• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

南極地域由来新規微生物の探索と機能解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19205022
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生体関連化学
研究機関立命館大学 (2008-2009)
京都大学 (2007)

研究代表者

今中 忠行  立命館大学, 生命科学部, 教授 (30029219)

研究分担者 跡見 晴幸  京都大学, 工学研究科, 准教授 (90243047)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
キーワード南極地域 / 極限環境微生物 / 微生物分離 / 貧栄養性微生物 / 好冷菌 / 好塩菌 / ゲノム解析
研究概要

南極大陸は地球上で最も寒冷な地域であり、他地域に比べて微生物研究があまり進んでいない。ことため南極大陸から新規微生物の発見が期待される。本研究では、南極大陸より得られた試料より新規微生物の単離を目指した。この結果、1,000株を超える新規微生物の候補株を分離し、このうち特に新科、新属、新種の可能性が高い約50種類の微生物について、その形態、生理学的特徴、遺伝学的比較を行い、分類学的位置づけを明らかにした。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Pantoate kinase and phosphopantothenate synthetase, two novel enzymes necessary for CoA biosynthesis in the Archaea2009

    • 著者名/発表者名
      Yokooji Y., Tomita H., Atomi H., Imanaka T.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 284

      ページ: 28137-28145

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Property of cold inducible DEAD-box RNA helicase in hyperthermophilic archaea2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Shimada, W. Fukuda, Y. Akada, M. Ishida, J. Nakayama, T. Imanaka, S. Fujiwara
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications 389

      ページ: 622-627

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficient in vitro synthesis of cis-polyisoprenes using a thermostable cis-prenyltransferase from a hyperthermophilic archaeon Thermococcus kodakaraensis2009

    • 著者名/発表者名
      Yamada Y., Fukuda W., Hirooka K., Hiromoto T., Nakayama J., Imanaka T., Fukusaki E., Fujiwara S.
    • 雑誌名

      Journal of Biotechnology 143

      ページ: 151-156

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stabilization of tRNA (m1G37) methyltransferase [TrmD] from Aquifex aeolicus by an intersubunit disulfide bond formation2008

    • 著者名/発表者名
      T. Toyooka, T. Awai, T. Kanai, T. Imanaka, H. Hori
    • 雑誌名

      Genes Cells 13

      ページ: 807-816

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficient synthesis of trans-polyisoprene compounds using two thermostable enzymes in an organic-aqueous dual-liquid phase system2008

    • 著者名/発表者名
      A. Yamanaka, Y. Yamada, K. Hirooka, H. Higashibata, W. Fukuda, J. Nakayama, T. Imanaka, E. Fukusaki, S. Fujiwara
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications 365

      ページ: 118-123

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Adaptation strategy of thermophiles towards hyperthermophily and their molecular bases2008

    • 著者名/発表者名
      T. Imanaka
    • 雑誌名

      Bull. Chem. Soc. Japan 81

      ページ: 171-182

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crystal structures of [NiFe] hydrogenase maturation proteins HypC, HypD, and HypE: insights into cyanation reaction by thiol redox signaling2007

    • 著者名/発表者名
      Watanabe S., Matsumi R., Arai T., Atomi H., Imanaka T., Miki K.
    • 雑誌名

      Molecular Cell 27

      ページ: 29-40

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Engineering of a type III rubisco from a hyperthermophilic archaeon in order to enhance catalytic performance in mesophilic host cells2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshida S., Atomi H., Imanaka T.
    • 雑誌名

      Applied and Environmental Microbiology 73

      ページ: 6254-6261

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel ADP-forming succinyl-CoA synthetase in Thermococcus kodakaraensis structurally related to the archaeal nucleoside diphosphate-forming acetyl-CoA synthetases2007

    • 著者名/発表者名
      Shikata K., Fukui T., Atomi H., Imanaka T.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 282

      ページ: 26963-26970

    • 査読あり
  • [学会発表] 触手状突起物をもつ南極地域由来貧栄養細菌262-7株の分離と同定2010

    • 著者名/発表者名
      千野陽三, 福田青郎, 跡見晴幸, 今中忠行
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      東大駒場キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2010-03-28
  • [学会発表] 南極岩石の隙間から分離された微生物群2009

    • 著者名/発表者名
      山田耕造, 近藤由佳, 三吉祐輝, 福田青郎, 跡見晴幸, 今中忠行
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県)
    • 年月日
      2009-03-28
  • [学会発表] 南極地域由来新規微生物の分離と同定2007

    • 著者名/発表者名
      三吉祐輝, 近藤由佳, 横山祐一郎, 島原由利江, 跡見晴幸, 今中忠行
    • 学会等名
      第8回極限環境微生物学会年会
    • 発表場所
      九州大学西新プラザ(福岡県)
    • 年月日
      2007-11-29
  • [備考]

    • URL

      http://www.ritsumei.ac.jp/lifescience/skbiot/imanaka/HPtop.html

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi