• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

フレキシブルマイクロメカニズムの基盤技術の確立と応用展開

研究課題

研究課題/領域番号 19206027
研究機関岡山大学

研究代表者

鈴森 康一  岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (00333451)

研究分担者 神田 岳文  岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 准教授 (30346449)
脇元 修一  岡山大学, 異分野融合先端研究コア, 助教 (40452560)
キーワードソフトメカニズム / マイクロマシン / 機能要素
研究概要

本研究には,フレキシブルマイクロメカニズムに関して,基盤技術の確立と,実際のメカニズムの実現による可能性実証の2つの目的がある
基盤技術については,21年度は,1) ゴム表面のオゾンガス処理によるゴムの表面改質プロセスを確立した.これにより,10ミクロン以下の微細ゴム構造の接合が安定して行えるようになり,成形できるフレキシブルマイクロメカニズムの範囲を大きく広げた.また,今後,機能性ゴムシートにおける摩擦状態制御,ならびに流体制御デバイスにおける親水/疎水性制御にも適用できる.また,2) 20ミクロンワイヤカットによる金型成形とゴム転写技術を碓立し,高アスペクト比の数10ミクロンオーダのゴム構造体を構成できるようになった.
特に,21年度は,これまでに確立した基盤技術を活用して,様々なフレキシブルマイクロメカニズムを設計,試作し,フレキシブルマイクロメカニズムの可能性実証に力を注いだ.具体的には,1) マイクロ受動歩行型低摩擦ゴムシート,2) 能動大腸内視鏡,3) マイクロ湾曲アクチュエータ,4) マイクロチェックバルブに関し,研究を進めた.
1) については,昨年マイクロ受動歩行の基礎モデルの実現に成功したので,これに基づいて,改造,小型化,集積化を進め,マイクロ光造形法により成形した精密型の利用により,120脚のマイクロ受動脚を有するゴムシートを実現し,受動歩行に成功した.
2) については,多段の新型構造のアクチュエータを実現した.従来の物に比べて極めて有意な走行性能を示し,ファントム試験において,S状結腸の形状を保ったまま,横行結腸まで侵入できるようになった.
3) については,外径2mmの湾曲型ラバーハンドを実現し,魚卵等の安定した把持が行えることを示した.
4) については,マイクロ流体制御デバイス用のゴム製マイクロ一方向弁を設計,試作し,マイクロポンプに組み込んで評価を行った.その結果,従来のモデルに比べて2倍流量特性が向上した

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (12件)

  • [雑誌論文] Fabrication and evaluation of various types of micro one-way valves through micro rubber molding process2010

    • 著者名/発表者名
      Yuki UOHASHI, ほか
    • 雑誌名

      Journal of Mechanical Science and Technology Vol. 24, No. 1

      ページ: 219-222

    • 査読あり
  • [学会発表] 大湾曲ラバーアクチュエータのマイクロ化に関する研究(第2報 基礎実験と駆動特性評価)2010

    • 著者名/発表者名
      脇元修一, ほか
    • 学会等名
      日本機械学会 第22回バイオエンジニアリング講演会
    • 発表場所
      岡山理科大学(岡山)
    • 年月日
      2010-01-09
  • [学会発表] 空圧駆動柔軟デバイスを用いた剛性変化型大腸内視鏡の開発-剛性変化デバイスの開発と基礎特性の確認-2009

    • 著者名/発表者名
      熊谷一星, ほか
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2009
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡)
    • 年月日
      20090525-20090526
  • [学会発表] マイクロラバー構造体による受動歩行 -第2報 ; 光造形プロセスによる集積化と小型化-2009

    • 著者名/発表者名
      鈴森康一, ほか
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2009
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡)
    • 年月日
      20090525-20090526
  • [学会発表] Development of large Intestine Endoscope Changing Its Stiffness2009

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Wakimoto, ほか
    • 学会等名
      2009 IEEE International Conference on Robotics and Biomimetics
    • 発表場所
      桂林, 中国
    • 年月日
      2009-12-22
  • [学会発表] Micro Rubber Structure Realizing Multi-Legged Passive Walking-Integration and Miniaturization by Micro Rubber Molding Process-2009

    • 著者名/発表者名
      Fumitaka SAITO, ほか
    • 学会等名
      2009 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems(IROS 2009)
    • 発表場所
      St. Louis, USA
    • 年月日
      2009-10-13
  • [学会発表] Rubber Button Valve and Bellows Realizing Resonant Valve for Multiplex Pneumatic Control2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Nishioka, ほか
    • 学会等名
      FToMM 1. International Symposium on Robotics and Mechatronics(ISRM 2009)
    • 発表場所
      Hanoi, Vetnam
    • 年月日
      2009-09-21
  • [学会発表] 大腸内視鏡誘導多段型ラバーアクチュエータの製作と基礎実験2009

    • 著者名/発表者名
      脇元修一, ほか
    • 学会等名
      第27回日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      横浜国立大学(神奈川)
    • 年月日
      2009-09-17
  • [学会発表] マイクロラバー構造体による受動歩行 -第3報 ; 小型・簡単形状によるペース歩容の実現-2009

    • 著者名/発表者名
      斉藤文孝, ほか
    • 学会等名
      第27回日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      横浜国立大学(神奈川)
    • 年月日
      2009-09-17
  • [学会発表] スマートアクチュエータの最前線2009

    • 著者名/発表者名
      鈴森康一
    • 学会等名
      日本機械学会2009年度年次大会(招待講演)
    • 発表場所
      盛岡(岩手大学)
    • 年月日
      2009-09-14
  • [学会発表] ソフトマイクロメカニズム2009

    • 著者名/発表者名
      鈴森康一
    • 学会等名
      2009年度精密工学会秋季大会学術講演会(招待講演)
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫)
    • 年月日
      2009-09-10
  • [学会発表] Fabrication and evaluation of various types of micro one-way valves through micro rubber molding process2009

    • 著者名/発表者名
      Yuki UOHASHI, ほか
    • 学会等名
      The 3rd International Conference on Manufacturing, Machine Design and Tribology ICMDT 2009
    • 発表場所
      ラマダプラザ済洲ホテル(韓国)
    • 年月日
      2009-06-26
  • [学会発表] Miniature Soft Hand with Curling Rubber Pneumatic Actuators2009

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Wakimoto, ほか
    • 学会等名
      2009 IEEE International Conference on Robotics and Automation(ICRA2009)
    • 発表場所
      神戸国際会議場(Kobe)
    • 年月日
      2009-05-14

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi