• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

自己組織化精密空間における反応創出

研究課題

研究課題/領域番号 19205012
研究機関東京大学

研究代表者

藤田 誠  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (90209065)

キーワード自己組織化 / ナノ空間 / 反応制御 / パラジウム / 光反応
研究概要

本研究では、自己組織化中空錯体の疎水内部空間を反応場とする新規かつ特異的な反応の創出に取り組んだ。研究は、(1)新たな中空錯体の自己組織化構築、(2)自己組織化空間を利用した通常では進行しない新規反応の探索、(3)自己組織化空間の触媒的活用、(4)通常の条件下では合成・単離不可能な不安定化合物の合成と解析の4項目に従って遂行した。以下、各項目の研究において得られた成果を記載する。
(1)新たな中空錯体の自己組織化構築
M_<12>L_<24>球状錯体を構成する配位子の折れ曲がり角度をさらに広げることで、M_<24>L_<48>球状錯体の構築に成功した。質量分析の条件を最適化し、単一成分のM_<24>L_<48>球状錯体の構築を確認した。結晶化に適した配位子をデザインすることで初めてM_<24>L_<48>球状錯体の単結晶を作成することにも成功した。予備的な解析において、直径5nmの一義的な球状錯体が構築されていることをX線結晶構造解析からも証明した。
(2)自己組織化空間を利用した通常では進行しない新規反応の探索
ナフタレンは非常に安定な芳香族化合物であり、通常の条件下ではペリ環状反応を起こすのは難しい。しかし、かご状錯体内に包接させることで、熱・光どちらに対しても反応性を示した。アルキル鎖が置換したナフタレンは、アルキル鎖の長さを調節することでナフタレンのDiels-Alder反応が効率よく進行した。反応に関する熱力学パラメータを算出することで、かご状錯体が反応エントロピーの減少を抑制していることを証明した。
(3)自己組織化空間の触媒的活用
アセナフチレンの光二量化反応は、M_6L_4かご状錯体内では立体選択的に進行する。加熱しながら光照射することで、ゲスト分子の交換速度が速くなり、光反応が触媒的に進行することを見出した。
(4)通常の条件下では合成・単離不可能な不安定化合物の合成と解析
ヘミアミナールはアルデヒドからのイミン生成における不安定な正四面体中間体であり、その単離および構造解析は困難である。細孔性ネットワーク錯体の細孔内で反応を行うことで、ヘミアミナールの直接観察に成功した。細孔性ネットワーク錯体は「結晶性フラスコ」としてみなすことができ、グリニャール試薬のような有機金属試薬を用いた反応の活性中間体の直接観察にも展開できることを明らかにした。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] X-ray observation of a transient hemiaminal trapped in a porous network2009

    • 著者名/発表者名
      T.Kawamichi, T.Haneda, M.Kawano, M.Fujita
    • 雑誌名

      Nature 461

      ページ: 633-635

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Engineering discrete stacks of aromatic molecules2009

    • 著者名/発表者名
      J.K.Klosterman, Y.Yamauchi, M.Fujita
    • 雑誌名

      Chem.Soc.Rev. 38

      ページ: 1714-1725

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Discrete stack of an odd number of polarized aromatic compounds : the importance of net vs.local dipoles2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Yamauchi, M.Yoshizawa, M.Akita, M.Fujita
    • 雑誌名

      Proc.Nat.Acad.Sci.USA. 106

      ページ: 10435-10437

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Functional Molecular Flasks : New Properties and Reactions within Discrete, Self-Assembled Hosts2009

    • 著者名/発表者名
      M.Yoshizawa, J.K.Klosterman, M.Fujita
    • 雑誌名

      Angew.Chem.Int.Ed. 48

      ページ: 3418-3438

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Minimal Nucleotide Duplex Formation in Water through Enclathration in Self-Assembled Hosts2009

    • 著者名/発表者名
      T.Sawada, M.Yoshizawa, S.Sato, M.Fujita
    • 雑誌名

      Nature Chem. 1

      ページ: 53-56

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photo-Induced Self-Assembly of Pt(II)-linked rings and cages via the photolabilization of a Pt(II)-Py bond2009

    • 著者名/発表者名
      Ken-ichi Yamashita, Kei-ichi Sato, Masaki Kawano, Makoto Fujita
    • 雑誌名

      New J.Chem. 33

      ページ: 264-270

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Single-Crystalline Molecular Flasks : Chemical Transformation with Bulky Reagents in the Pores of Porous Coordination Networks2008

    • 著者名/発表者名
      T.Kawamichi, T.Kodama, K.Kawano, M.Fujita
    • 雑誌名

      Angew.Chem.Int.Ed. 47

      ページ: 8030-8032

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Discrete and Well-Defined Hydrophobic Phases Confined in Self-Assembled Spherical Complexes2008

    • 著者名/発表者名
      K.Suzuki, J.Iida, S.Sato, M.Kawano, M.Fujita
    • 雑誌名

      Angew.Chem.Int.Ed. 47

      ページ: 5780-5782

    • 査読あり
  • [学会発表] 自己組織化空間におけるナフタレンの[2+2]および[2+4]付加環化反応2009

    • 著者名/発表者名
      堀内新之介・村瀬隆史・藤田誠
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      日本大学理工学部船橋キャンパス
    • 年月日
      2009-03-30
  • [学会発表] 細孔性錯体内でのヘミアミナール反応中間体の直接観察2009

    • 著者名/発表者名
      川道赳英・河野正規・藤田誠
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      日本大学理工学部船橋キャンパス
    • 年月日
      2009-03-29
  • [学会発表] 自己組織化疎水空間におけるWatson-Click型G-C結合対の形成2009

    • 著者名/発表者名
      澤田知久・藤田誠
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      日本大学理工学部船橋キャンパス
    • 年月日
      2009-03-29
  • [学会発表] M_<12>L_<24>球状錯体の内部空間を利用した芳香族ナノ相の構築2009

    • 著者名/発表者名
      高尾清貴・鈴木康介・佐藤宗太・藤田誠
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      日本大学理工学部船橋キャンパス
    • 年月日
      2009-03-28
  • [学会発表] 自己組織化空間におけるトリキナセンの特異的光反応2009

    • 著者名/発表者名
      西島悠輝・村瀬隆史・藤田誠
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      日本大学理工学部船橋キャンパス
    • 年月日
      2009-03-27
  • [学会発表] オリゴヌクレオチドによるM_<12>L_<24>球状錯体の表面修飾2009

    • 著者名/発表者名
      菊池貴・佐藤宗太・清悦久・山口健太郎・藤田誠
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      日本大学理工学部船橋キャンパス
    • 年月日
      2009-03-27
  • [学会発表] 細孔性ネットワーク内でのレチナール異性化反応2009

    • 著者名/発表者名
      小原一朗・河野正規・藤田誠
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      日本大学理工学部船橋キャンパス
    • 年月日
      2009-03-27
  • [学会発表] 細孔性ネットワーク錯体の細孔内での単結晶相反応と直接観察2008

    • 著者名/発表者名
      川道赳英・河野正規・藤田誠
    • 学会等名
      第58回錯体化学討論会
    • 発表場所
      金沢大学・角間キャンパス
    • 年月日
      2008-09-21

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi