• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

1-100THz超広帯域・疑似CW単色テラヘルツ波源システムの開拓

研究課題

研究課題/領域番号 19206009
研究機関東北大学

研究代表者

伊藤 弘昌  東北大学, 大学院・工学研究科, 教授 (20006274)

研究分担者 宮本 克彦  千葉大学, 大学院・融合科学研究科, 助教 (20375158)
南出 泰亜  独立行政法人理化学研究所, テラヘルツ光研究プログラム, 研究員 (10322687)
橋本 秀樹  大阪市立大学, 大学院・理学研究科, 教授 (50222211)
キーワードテラヘルツ波 / 有機非線形光学結晶 / 量子エレクトロニクス / 差周波発生 / パラメトリック発振 / 光源技術 / 高性能レーザー
研究概要

本年度は、高効率な超広帯域テラヘルツ波発生および分光応用、疑似CWテラヘルツ波発生、BAN結晶の最適化および耐損傷閾値向上につい検討を行った。
1.高効率・超広帯域テラヘルツ分光システムの開発。
DAST・BNAにおける最適励起2波長のルックアップテーブルの完成に伴い、追尾型2波長独立光源を用いて発生周波数ごとに最適条件の追従が可能となった。これにより、DAST・BNA各結晶を用いたテラヘルツ波発生において従来の2~10倍の高出力発生に成功した。BNA結晶に関しては発生周波数域0.1THzから20THzまで拡大し、高効率・広帯域発生が実現できた。広帯域性能と周波数スイッチング性能を活かし、高確度分光へと展開し広帯或テラヘルツ分光装置のシステム化を行った。
2.超高繰返しテラヘルツ波発生用励起2波長光源の開発
擬似CWテラヘルツ波発生実現の為、超高繰返し励起2波長光源の開発を行った。励起レーザーに高繰返しピコ秒レーザーを用い、sub-MHz繰返し動作において励起2波長の発生を確認する事に成功した。この繰返し動作は従来の1000倍の高速性能であり、高S/N・高スループットに大きな期待が出来る。
3.BNA結晶の最適化および耐損傷閾値向上ついての検討
BNA結晶の耐損傷閾値の向上の為、これまでの融液からの垂直ブリッジマン法による単結晶育成に加え、メタノールを用いた過飽和溶液からの自然核発生・単結晶成長にも成功した。X線回折による配向や完全性の評価を行い良質な結晶を得る事が出来た。溶液成長によるBNA結晶において、レーザーに対する耐損傷閾値は、従来法に比べ約20%向上が達成された。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2009 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (10件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Optimized terahertz-wave generation using BNA-DFG2009

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko Miyamoto
    • 雑誌名

      Optics Express 17

      ページ: 14832-14838

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Frequency-agile terahertz-wave parametric oscillator in a ring-cavity configuration", Review of Scientific Instruments2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Minamide
    • 雑誌名

      Review of Scientific Instruments 80

      ページ: 123104-1-123104-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] High Resolution Imaging of electrical Properties of a 2-Inch-Diameter Gallium Nitride Wafer Using Frequency-Agile Terahertz Waves2009

    • 著者名/発表者名
      Akihide Hamano
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics 49

      ページ: 022402-1-0022402-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Generation of Cross-Polarized Photon Pairs via Type-II Third-Order Quasi Phase Matched Parametric Down-Conversion2009

    • 著者名/発表者名
      Shigehiro Nagano
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics 48

      ページ: 050205-1-050205-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Performance of a solid-state frequency-shifted feedback laser in optical ranging2009

    • 著者名/発表者名
      Cheikh Ndiaye
    • 雑誌名

      Journal of the European Optical Society, Rapid Publication 4

      ページ: 09010-1-09010-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Surface mapping of carrier density in a GaN wafer using a frequency-agile THz source2009

    • 著者名/発表者名
      Seigo Ohno
    • 雑誌名

      Journal of the European Optical Society, Rapid Publication 4

      ページ: 09012-1-09012-3

    • 査読あり
  • [学会発表] Challenges for frequency-agile THz-wave source and detection2009

    • 著者名/発表者名
      Hiromasa Ito
    • 学会等名
      2nd International workshop on Terahertz Technology
    • 発表場所
      Osaka (Japan)
    • 年月日
      2009-12-01
  • [学会発表] Terahertz Spectral Database for Expanding Applications2009

    • 著者名/発表者名
      Kaori Fukunaga
    • 学会等名
      The 34th International Conference on Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves (IRMMW-THz 2009)
    • 発表場所
      Busan (Korea)
    • 年月日
      2009-09-22
  • [学会発表] Water concentration detection in biological tissue with frequency-agile THz-wave source2009

    • 著者名/発表者名
      Ruixiang Guo
    • 学会等名
      The 34th International Conference on Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves (IRMMW-THz 2009)
    • 発表場所
      Busan (Korea)
    • 年月日
      2009-09-22
  • [学会発表] Novel Method to Measure the Refractive Index and the Absorption Coefficient of Organic Nonlinear Crystals in the Ultra Wideband THz Region2009

    • 著者名/発表者名
      Seigo Ohno
    • 学会等名
      The 34th International Conference on Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves (IRMMW-THz 2009)
    • 発表場所
      Busan (Korea)
    • 年月日
      2009-09-22
  • [学会発表] Frequency-agile Mid-IR to THz-wave Source and its Applications2009

    • 著者名/発表者名
      Hiromasa Ito
    • 学会等名
      Middle Infrared Coherent Sources MICS'2009
    • 発表場所
      Trouville (France)
    • 年月日
      2009-06-10
  • [学会発表] Ultra-Wide THz-Wave Generation by DAST and BNA2009

    • 著者名/発表者名
      Hiromasa Ito
    • 学会等名
      Conference on Lasers and Electro Optics 2009 (CLEO 2009)
    • 発表場所
      Baltimore (USA)
    • 年月日
      2009-06-04
  • [学会発表] Optimum Phase-Matched Terahertz-Wave Generation of BNA-DFG2009

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko Miyamoto
    • 学会等名
      Conference on Lasers and Electro Optics 2009 (CLEO 2009)
    • 発表場所
      Baltimore (USA)
    • 年月日
      2009-06-04
  • [学会発表] Pump Beam Recycling for an Enhancement of the Output Power of Terahertz-Wave Parametric Oscillator2009

    • 著者名/発表者名
      Tomofumi Ikari
    • 学会等名
      Conference on Lasers and Electro Optics 2009 (CLEO 2009)
    • 発表場所
      Baltimore (USA)
    • 年月日
      2009-06-02
  • [学会発表] Undistorted Terahertz Pulses Propagation in Slightly Curved Parallel Plate Waveguide2009

    • 著者名/発表者名
      Yuri H.Avetisyan
    • 学会等名
      Conference on Lasers and Electro Optics 2009 (CLEO 2009)
    • 発表場所
      Baltimore (USA)
    • 年月日
      2009-06-02
  • [学会発表] Terahertz-Wave Detection Using an Organic DAST Crystal Covering Ultra-Wide Frequency-Range at Room Temperature2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Minamide
    • 学会等名
      Conference on Lasers and Electro Optics 2009 (CLEO 2009)
    • 発表場所
      Baltimore (USA)
    • 年月日
      2009-06-01
  • [備考]

    • URL

      http://www.riken.go.jp/lab-www/tera/

  • [備考]

    • URL

      http://www.sci.osaka-cu.ac.jp/phys/PBM/index-j.html

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi