の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19204019
研究機関国立天文台

研究代表者

GUYON Oliv  国立天文台, ハワイ観測所, RCUH職員 (90399288)

キーワード太陽系外惑星 / コロナグラフ / 天体観測装置
研究概要

すばる望遠鏡用コロナグラフ究極補償光学系(SCExAO)は太陽系の外にある恒星の周りにある非常に暗い惑星を探査するために、恒星の像を究極まで鮮鋭にし、かつ周りへの光の散乱を低減するための光学システムである。この装置は、すばる望遠鏡に既設のすばる望遠鏡共同利用補償光学系AO188と、太陽系外惑星探査観測装置HiCIAOに組み込むことにより、系外惑星検出能力を大幅に向上させることを目的とする。平成20年度は、このSCExAO用の光学系、機械系を設計、製作し、その組み立てをおこなった。これは本来近赤外線域で使用するものであるが、試験の容易な可視光線で性能実証ができるように設計されており、実験室において可視光線を使った評価試験を実施した。そして、すべての重要なコンポーネントが必要な機能を満たすことを確認した。その結果を論文にまとめ、査読雑誌に投稿している。現在は、このシステムをHiCIAOとAO188に取り付けるための支持機構を設計中である。また、この装置の波面制御アルゴリズムの性能試験については既設の位相導入コロナグラフ(PIAA)試験装置を使って実施した。また、画像取得後のポストプロセッシングのアルゴリズムについての性能評価も行った。それらの結果も論文にまとめられ、専門雑誌に投稿した。開発チームはこのシステムを2010年の初めに望遠鏡に取り付けることを計画している。それと平行して開発チームはSCExAOの将来の性能向上のための技術開発を継続して行っている。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Coronagraphic Low Order Wavefront Sensor : Principle and Application to a Phase-Induced Amplitude Coronagraph2009

    • 著者名/発表者名
      Guyon Olivier, 他
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal 693

      ページ: 75-84

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improving the Sensitivity of Astronomical Curvature Wavefront Sensor Using Dual-Stroke Curvature2008

    • 著者名/発表者名
      Guyon Olivier, 他
    • 雑誌名

      Publication of Astronomical Society of the Pacific 120

      ページ: 655-664

    • 査読あり
  • [雑誌論文] HiCIAO : the Subaru Telescope's new high-contrast coronagraphicimager for adaptive optics2008

    • 著者名/発表者名
      Hodapp Klaus
    • 雑誌名

      Proceedings of SPIE 7014

      ページ: 701419-12

  • [雑誌論文] Pupil mapping Exoplanet Coronagraphic Observer (PECO)2008

    • 著者名/発表者名
      Guyon Oliver
    • 雑誌名

      Proceedings of SPIE 7014

      ページ: 70101Y-9

  • [雑誌論文] Ultra-high-sensitivity wavefront sensing for extreme-AO2008

    • 著者名/発表者名
      Guyon Oliver
    • 雑誌名

      Proceedings of SPIE 7015

      ページ: 70151K-10

  • [学会発表] Coronagraphy review2009

    • 著者名/発表者名
      Guyon, Olivier
    • 学会等名
      2nd Subaru International Conference "Exoplanets and Disks : Their Formation and Diversity
    • 発表場所
      Kona, Hawaii, USA
    • 年月日
      2009-03-11
  • [学会発表] Imaging and characterizing the habitable zones of nearby planetary systems with the Pupil mapping Exoplanet Coronagraphic Observer (PECO)2009

    • 著者名/発表者名
      Guyon Olivier
    • 学会等名
      米国天文学会
    • 発表場所
      Long Beach, California, USA
    • 年月日
      2009-01-08
  • [学会発表] The Pupil mapping Exoplanet Coronagraphic Observer (PECO)2008

    • 著者名/発表者名
      Guyon, Olivier
    • 学会等名
      American Institute of Aeronautics and Astronautics (AIAA) meeting
    • 発表場所
      San Diego, California, USA
    • 年月日
      2008-09-10
  • [備考]

    • URL

      http://www.naoj.org/PIAA/

  • [備考]

    • URL

      http://www.naoj.org/Project/SCEXAO/

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi