• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

浮遊させたハイパークールド・メルトからのコンドリュール形成

研究課題

研究課題/領域番号 19204052
研究機関東北大学

研究代表者

塚本 勝男  東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (60125614)

キーワード惑星起源・進化 / 結晶成長 / 宇宙科学 / その場観察 / 干渉計
研究概要

石質隕石の主要な構成鉱物であるコンドリュール(mmサイズの球状の珪酸塩結晶)の結晶化過程を調べるため、ガスジェット浮遊法を用いて非接触でコンドリュールメルトの結晶化実験を世界に先駆けて行なった。結晶化する様子を高速度カメラで撮影し解析した。その結果、従来数時間程度かけて結晶化していたとされるコンドリュールが、実は数秒程度という極めて短い時間で結晶化し多様な結晶組織を作ったことが分かった。
完全溶融したフォルステライトメルトは、数百℃から千℃程度の極端な過冷却状態で初めて結晶化するが、一端核形成すれば、その大過冷却(ハイパークーリング)ゆえに、0.1秒という極めて短時間に結晶化が終了する。一方、エンスタタイトメルトでは、どれほど過冷却しても結晶化はおこらずガラスになる。天然コンドリュールは結晶化しているので、実験と天然物の観察結果には大きな隔たりがあった。この問題を解決するために、宇宙空間に普遍的に存在するコスミックダストがエンスタタイトメルトに衝突するとして、エンスタタイトメルトと疑似コスミックダストとの衝突による不均質核形成実験を行った。その結果、エンスタタイトメルトもフォルステライトメルトと同様に、やはり数百℃の超過冷却状態が必要なことが分かった。
これらの詳細な実験結果を理論的にも相補的に検証するために、フェーズフィールド法を用いたコンドリュールメルト結晶化の数理モデルにもとついたシミュレーションを行った。
研究の独創的な点は、世界に先駆けて浮遊したメルトからの結晶化の"その場"観察実験を行い、コンドリュールの組織形成過程を調べるために、数値シミュレーションを併せて行って相補的に研究を進めたことである。これにより、コンドリュール形成の物理的なモデルが完成したことになり、原始太陽系での形成時間や温度などの条件が数値的にも明らかになった。

  • 研究成果

    (109件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (24件) (うち査読あり 21件) 学会発表 (85件)

  • [雑誌論文] Growth of an Ice Disk : Dependence of Critical Thickness for Disk Instability on Supercooling of Water2009

    • 著者名/発表者名
      E. Yokoyama
    • 雑誌名

      Journal of Physical Chemistry 113

      ページ: 4733-4738

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Micro-spectroscopic characterization of organic and hydrous components in weathered Antarctic micrometeorites2009

    • 著者名/発表者名
      Suzuki A.
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space (未定)(accepted)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 微小重力でのシャボン玉の安定性2008

    • 著者名/発表者名
      平野大地
    • 雑誌名

      日本マイクログラビティ応用学会誌 25, 2

      ページ: 96-100

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Critical cooling rates for glass formation in levitated Mg_2SiO_4 -MgSiO_3 chondrule melts2008

    • 著者名/発表者名
      K. Nagashima
    • 雑誌名

      Journal of Mineralogical and Petrological Sciences 103, 3

      ページ: 204-208

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Origin of three-dimensional shapes of chondrules. I : Hydrodynamics simulations of rotating droplet exposed to high-velocity rarefied gas flow2008

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Miura
    • 雑誌名

      ICARUS 197

      ページ: 269-281

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crystallization of cosmic dust from highly supersaturated silicate vapor in a rapidly cooled environment2008

    • 著者名/発表者名
      Hidekazu Kobatake
    • 雑誌名

      ICARUS 198

      ページ: 208-217

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「きぼう」における氷の円盤結晶の形態不安定化実験2008

    • 著者名/発表者名
      古川義純
    • 雑誌名

      日本マイクログラビティ応用学会誌 25

      ページ: 680-682

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A microscopic time scale approximation to the behavior of the local slope on the faceted surface under a nonuniformity in supersaturation2008

    • 著者名/発表者名
      E. Yokoyama
    • 雑誌名

      Physica D 37

      ページ: 3666-3672

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Single-molecule visualization of diffusion at the solution-crystal interface2008

    • 著者名/発表者名
      G. Sazaki
    • 雑誌名

      Crystal Growth and Design 8

      ページ: 2024-2031

    • 査読あり
  • [雑誌論文] In Situ observation of antifreeze glycoprotein kinetics at the ice interface reveals a two-step reversible adsorption mechan ism2008

    • 著者名/発表者名
      S. Zepeda
    • 雑誌名

      Crystal Growth and Design 8

      ページ: 2845-2855

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparison of different experimental techniques for the measurement of crystal growth kinetics2008

    • 著者名/発表者名
      A.E.S. Van Driessche
    • 雑誌名

      Crystal Growth & Design 8

      ページ: 4316-4323

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chiral and achiral mechanisms of regulation of calcite crystallization2008

    • 著者名/発表者名
      Maruyama, M.
    • 雑誌名

      Crystal Growth & Design 9

      ページ: 127-135

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chondrulelike Objects in Short-Period Comet 81P/Wild 22008

    • 著者名/発表者名
      Nakamura T.
    • 雑誌名

      Science 321

      ページ: 1664-1667

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Origin and formation of iron-silicide phases in the aerogel of the STARDUST mission2008

    • 著者名/発表者名
      Rietmeijer F. J. M
    • 雑誌名

      Meteoritics and Planetary Sciences 43

      ページ: 121-134

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bulk mineralogy and three dimensional structures of individual Stardust particles deduced from synchrotron X-ray diffraction and microtomography analysis2008

    • 著者名/発表者名
      Nakamura T.
    • 雑誌名

      Meteoritics and Planetary Sciences 43

      ページ: 247-259

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparing Wild 2 particles to chondrites and IDPs2008

    • 著者名/発表者名
      Zolensky M.
    • 雑誌名

      Meteoritics and Planetary Sciences 43

      ページ: 261-272

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Kinetic stability of a melted iron globule during chondrule formation I. Non-rotating model2008

    • 著者名/発表者名
      Uesugi M.
    • 雑誌名

      Meteoritics and Planetary Sciences 43

      ページ: 717-730

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stardust in Antarctic Micrometeorites2008

    • 著者名/発表者名
      Yada T.
    • 雑誌名

      Meteoritics and Planetary Sciences 43

      ページ: 1287-1298

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of dehydration mechanism during heating of hydrous asteroids based on mineralogical and chemical analysis of naturally and experimentally heated CM chondrites2008

    • 著者名/発表者名
      Nakato A.
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space 60

      ページ: 855-864

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Growth of a binary ideal solid solution crystal studied by Mon to Carlo simulation2008

    • 著者名/発表者名
      K. Matsumoto
    • 雑誌名

      J. Crystal Growth 310

      ページ: 646-654

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A new method of evaluation of melt/crystal interfacial energy and activation energy of diffusion2008

    • 著者名/発表者名
      K. K. Tanaka
    • 雑誌名

      J. Crystal Growth 310

      ページ: 1281-1286

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 月面でのセメントペーストの流動性予測と"その場"観察による研究2008

    • 著者名/発表者名
      小松隆一
    • 雑誌名

      Space Utilization Research 24

      ページ: 102-105

  • [雑誌論文] バルク結晶成長機構WG活動報告2008

    • 著者名/発表者名
      稲富裕光
    • 雑誌名

      Space Utilization Research 24

      ページ: 4-5

  • [雑誌論文] 解説キラリティがつくる惑星環境2008

    • 著者名/発表者名
      丸山美帆子
    • 雑誌名

      日本結晶成長学会誌 35, 1

      ページ: 17-23

  • [学会発表] 微惑星衝撃波による珪酸塩微結晶の形成 : 急冷ガスからの直接凝縮2009

    • 著者名/発表者名
      三浦均
    • 学会等名
      日本天文学会2009年春季年会
    • 発表場所
      大阪府立大学中百舌鳥キャンパス
    • 年月日
      20090324-27
  • [学会発表] Origin of Cavities in Cosmic Spherule2009

    • 著者名/発表者名
      Doi, M.
    • 学会等名
      Exoplanets and Disks : Their Formation and Diversity
    • 発表場所
      Hawaii, USA
    • 年月日
      20090309-12
  • [学会発表] Extremely difficult crystallization in space2009

    • 著者名/発表者名
      Katsuo Tsukamoto
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium "Interface Mineralogy" in conjunction with The 2nd International workshop" Crystallization in The Early Solar Nebula 4.6 Billion Years Ago"
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 年月日
      20090309-12
  • [学会発表] Chiral and achiral mechanisms of regulation of calcite growth by aminoacids2009

    • 著者名/発表者名
      Peter G. Vekilov
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium "Interface Mineralogy" in conjunction with The 2nd International workshop "Crystallization in The Early Solar Nebula 4.6 Billion Years Ago"
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 年月日
      20090309-12
  • [学会発表] Formation of solidification texture in a melt droplet during rapid cooling using a three dimensional phase field model2009

    • 著者名/発表者名
      Etsuro Yokoyama
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium "Interface Mineralogy" in conjunction with The 2nd International workshop "Crystallization in The Early Solar Nebula 4.6 Billion Years Ago"
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 年月日
      20090309-12
  • [学会発表] In situ observation for crystallization of undercooled silicate droplet2009

    • 著者名/発表者名
      Yuko Inatomi
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium "Interface Mineralogy" in conjunction with The 2nd International workshop "Crystallization in The Early Solar Nebula 4.6 Billion Years Ago"
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 年月日
      20090309-12
  • [学会発表] Stress-a possible fundamental reason for the formation of natural patterns2009

    • 著者名/発表者名
      Chaorong Li
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium "Interface Mineralogy" in conjunction with The 2nd International workshop" Crystallization in The Early Solar Nebula 4.6 Billion Years Ago"
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 年月日
      20090309-12
  • [学会発表] Viscoelasticity in homogeneous protein solutions2009

    • 著者名/発表者名
      Weichun Pan
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium "Interface Mineralogy" in conjunction with The 2nd International workshop "Crystallization in The Early Solar Nebula 4.6 Billion Years Ago"
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 年月日
      20090309-12
  • [学会発表] Exploring the time-dependent concentration gradients using pod-based tomography analysis2009

    • 著者名/発表者名
      Atul Srivastava
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium "Interface Mineralogy" in conjunction with The 2nd International workshop "Crystallization in The Early Solar Nebula 4.6 Billion Years Ago"
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 年月日
      20090309-12
  • [学会発表] Formation of nanoparticles in gas phase2009

    • 著者名/発表者名
      Yuki Kimura
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium "Interface Mineralogy" in conjunction with The 2nd International workshop "Crystallization in The Early Solar Nebula 4.6 Billion Years Ago"
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 年月日
      20090309-12
  • [学会発表] Extremely non-equilibrium environment for vapor-phase crystallization in Solar nebula2009

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Miura
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium "Interface Mineralogy" in conjunction with The 2nd International workshop "Crystallization in The Early Solar Nebula 4.6 Billion Years Ago"
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 年月日
      20090309-12
  • [学会発表] The magnetite colloidal crystal in the meteorite formed 4.6 billion years ago2009

    • 著者名/発表者名
      Jun Nozawa
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium "Interface Mineralogy" in conjunction with The 2nd International workshop "Crystallization in The Early Solar Nebula 4.6 Billion Years Ago"
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 年月日
      20090309-12
  • [学会発表] Direct Tracking of selective adsorption of chiral molecules on calcite surface2009

    • 著者名/発表者名
      Mihoko Maruyama
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium "Interface Mineralogy" in conjunction with The 2nd International workshop "Crystallization in The Early Solar Nebula 4.6 Billion Years Ago"
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 年月日
      20090309-12
  • [学会発表] Growth rate measurement of lysozyme crystals in microgravity2009

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Yamazaki
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium "Interface Mineralogy" in conjunction with The 2nd International workshop "Crystallization in The Early Solar Nebula 4.6 Billion Years Ago"
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 年月日
      20090309-12
  • [学会発表] The nucleation of aragonite as induced by synthetic polypeptide -in situ observation by AFM-2009

    • 著者名/発表者名
      Yuki Araki
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium "Interface Mineralogy" in conjunction with The 2nd International workshop "Crystallization in The Early Solar Nebula 4.6 Billion Years Ago"
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 年月日
      20090309-12
  • [学会発表] Observation of self-assembly of DNA tile by AFM2009

    • 著者名/発表者名
      Yuya Ueno
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium "Interface Mineralogy" in conjunction with The 2nd International workshop "Crystallization in The Early Solar Nebula 4.6 Billion Years Ago"
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 年月日
      20090309-12
  • [学会発表] Development of schlieren microscope for 3-D analysis of concentration field in crystal growth2009

    • 著者名/発表者名
      Kenta Murayama
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium "Interface Mineralogy" in conjunction with The 2nd International workshop "Crystallization in The Early Solar Nebula 4.6 Billion Years Ago"
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 年月日
      20090309-12
  • [学会発表] Collision Condition for Compound Chondrule Formation2009

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, S.
    • 学会等名
      Planet Formation and Evolution : The Solar System and Extrasolar Planets
    • 発表場所
      Tuebingen, Germany
    • 年月日
      20090302-06
  • [学会発表] フォトンM3衛星を使ったタンパク質結晶成長速度測定2009

    • 著者名/発表者名
      塚本勝男
    • 学会等名
      宇宙利用シンポジウム(第25回)
    • 発表場所
      宇宙航空研究開発機構・相模原キャンパス
    • 年月日
      20090114-15
  • [学会発表] バルク結晶成長機構WG活動報告2009

    • 著者名/発表者名
      稲富裕光
    • 学会等名
      宇宙利用シンポジウム(第25回)
    • 発表場所
      宇宙航空研究開発機構・相模原キャンパス
    • 年月日
      20090114-15
  • [学会発表] 数値計算を用いたコンドリュール凝固組織の再現 : ムとバーの同時形成に向けて2008

    • 著者名/発表者名
      三浦均
    • 学会等名
      計算機センター特別研究プロジェクト「結晶成長の数理」第3回研究会-パターン形成と構造の制御-
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      20081226-27
  • [学会発表] 微惑星衝撃波通過に伴うダストの蒸発と急冷 : 気体からの凝縮による微結晶形成2008

    • 著者名/発表者名
      三浦均
    • 学会等名
      第21回理論懇シンポジウム「理論天文学の将来」
    • 発表場所
      国立天文台・三鷹キャンパス
    • 年月日
      20081215-17
  • [学会発表] FOTON-M3衛星を使ったリゾチーム結晶成長速度測定2008

    • 著者名/発表者名
      塚本勝男
    • 学会等名
      日本マイクログラビティ応用学会第23回学術講演会(JASMAC-23)
    • 発表場所
      京都大学百周年時計台記念館
    • 年月日
      20081125-26
  • [学会発表] 宇宙空間での結晶成長 : 数値計算に基づく棒状凝固組織の再現2008

    • 著者名/発表者名
      三浦均
    • 学会等名
      日本マイクログラビティ応用学会第23回学術講演会(JASMAC-23)
    • 発表場所
      京都大学百周年時計台記念館
    • 年月日
      20081125-26
  • [学会発表] Don Pettitの実験に学ぶ微小重力下での液滴反跳現象のモデル化2008

    • 著者名/発表者名
      三浦均
    • 学会等名
      日本マイクログラビティ応用学会第23回学術講演会(JASMAC-23)
    • 発表場所
      京都大学百周年時計台記念館
    • 年月日
      20081125-26
  • [学会発表] Crystallization 4.6 Billion Years Ago2008

    • 著者名/発表者名
      Katsuo Tsukamoto
    • 学会等名
      The 1st International Workshop "Crystallization in The Early Solar Nebula 4.6 Billion Years Ago"
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 年月日
      20081119-20
  • [学会発表] Gas-phase condensation of fine silicate crystals behind planetesimal bow shocks2008

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Miura
    • 学会等名
      The 1st International Workshop "Crystallization in The Early Solar Nebula 4.6 Billion Years Ago"
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 年月日
      20081119-20
  • [学会発表] ormation mechanism of matrix fine particles revealed by surface nanotopograhy2008

    • 著者名/発表者名
      Jun Nozawa
    • 学会等名
      The 1st International Workshop "Crystallization in The Early Solar Nebula 4.6 Billion Years Ago"
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 年月日
      20081119-20
  • [学会発表] Condensation Experiment of Enstatite Whiskers from Highly Supersaturated Silicate Vapor2008

    • 著者名/発表者名
      Junya Yamada
    • 学会等名
      The 1st International Workshop "Crystallization in The Early Solar Nebula 4.6 Billion Years Ago"
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 年月日
      20081119-20
  • [学会発表] 3次元干渉法・シュリーレン法の結晶成長への適用2008

    • 著者名/発表者名
      Atul Srivastava
    • 学会等名
      第38回結晶成長国内会議(NCCG38)
    • 発表場所
      仙台市戦災復興記念館
    • 年月日
      20081104-06
  • [学会発表] 高分解光学顕微法で見る溶液成長過程2008

    • 著者名/発表者名
      佐崎元
    • 学会等名
      第38回結晶成長国内会議(NCCG38)
    • 発表場所
      仙台市戦災復興記念館
    • 年月日
      20081104-06
  • [学会発表] フェーブフィールド法によるコンドリュール棒状凝固組織の再現(口頭)2008

    • 著者名/発表者名
      三浦均
    • 学会等名
      第38回結晶成長国内会議(NCCG38)
    • 発表場所
      仙台市戦災復興記念館
    • 年月日
      20081104-06
  • [学会発表] フェーズフィールド法によるコンドリュール棒状凝固組織の再現(ポスター)2008

    • 著者名/発表者名
      三浦均
    • 学会等名
      第38回結晶成長国内会議(NCCG38)
    • 発表場所
      仙台市戦災復興記念館
    • 年月日
      20081104-06
  • [学会発表] 初期太陽系における珪酸塩微結晶の気相成長 : 衝撃波加熱現象の数値シミュレーション2008

    • 著者名/発表者名
      三浦均
    • 学会等名
      第38回結晶成長国内会議(NCCG38)
    • 発表場所
      仙台市戦災復興記念館
    • 年月日
      20081104-06
  • [学会発表] 隕石中のマグネタイトコロイド結晶の成因2008

    • 著者名/発表者名
      野澤純
    • 学会等名
      第38回結晶成長国内会議(NCCG38)
    • 発表場所
      仙台市戦災復興記念館
    • 年月日
      20081104-06
  • [学会発表] 成長する方解石表面でのキラルな分子の挙動の直接視覚化と吸着位置の評価2008

    • 著者名/発表者名
      丸山美帆子
    • 学会等名
      第38回結晶成長国内会議(NCCG38)
    • 発表場所
      仙台市戦災復興記念館
    • 年月日
      20081104-06
  • [学会発表] 隕石中に見られる針状エンスタタイト結晶の実験的再現(口頭)2008

    • 著者名/発表者名
      山田淳也
    • 学会等名
      第38回結晶成長国内会議(NCCG38)
    • 発表場所
      仙台市戦災復興記念館
    • 年月日
      20081104-06
  • [学会発表] 隕石中に見られる針状エンスタタイト結晶の実験的再現(ポスター)2008

    • 著者名/発表者名
      山田淳也
    • 学会等名
      第38回結晶成長国内会議(NCCG38)
    • 発表場所
      仙台市戦災復興記念館
    • 年月日
      20081104-06
  • [学会発表] 結晶成長から見たアルヵリ骨材反応の研究2008

    • 著者名/発表者名
      小澤良太朗
    • 学会等名
      第38回結晶成長国内会議(NCCG38)
    • 発表場所
      仙台市戦災復興記念館
    • 年月日
      20081104-06
  • [学会発表] 気相成長マグネタイトのステップ構造2008

    • 著者名/発表者名
      山田健太
    • 学会等名
      第38回結晶成長国内会議(NCCG38)
    • 発表場所
      仙台市戦災復興記念館
    • 年月日
      20081104-06
  • [学会発表] リゾチーム結晶成長実験に向けた種結晶の保存2008

    • 著者名/発表者名
      山崎智也
    • 学会等名
      第38回結晶成長国内会議(NCCG38)
    • 発表場所
      仙台市戦災復興記念館
    • 年月日
      20081104-06
  • [学会発表] エトリンガイト球晶生成のその場観察(口頭)2008

    • 著者名/発表者名
      小松隆一
    • 学会等名
      第38回結晶成長国内会議(NCCG38)
    • 発表場所
      仙台市戦災復興記念館
    • 年月日
      20081104-06
  • [学会発表] エトリンガイト球晶生成のその場観察(ポスター)2008

    • 著者名/発表者名
      小松隆一
    • 学会等名
      第38回結晶成長国内会議(NCCG38)
    • 発表場所
      仙台市戦災復興記念館
    • 年月日
      20081104-06
  • [学会発表] スメクタイト結晶の溶解とコロイド化のその場観察2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤久夫
    • 学会等名
      第38回結晶成長国内会議(NCCG38)
    • 発表場所
      仙台市戦災復興記念館
    • 年月日
      20081104-06
  • [学会発表] コンドリュールに見られる棒状凝固組織の再現 : フェーズフィールド法に基づく数値実験2008

    • 著者名/発表者名
      三浦均
    • 学会等名
      2008年日本惑星科学会秋季講演会
    • 発表場所
      九州大学箱崎キャンパス
    • 年月日
      20081101-03
  • [学会発表] 星雲衝撃波に伴う過飽和珪酸塩ダスト蒸気の生成 : 凝縮物のサイズと形態の多様性2008

    • 著者名/発表者名
      三浦均
    • 学会等名
      2008年日本惑星科学会秋季講演会
    • 発表場所
      九州大学箱崎キャンパス
    • 年月日
      20081101-03
  • [学会発表] anhydrous IDPsに存在するEnstatite Whiskersの形成環境2008

    • 著者名/発表者名
      山田淳也
    • 学会等名
      2008年日本惑星科学会秋季講演会
    • 発表場所
      九州大学箱崎キャンパス
    • 年月日
      20081101-03
  • [学会発表] 複合コンドツユール形成のための衝突条件II : 形状保持条件2008

    • 著者名/発表者名
      保田誠司
    • 学会等名
      2008年日本惑星科学会秋季講演会
    • 発表場所
      九州大学箱崎キャンパス
    • 年月日
      20081101-03
  • [学会発表] エンスタタイトの液体-結晶間の界面エネルギーの導出 : エンスタタイトコンドリュールの結晶化過程2008

    • 著者名/発表者名
      田中今日子
    • 学会等名
      2008年日本惑星科学会秋季講演会
    • 発表場所
      九州大学箱崎キャンパス
    • 年月日
      20081101-03
  • [学会発表] Growth rate of protein crystals under microgravity2008

    • 著者名/発表者名
      Katsuo Tsukamoto
    • 学会等名
      Seventh China-Japan Workshop on Microgravity Sciences
    • 発表場所
      Zhejiang, China
    • 年月日
      20081026-30
  • [学会発表] Nano-level In-situ Observation for Biomineralization2008

    • 著者名/発表者名
      Tsukamoto, K.
    • 学会等名
      The International Conference on Research Strategy of Tissue Engineering
    • 発表場所
      Shandong, China
    • 年月日
      20081023-26
  • [学会発表] A microscopic time scale approximation to the behavior of the local slope on the growing faceted surface under a nonuniformity in supersaturation2008

    • 著者名/発表者名
      Etsuro Yokoyama
    • 学会等名
      Japan-Netherlands Symposium on Crystal Growth -Theory and in-situ Measurements?
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • 年月日
      20081020-23
  • [学会発表] Single-molecule observation studies on a protein crystal suface2008

    • 著者名/発表者名
      G. Sazaki
    • 学会等名
      Japan-Netherlands Symposium on Crystal Growth -Theory and in-situ Measurements?
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • 年月日
      20081020-23
  • [学会発表] Schlieren investigation of the effect of controlled crystal rotation on convective field around a KDP crystal growing from its aqueous solution2008

    • 著者名/発表者名
      Atul Srivastava
    • 学会等名
      Japan-Netherlands Symposium on Crystal Growth -Theory and in-situ Measurements-?
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • 年月日
      20081020-23
  • [学会発表] Formation of Barred Olivine Texture 4.6 Billion Years Ago2008

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Miura
    • 学会等名
      Japan-Netherlands Symposium on Crystal Growth -Theory and in-situ Measurements?
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • 年月日
      20081020-23
  • [学会発表] The magnetite colloidal crystal in the meteorite formed 4.6 billion years ago2008

    • 著者名/発表者名
      Jun Nozawa
    • 学会等名
      Japan-Netherlands Symposium on Crystal Growth -Theory and in-situ Measurements?
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • 年月日
      20081020-23
  • [学会発表] Chiral and achiral mechanisms of regulation of calcite crystallization2008

    • 著者名/発表者名
      Mihoko Maruyama
    • 学会等名
      Japan-Netherlands Symposium on Crystal Growth -Theory and in-situ Measurements-
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • 年月日
      20081020-23
  • [学会発表] 結晶成長を観る2008

    • 著者名/発表者名
      塚本勝男
    • 学会等名
      化学工学会第40回秋季大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      20080924-26
  • [学会発表] エトリンガイト結晶成長へのカルサイト添加の影響2008

    • 著者名/発表者名
      小松隆一
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2008年年会
    • 発表場所
      秋田大学
    • 年月日
      20080920-22
  • [学会発表] 3-D colldidal crystals of magnetite in the Tagish Lake carbonaceous chdndrite2008

    • 著者名/発表者名
      野澤純
    • 学会等名
      第33回結晶成長討論会
    • 発表場所
      ホテル佐勘コンベンションホール
    • 年月日
      20080911-13
  • [学会発表] 宇宙に存在する結晶質ダストの再現実験2008

    • 著者名/発表者名
      山田淳也
    • 学会等名
      第33回結晶成長討論会
    • 発表場所
      ホテル佐勘コンベンションホール
    • 年月日
      20080911-13
  • [学会発表] 干渉法によるアルカリ骨材反応の迅速測定2008

    • 著者名/発表者名
      小澤良太朗
    • 学会等名
      第33回結晶成長討論会
    • 発表場所
      ホテル佐勘コンベンションホール
    • 年月日
      20080911-13
  • [学会発表] マグネタイト{111}面での成長ステップの形態変化2008

    • 著者名/発表者名
      山田健太
    • 学会等名
      第33回結晶成長討論会
    • 発表場所
      ホテル佐勘コンベンションホール
    • 年月日
      20080911-13
  • [学会発表] 結晶成長、なぜ微小重力2008

    • 著者名/発表者名
      塚本勝男
    • 学会等名
      第69回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      中部大学
    • 年月日
      20080902-05
  • [学会発表] 光学顕微技術で見るタンパク質結晶の成長素過程2008

    • 著者名/発表者名
      佐崎元
    • 学会等名
      第69回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      中部大学
    • 年月日
      20080902-05
  • [学会発表] Single-molecule visualization on a protein crystal surface2008

    • 著者名/発表者名
      Gen Sazaki
    • 学会等名
      XXI Congress and Assembly of the International Union of Crystallography
    • 発表場所
      Osaka, Japan
    • 年月日
      20080823-31
  • [学会発表] Formation of barred olivine texture 4.6 billion years ago2008

    • 著者名/発表者名
      H. Miura
    • 学会等名
      XXI Congress and Assembly of the International Union of Crystallography
    • 発表場所
      Osaka, Japan
    • 年月日
      20080823-31
  • [学会発表] Self-assembled magnetite particles formed 4.6 billion years ago2008

    • 著者名/発表者名
      J. Nozawa
    • 学会等名
      XXI Congress and Assembly of the International Union of Crystallography
    • 発表場所
      Osaka, Japan
    • 年月日
      20080823-31
  • [学会発表] Chiral and achiral mechanisms of regulation of calcite crystal lization2008

    • 著者名/発表者名
      M. Maruyama
    • 学会等名
      XXI Congress and Assembly of the International Union of Crystallography
    • 発表場所
      Osaka, Japan
    • 年月日
      20080823-31
  • [学会発表] Mineral Growth Kinetics in Space2008

    • 著者名/発表者名
      Katsuo Tsukamoto
    • 学会等名
      The 33th International Geological Congress
    • 発表場所
      Oslo, Norway
    • 年月日
      20080806-14
  • [学会発表] Crystalization Simulation Barred Olivine Textures2008

    • 著者名/発表者名
      Miura H.
    • 学会等名
      71st Annual Meeting of the Meteoritical Society
    • 発表場所
      Matsue, Japan
    • 年月日
      20080728-0801
  • [学会発表] Conditions for Compound Chondrule Formation2008

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, S.
    • 学会等名
      Annual Meeting of the Meteoritical Society
    • 発表場所
      Matsue, Japan
    • 年月日
      20080728-0801
  • [学会発表] Three-Dimensional Shapes of Cosmic Spherules : Deformation of Dust Particles Molten in the Earth Atmosphere2008

    • 著者名/発表者名
      Doi, M.
    • 学会等名
      Annual Meeting of the Meteoritical Society
    • 発表場所
      Matsue, Japan
    • 年月日
      20080728-0801
  • [学会発表] Condensation of fine silicate crystals behind shock front2008

    • 著者名/発表者名
      H. Miura
    • 学会等名
      Silicate dust in protostars : astrophysical, experimental, and meteoritic links
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      20080725-26
  • [学会発表] 星雲衝撃波に伴う非平衡結晶化過程の解明に向けて2008

    • 著者名/発表者名
      三浦均
    • 学会等名
      第3回コンドリュール研究会「実験と理論の融合」
    • 発表場所
      東北大学学際科学国際高等研究センター
    • 年月日
      20080714-15
  • [学会発表] Anhydrous IDPsに見られるエンスタタイト結晶の実験的再現2008

    • 著者名/発表者名
      山田淳也
    • 学会等名
      第三回コンドリュール研究会「実験と理論の融合」
    • 発表場所
      東北大学学際科学国際高等研究センター
    • 年月日
      20080714-15
  • [学会発表] Surface nano-topographyから探るマトリックス微粒子の形成メカニズム2008

    • 著者名/発表者名
      野澤純
    • 学会等名
      第三回コンドリュール研究会「実験と理論の融合」
    • 発表場所
      東北大学学際科学国際高等研究センター
    • 年月日
      20080714-15
  • [学会発表] Fragment-collision model for compound chondrule formation : Size dependence of collision probability2008

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Miura
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2008年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      20080525-30
  • [学会発表] Surface nano-topography of matrix olivines in the Allende carbonaceous chondrite : Evidence of shock-wave heating?2008

    • 著者名/発表者名
      Jun Nozawa
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2008年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      20080525-30
  • [学会発表] Visualization of Chiral Molecules on Growing Calcite Surfaces Reveals Adsorption at Kinks2008

    • 著者名/発表者名
      Mihoko Maruyama
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2008年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      20080525-30
  • [学会発表] 複合コンドリュール形成のための衝突条件I : 衝突付着条件2008

    • 著者名/発表者名
      保田誠司
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2008年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      20080525-30
  • [学会発表] 宇宙塵の3次元形状-地球大気中で溶融したダスト粒子の変形2008

    • 著者名/発表者名
      土居政雄
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2008年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      20080525-30
  • [学会発表] Elementary growth processes of protein crystals revealed by single-molecule visualization2008

    • 著者名/発表者名
      G. Sazaki
    • 学会等名
      The 4th Asian Conference on Crystal Growth and Crystal Technology
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 年月日
      20080521-24
  • [学会発表] Chiral and achiral mechanisms of regulation of calcite crystallization2008

    • 著者名/発表者名
      丸山美帆子
    • 学会等名
      第3回バイオミネラリゼーションワークショップ
    • 発表場所
      東京大学農学部弥生講堂
    • 年月日
      2008-12-13
  • [学会発表] Towards in situ observation of the transition from calcite toaragonite by AFM2008

    • 著者名/発表者名
      荒木優希
    • 学会等名
      第3回バイオミネラリゼーションワークショップ
    • 発表場所
      東京大学農学部弥生講堂
    • 年月日
      2008-12-13

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi