• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

糖およびDNAとカーボンナノチューブのハイブリッド物質の創製と評価

研究課題

研究課題/領域番号 19205003
研究機関名古屋大学

研究代表者

篠原 久典  名古屋大学, 大学院・理学研究科, 教授 (50132725)

研究分担者 北浦 良  名古屋大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (50394903)
キーワード単層カーボンナノチューブ / 二層カーボンナノチューブ / DNA / 高速液体クロマトグラフィー / カーボンナノチューブ・ハイブリッド物質
研究概要

初年度で合成した天然DNAがラップした単層、二層カーボンナノチューブのGPCカラムを用いた高速液体クロマトグラフィーによる分離と精製、およびその評価を行った。現在まで、カーボンナノチューブの分離の報告はいくつかなされているが、これらのうち、ほとんどすべての報告が再現性に乏しいか、分離が十分ではない。カーボンナノチューブの分離と精製は、基本的にはフラーレンの分離精製と同様に高速液体クロマトグラフィー(HPLC)で行われるべきものであるが、ナノチューブを分離する適当なカラムが今までは無かったために、現在に至るまで一つの例外を除いて、分離精製はうまくいっていない。2003年にデュポン研究所のZhengらが報告した、水溶性単層カーボンナノチューブのHPLCによる分離精製に用いたカラム(移動相:SepaxTechnologies社製)は、再現性良く単層カーボンナノチューブの長さに関する分離を行った唯一のカラムである。申請者の研究グループもこの移動相を早くから入手して、プレリミナリーに合成したシャケ精子DNAをラップした単層カーボンナノチューブのHPLCによる分離精製を試みた。その結果、3つの長さ分布にほぼ分離することに成功した。これら分離精製法をさらに発展させて、天然DNAがラップした単層、二層カーボンナノチューブの高速液体クロマトグラフィーによる分離と精製を行うことに成功した。分離結果の評価は、基板上へ滴下した水溶性カーボンナノチューブ・ハイブリッド物質のAFM観察、共鳴ラマン分光およびPL(フォトルミネッセンス)を用いて評価した。また、高分解能透過型電子顕微鏡でサイズ分離された糖あるいはDNAがラップされた、二層カーボンナノチューブの構造を評価することに成功した。

  • 研究成果

    (36件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 17件) 学会発表 (17件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Fabrication of Single-Wall Carbon Nanotubes with in the Channels of Mesoporous Material by Catalyst-Supported Chemical Vapor Deposition2009

    • 著者名/発表者名
      K. Kobayash
    • 雑誌名

      Carbon 47

      ページ: 722-730

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Determining Exact Molar Absorbance Coefficient of Single-Wall Carbon Nanotubes2009

    • 著者名/発表者名
      S. Kuwahara
    • 雑誌名

      Phys. Chem. Chem. Phys. 11

      ページ: 1091-1097

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Moire Image Patterns on Doubel-WaUed Carbon Nanotubes Observed by Scanning Tunnneling Microscopy2009

    • 著者名/発表者名
      N. Fukui
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B 79

      ページ: 125402-1-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fabrication of Metal Nanowires in Carbon Nanotubes via Versatile Nano-Template Reaction2008

    • 著者名/発表者名
      H. Okimoto
    • 雑誌名

      Nano 3

      ページ: 21-25

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Element-Specific Magnetic Properties of Di-Erbium Er2@C82 and Er2C2@C82"Metallofullerenes : A Synchrotron Soft X-ray Magnetic Circular Dichroism Study2008

    • 著者名/発表者名
      H. Okimoto
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. 112

      ページ: 6103-6109

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamics of Paramagnetic Metallofullerenes in Carbon Nanotube Peapods2008

    • 著者名/発表者名
      J. H. Warner
    • 雑誌名

      Nano Letters 8

      ページ: 1005-1010

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Efficient Fabrication of Vertically Aligned Carbon Nanotubes on Flexible Aluminum Foils by Catalyst-Supported Chemical Vapor Deposition2008

    • 著者名/発表者名
      N. Yoshikawa
    • 雑誌名

      Nanotechnology 19

      ページ: 245607-1-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct Observation of Transition from Tomonaga-Luttinger Liquid States to Superconductive Phase in Carbon Nanotubes2008

    • 著者名/発表者名
      M. Matsudaira
    • 雑誌名

      Physica E 40

      ページ: 2299-2304

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of Single-Wall Carbon Nanotubes Grown from Size-Controlled Rh/Pd Nanoparticles by Catalyst-Supported Chemical Vapor Deposition2008

    • 著者名/発表者名
      K. Kobayashi
    • 雑誌名

      Chem. Phys. Lett. 458

      ページ: 346-350

    • 査読あり
  • [雑誌論文] High Yield Synthesis, Structural and Magnetic Properties of Er-metal Complex Crystalline Nanowires Using Single-Wall Carbon Nanotubes Template2008

    • 著者名/発表者名
      R. Kitaura
    • 雑誌名

      Nano Eesearch 1

      ページ: 152-157

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rotating FuUerene Chains in Carbon Nano-Peapods2008

    • 著者名/発表者名
      J. Warner
    • 雑誌名

      Nano Letters 8

      ページ: 2328-2335

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Grating of Single Lu@C82 Molecules Using Supramolecular Network2008

    • 著者名/発表者名
      F. Silly
    • 雑誌名

      Chem. Commun.

      ページ: 4616-4618

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bonding Environment and Electronic Structure of Gd Metallo fuUerene and Gd Nanowire Filled Single-Wall Carbon Nanotubes2008

    • 著者名/発表者名
      T. Pichler
    • 雑誌名

      Phys. Stat. Sol (b) 245

      ページ: 2038-2041

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electronic Properties of Thin Films Sublimed from La@C82 and Li@C602008

    • 著者名/発表者名
      V. N. Popok
    • 雑誌名

      Nano 3

      ページ: 155-160

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electronic Transport Characterization of Sc@C82 Single-Wall Carbon Nanotube Peapods2008

    • 著者名/発表者名
      A. L. Cantone
    • 雑誌名

      J. Appl. Phys. 104

      ページ: 083717-1-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] La@C82 as a Spin-Active Filling of SWCNTs : ESR Study of Magnetic and Photophysical Properties2008

    • 著者名/発表者名
      L. Ciric
    • 雑誌名

      Phys. Stat. Sol. (b) 245

      ページ: 2042-2046

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fabrication, Purification and Characterization of Double-Wall Carbon Nanotubes via Pulsed Arc Discharge2008

    • 著者名/発表者名
      H. Yoshida
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. C 112

      ページ: 19908-19915

    • 査読あり
  • [学会発表] カーボンナノチューブのものづくりから応用へ2009

    • 著者名/発表者名
      篠原久典
    • 学会等名
      国際高等研究所研究プロジェクト「ナノ物質量子相め科学」・JSPS第181委員会「分子系の複合電子機能」合同シンポジウム
    • 発表場所
      国際高等研究所、京都
    • 年月日
      2009-03-13
  • [学会発表] Nano-Fabrication of Quantum Metallic Nanowires in Carbon Nanotubes2009

    • 著者名/発表者名
      篠原久典
    • 学会等名
      (独)物質・材料研機構(NIMS)第54回MANA特別セミナー
    • 発表場所
      物質・材料研究機構、つくば
    • 年月日
      2009-01-23
  • [学会発表] ナノカーボン研究の最新の研究動向2008

    • 著者名/発表者名
      篠原久典
    • 学会等名
      ファイナセラミック・シンボムポジウム2008
    • 発表場所
      名古屋国際会議場、名古屋
    • 年月日
      2008-10-15
  • [学会発表] 金属内包フラーレンの合成と分離の諸問題2008

    • 著者名/発表者名
      篠原久典
    • 学会等名
      産学官・金属内包フラーレン/フラーレン・フォーラム2008
    • 発表場所
      湯谷温泉、愛知県新城市
    • 年月日
      2008-10-03
  • [学会発表] サイエンス すなわち英語2008

    • 著者名/発表者名
      篠原久典
    • 学会等名
      愛知県立一宮高等学校SSH特別講義
    • 発表場所
      アイプラザ一宮、一宮
    • 年月日
      2008-09-26
  • [学会発表] ナノカーボンの科学-セレンディピティーから始まった大発見-2008

    • 著者名/発表者名
      篠原久典
    • 学会等名
      日本物理学会2008秋季大会 市民科学講演会
    • 発表場所
      盛岡市民文化ホール、盛岡
    • 年月日
      2008-09-21
  • [学会発表] カーボンナノチューブ内部空間での金属原子ナノワイヤーの創製2008

    • 著者名/発表者名
      篠原久典
    • 学会等名
      応用物理学会秋季第6 9回学術講演会
    • 発表場所
      中部大学、春日井市
    • 年月日
      2008-09-02
  • [学会発表] ナノカーボンの研究開発の進展2008

    • 著者名/発表者名
      篠原久典
    • 学会等名
      日本弁理士会「無機材料の新素材・ナノテクノロジー」研修会
    • 発表場所
      名古屋大学、名古屋
    • 年月日
      2008-08-30
  • [学会発表] ナノカーボンの化学と物理2008

    • 著者名/発表者名
      篠原久典
    • 学会等名
      2008年度錯体化学若手の会夏の学校
    • 発表場所
      宜野湾市、沖縄
    • 年月日
      2008-07-30
  • [学会発表] ナノカーボンって何?2008

    • 著者名/発表者名
      篠原久典
    • 学会等名
      名古屋大学レクチャー2008
    • 発表場所
      名古屋大学、名古屋
    • 年月日
      2008-07-12
  • [学会発表] ナノカーボン科学の最前線2008

    • 著者名/発表者名
      篠原久典
    • 学会等名
      JEOL第28回R&Dエグゼキュテイブ交流会
    • 発表場所
      帝国ホテル、東京
    • 年月日
      2008-07-04
  • [学会発表] ナノサイェンスとナノテクノロジーの挑戦-10億分の1メートルとナノカーボン-2008

    • 著者名/発表者名
      篠原久典
    • 学会等名
      愛知県立時習館高等学校SSH指定記念特別講演会
    • 発表場所
      県立時習館高校、豊橋市
    • 年月日
      2008-06-06
  • [学会発表] カーボンナノチューブ・ナノフアイバーの最前線-2008

    • 著者名/発表者名
      篠原久典
    • 学会等名
      第10回「21世紀を拓くナノフアイバーテクノロジー」講演会
    • 発表場所
      東京工業大学、東京
    • 年月日
      2008-06-03
  • [学会発表] ナノカーボンの科学-黒いススの秘密-2008

    • 著者名/発表者名
      篠原久典
    • 学会等名
      東北大学理学研究科物理学専攻講演会「物理科学の最先端」
    • 発表場所
      東北大学、仙台
    • 年月日
      2008-05-30
  • [学会発表] ナノサイェンスとナノテクノロジーの挑戦2008

    • 著者名/発表者名
      篠原久典
    • 学会等名
      第68回「名大サロン」
    • 発表場所
      名古屋大学、名古屋
    • 年月日
      2008-04-25
  • [学会発表] カーボンナノチューブ中での超極細の金属原子ナノワイヤーの合成、評価と応用2008

    • 著者名/発表者名
      篠原久典
    • 学会等名
      高分子学会, 高分子同友会 研究会
    • 発表場所
      高分子学会会議室、東京
    • 年月日
      2008-04-10
  • [学会発表] -科学技術ジャーナリズムを考える-ナノテクと報道2008

    • 著者名/発表者名
      篠原久典
    • 学会等名
      早稲田大学集中公開講座 MAJESTY's BOOT CAMP in 東海
    • 発表場所
      名古屋大学、名古屋
    • 年月日
      2008-02-11
  • [図書] 『ナノカーボンの材料開発と応用』普及版Recent Advances in the Research and Development of Nanocarbon Materials2008

    • 著者名/発表者名
      篠原久典
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      シーエムシー出版
  • [備考]

    • URL

      http://chem2.chem.nagoya-u.ac.jp/

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi