• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

あかり遠赤外線広域マップの作成とそれを用いた分子雲形成過程の研究

研究課題

研究課題/領域番号 19204020
研究機関独立行政法人宇宙航空研究開発機構

研究代表者

北村 良実  独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究本部, 准教授 (30183792)

研究分担者 中川 貴雄  独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究本部, 教授 (20202210)
山村 一誠  独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究本部, 准教授 (40322630)
土井 靖生  東京大学, 総合文化研究科, 助教 (70292844)
河村 晶子  名古屋大学, 理学研究科, 特任講師 (30377931)
岡本 美子  茨城大学, 理学部, 准教授 (10343469)
キーワード赤外線天文学 / あかり / 遠赤外線マップ / 分子雲 / 星形成
研究概要

3年目の昨年度は、サイエンスが可能となる質の高い遠赤外線広域マップの作成を目標に、データ処理パイプラインプログラムのさらなる高精度化と高速化を行った。それと並行して、これまで開発してきた解析ツールを使い、カメレオン座分子雲遠赤外線マップに対して本格的な解析を行った。
データ処理パイプラインについて行った高精度化は主に次の2点である。1)スキャンパターンの除去ルーチンについて、全天のマップに一律に適用可能なアルゴリズムの確立を図った。その結果、領域毎の微調整無しに一定の質の画像を得る事を可能にした。2)得られた画像の詳細な評価を行い、解析パイプラインへのフィードバックを進めた。特に得られた天体強度に対する主要な誤差要因であった過渡応答補正の精度向上を図り、非線形性の大幅な改善を得た。これらの高精度化により、遠赤外線4バンドマップ全ての拡散光強度について、30-50%程度の相対精度及び絶対精度を得る事に成功した。この成功により、科学的解析に堪える質の画像データをチームメンバーへ提供できる段階へ到達できた。
カメレオン座分子雲の遠赤外線マップについては、中間赤外線マップとの比較による位置補正、手動による細やかなスキャンパターンの除去、COBE_DIRBEマップとの比較による強度較正を行ったあと、次の本格的な解析を行った。
1)原子雲と分子雲の2成分に分離し、温度と柱密度分布を導出した。2)2成分の柱密度マップを統計的手法によって解析し、乱流場の確率密度関数やパワースペクトルを導出、比較した。3)電波データから乱流速度場についての情報を抽出し、密度場と組み倉わせた。4)ダストコアの質量関数を導出し、星の初期質量関数と比較した。これらの解析から、初期質量関数で記述される星質量の多様性の起源は、希薄な原子雲に存在する亜音速乱流にまで遡れることが示唆された。

  • 研究成果

    (35件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (21件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] High-Resolution Observations of Dust Continuum Emission at 340 GHz from the Low-Mass T Tauri Star FN Tauri2010

    • 著者名/発表者名
      Momose, et al.
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal 712

      ページ: 397-404

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Physical Properties of Dense Cores in the Rho Ophiuchi Main Cloud and A Significant Role of External Pressures in Clustered Star Formation2010

    • 著者名/発表者名
      Maruta, et al.
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal 714

      ページ: 680-698

    • 査読あり
  • [雑誌論文] AKARI-A Light to Illuminate the Dusty Universe2009

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa, Murakami
    • 雑誌名

      Space Research Today 176

      ページ: 13-25

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The space infrared telescope for cosmology and astrophysics : SPICA A joint mission between JAXA and ESA2009

    • 著者名/発表者名
      Swinyard, et al.
    • 雑誌名

      Experimental Astronomy 23

      ページ: 193-219

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Application of Photoconductor Physical Transient Model to Fourier Transform Spectrometer Data of AKARI/Far-Infrared Surveyor(FIS)2009

    • 著者名/発表者名
      Kaneda, et al.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of the Pacific 121

      ページ: 549-557

    • 査読あり
  • [雑誌論文] AKARI observations of the ISM in our Galaxy and nearby galaxies2009

    • 著者名/発表者名
      Kaneda, et al.
    • 雑誌名

      Advances in Space Research 44

      ページ: 1038-1046

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Diffuse 18 micron Emission around TYC 3159-6-1 Discovered by the AKARI MIR All-Sky Survey2009

    • 著者名/発表者名
      Takita, et al.
    • 雑誌名

      Publication of the Astronomical Society of Japan 61

      ページ: 291-299

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Calibration and Performance of the AKARI Far-Infrared Surveyor(FIS)-Slow-Scan Observation Mode for Point-Sources2009

    • 著者名/発表者名
      Shirahata, et al.
    • 雑誌名

      Publication of the Astronomical Society of Japan 61

      ページ: 737-750

    • 査読あり
  • [雑誌論文] AKARI Detection of Far-Infrared Dust Emission in the Halo of NGC2532009

    • 著者名/発表者名
      Kaneda, et al.
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal 698

      ページ: L125-L128

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A C18O Study of the Origin of the Power-Law Nature in the Initial Mass Function2009

    • 著者名/発表者名
      Ikeda, Kitamura
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal 705

      ページ: L95-L98

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Warm Extended Dense Gas at the Heart of a Cold Collapsing Dense Core2009

    • 著者名/発表者名
      Shinnaga, et al.
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal 706

      ページ: L226-L229

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct detection of a flared disk around a young massive star HD200775 and its 10 to 1000AU scale properties2009

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, et al.
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal 706

      ページ: 665-675

    • 査読あり
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      石黒正人, 岡村定矩, 尾崎洋二, 海部宣男, 祖父江義明, 中川貴雄, 山岡均, 渡部潤一
    • 雑誌名

      Newton 別冊 現代の宇宙像はこうして創られた 天文学躍進の400年(株式会社ニュートンプレス)

      ページ: 62-63, 66-69

  • [学会発表] 「あかり」による遠赤外線拡散光全天マッピングIV2010

    • 著者名/発表者名
      土井靖生
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2010-03-26
  • [学会発表] 星形成領域L1551における低密度コア質量関数(CMF)の再評価2010

    • 著者名/発表者名
      建井秀史, 他
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2010-03-26
  • [学会発表] AKARI FIR All Sky Imaging Survey2009

    • 著者名/発表者名
      Doi, et al.
    • 学会等名
      Reionization to Exoplanets : Spitzer's Growing Legacy
    • 発表場所
      Pasadena, CA, USA
    • 年月日
      20091026-20091028
  • [学会発表] FAZZ, a FITS Cube/Image Browsing and Analyzing Tool in IDL2009

    • 著者名/発表者名
      Ikeda, et al.
    • 学会等名
      Astronomical Data Analysis Software and Systems XIX
    • 発表場所
      Sapporo,Japan
    • 年月日
      20091004-20091008
  • [学会発表] Development of AKARI Reduction Tools for IRC Slow-Scan2009

    • 著者名/発表者名
      Takita, et al.
    • 学会等名
      Astronomical Data Analysis Software and Systems XIX
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • 年月日
      20091004-20091008
  • [学会発表] Far-infrared all sky mapping with AKARI2009

    • 著者名/発表者名
      Doi, et al.
    • 学会等名
      IAU XXVII GENERAL ASSEMBLY
    • 発表場所
      Rio de Janeiro, Brazil
    • 年月日
      20090803-20090814
  • [学会発表] Monolithic Ge : Ga Detector Development for SAFARI2009

    • 著者名/発表者名
      Doi, et al.
    • 学会等名
      SPICA joint European/Japanese Workshop
    • 発表場所
      Oxford, United Kingdom
    • 年月日
      20090706-20090708
  • [学会発表] AKARI Far-Infrared all sky survey2009

    • 著者名/発表者名
      Doi, et al.
    • 学会等名
      SPICA joint European/Japanese Workshop
    • 発表場所
      Oxford, United Kingdom
    • 年月日
      20090706-20090708
  • [学会発表] SPICA Deep Cosmological Survey : From AKARI to SPICA2009

    • 著者名/発表者名
      Shirahata, et al.
    • 学会等名
      SPICA joint European/Japanese Workshop
    • 発表場所
      Oxford, United Kingdom
    • 年月日
      20090706-20090708
  • [学会発表] The AKARI Diffuse Maps2009

    • 著者名/発表者名
      Etxaluze, et al.
    • 学会等名
      SPICA ioint European/Japanese Workshop
    • 発表場所
      Oxford, United Kingdom
    • 年月日
      20090706-20090708
  • [学会発表] AKARI All-Sky Survey of T Tauri Stars in the Taurus-Auriga Region2009

    • 著者名/発表者名
      Takita, et al.
    • 学会等名
      Exoplanets and Disks : Their Formation and Diversity
    • 発表場所
      Kailua-Kona, Hawaii, USA
    • 年月日
      20090309-20090312
  • [学会発表] Wide-Field Imaging Survey of Dust Continuum Emissions at lambda=1.1mm toward the Chamaeleon and Lupus Regions with AzTEC on ASTE2009

    • 著者名/発表者名
      Momose, et al.
    • 学会等名
      Exoplanets and Disks : Their Formation and Diversity
    • 発表場所
      Kailua-Kona, Hawaii, USA
    • 年月日
      20090309-20090312
  • [学会発表] AKARI Far-Infrared Observations of the ISM in Nearby Galaxies2009

    • 著者名/発表者名
      Kaneda, et al.
    • 学会等名
      International Workshop on Interstellar Matter and Star Formation-A Multi-Wavelength Perspective
    • 発表場所
      Hyderabad, India
    • 年月日
      2009-10-06
  • [学会発表] 「あかり」による遠赤外線拡散光全天マッピングIII2009

    • 著者名/発表者名
      土井靖生
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      山口大学
    • 年月日
      2009-09-16
  • [学会発表] IDLを用いたFITSイメージ/キューブ解析環境EAZZの開発2009

    • 著者名/発表者名
      池田紀夫, 他
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      山口大学
    • 年月日
      2009-09-16
  • [学会発表] Japanese Space Activity on Exoplanets and SPICA2009

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa
    • 学会等名
      Pathways towards habitable Planets
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • 年月日
      2009-09-16
  • [学会発表] 「あかり」中間赤外線全天サーベイによるTタウリ型星探査I2009

    • 著者名/発表者名
      瀧田怜, 他
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      山口大学
    • 年月日
      2009-09-15
  • [学会発表] Discovery of a Cold Massive Disk around Weak-Line T Tauri Star in Lupus2009

    • 著者名/発表者名
      塚越崇, 他
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      山口大学
    • 年月日
      2009-09-15
  • [学会発表] 低質量Tタウリ型星FN Tauri からの340GHzダスト連続波高分解能観測2009

    • 著者名/発表者名
      百瀬宗武, 他
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      山口大学
    • 年月日
      2009-09-15
  • [学会発表] IMFの冪乗則は分子雲のどの密度構造で決定されるか2009

    • 著者名/発表者名
      池田紀夫, 他
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      山口大学
    • 年月日
      2009-09-14
  • [学会発表] AKARI Far-Infrared View of Nearby Galaxies2009

    • 著者名/発表者名
      Kaneda, et al.
    • 学会等名
      IAU General Assembly JD14
    • 発表場所
      Rio de Janeiro, Brazil
    • 年月日
      2009-08-13
  • [備考]

    • URL

      http://hibari.isas.jaxa.jp/nikeda/fazz/fazz.html

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi