• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

琵琶湖堆積物の高精度マルチタイムスケール解析-過去15万年間の気候・地殻変動

研究課題

研究課題/領域番号 19204050
研究機関京都大学

研究代表者

竹村 恵二  京都大学, 理学研究科, 教授 (00201608)

研究分担者 林田 明  同志社大学, 工学部, 教授 (30164974)
北川 浩之  名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (00234245)
奥田 昌明  千葉県立中央博物館, 研究員 (10311383)
石川 尚人  京都大学, 人間環境学研究科, 教授 (30202964)
公文 富士夫  信州大学, 理学部, 教授 (60161717)
キーワード琵琶湖 / 古気候 / 古環境 / 第四紀 / 地殻変動
研究概要

琵琶湖における深層掘削計画は国際的な環境変遷研究として注目されており,その堆積物採取は日本における環境変遷研究の発展にとって重要である.まず,2007年度に琵琶湖全域の湖底堆積物分布の状況や堆積物構造・堆積速度分布などの基礎情報を均質で高密度で解析するために東西方向の約0.1度ごとの音波探査(10KHz Strata Box使用)を実施した.測線総延長距離は300kmにおよび,堆積物中の約30m深度までの反射面とその連続性が確認された.ピストンコアリングは6地点で実施された.現在までに,概略の解析が進んでいる4本の堆積相と火山灰の情報,古地磁気情報の詳細は,連合大会で発表予定である.概要は下記のとおりである.BIWO7-1:35°12'57.5N,136°00'05.9E (長さ9.42m)近江舞子沖,水深73m, BIW07-3:35°20'00.23N,136°13'49.66E(長さ8.60m)長浜沖 水深30m, BIW07-5:35°19'59.66N,136°11'53.95E(長さ13.77m)長浜沖 水深50m、 BIW07-6:35°13'59.02N,136°02'51.89E(長さ18.42m)沖ノ島西 水深55m.BIW07-1は均質な粘土層からなり,U-Oki火山灰層を含む約1万年をこえる記録, BIW07-3は長浜沖水深30m地点であり,下部に粗粒粒子の含有量が増加し湖水面変動影響記録が読み取れる. BIW07-5は長浜沖水深50m地点であり,粗粒粒子の含有は少ない. BIW07-6はAT火山灰や三瓶池田火山灰を含む均質な粘土層からなり,少なくとも5万年をこえる連続記録が得られたことになる.2008年度は100m級の掘削と3.5KHzの音波探査を予定しており,過去15万年を超える連続記録を用いた高精度環境変遷史解読をすすめる.

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Environmental magnetic record and paleosecular variation data for the last 40 kyrs from the Lake Biwa sediments, Central Japan.2007

    • 著者名/発表者名
      Hayashida, A., Ali, M., Kuniko, Y., Kitagawa, H., Torii, M. and Takemura, K.
    • 雑誌名

      Earth Planets Space 59

      ページ: 807-814

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Surface pollen data addition for the warm-temperate zone of Japan: An improved paleotemperature reconstruction for Late Quaternary Interglacials.2007

    • 著者名/発表者名
      Okuda, M., Nakagawa, T. and Takemura, K.
    • 雑誌名

      The Quaternary Reserch 46

      ページ: 241-248

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Natural and anthropogenic aquatic environmental changes reconstructed by paleolimnological analyses in Lake Kitaura, central Japan.2007

    • 著者名/発表者名
      Naya, T., Tanimura, Y., Kanai, Y., Kumon, F. and Amano, K.,
    • 雑誌名

      Journal of Paleolimnology 37

      ページ: 547-563

    • 査読あり
  • [学会発表] Comparison of Meteorological Data and Stable Isotope Time Series from an Indonesian Stalagmite.2007

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, Y., H. Matsuoka, S. Sakai, J. Ueda, M, Yamada, S. Ohsawa, M. Kiguchi, T. Satomura, S. Nakai, B. Brahmantyo, K. A. Maryunani, T. Tagami, K. Takemura and S. Yoden
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting
    • 発表場所
      アメリカ・サンフランシスコ
    • 年月日
      2007-12-13
  • [学会発表] Subsurface Geology of Kansai Inrernational Airport: Sequence Related to Global Blacial- Interglacial Cycles and Island Tectonics.2007

    • 著者名/発表者名
      Takemura, K., N. Kitada, T. Furudoi and K. Nakaseko
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting
    • 発表場所
      アメリカ・サンフランシスコ
    • 年月日
      2007-12-13
  • [学会発表] Stratigraphy around Kansai International Airport-Reconstruction of the Plio-Pleistocene Osaka Group in the Southern Osaka Basin.2007

    • 著者名/発表者名
      Kitada, N., N. Inoue, K. Takemura, F. Masuda, A. Hayashida and T. Tabata
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting
    • 発表場所
      アメリカ・サンフランシスコ
    • 年月日
      2007-12-13
  • [学会発表] Basement and Stratigraphic Characteristics around Kansai International Airport (KIX), Osaka Sedimentary Basin, Japan-Integrated Analysis of Geophysical.2007

    • 著者名/発表者名
      Inoue, N., N. Kitada and K. Takemura
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting
    • 発表場所
      アメリカ・サンフランシスコ
    • 年月日
      2007-12-10
  • [学会発表] Lake Biwa Sediments in Japan: Recorders of Paleoenvironments, Islandarc Tectonics and Volcanic Activity during Quaternary.2007

    • 著者名/発表者名
      Takemura, K., Hayashida, A., Danhara, T., Yamashita, T., Meyers, P. A. and Horie, S
    • 学会等名
      SIL 30 (第30回国際陸水学会)
    • 発表場所
      カナダ・モントリオール
    • 年月日
      2007-08-17
  • [学会発表] Lake Biwa Long Pollen Record and Regulation of the Monsoon Climate by Two Orbital Forcing Rhythms.2007

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa T., M. Okuda, H. Yonenobu, N. Miyoshi and K. Takemura
    • 学会等名
      SIL 30 (第30回国際陸水学会)
    • 発表場所
      カナダ・モントリオール
    • 年月日
      2007-08-17
  • [学会発表] 38 Ky East Asian Monsoon Record from Sediments of Lake Biwa, Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Meyers, P. A., R. Ishiwatari and K. Takemura
    • 学会等名
      SIL 30 (第30回国際陸水学会)
    • 発表場所
      カナダ・モントリオール
    • 年月日
      2007-08-17
  • [図書] 実用地盤調査技術総覧(太田秀樹監修) 第一章 地盤の生成と地質構造2007

    • 著者名/発表者名
      北田奈緒子・竹村恵二
    • 総ページ数
      934
    • 出版者
      株式会社産業技術サービスセンター

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2013-05-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi