• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

電解析出法による金属ナノ触媒電極の創製

研究課題

研究課題/領域番号 19206079
研究機関東京工業大学

研究代表者

大坂 武男  東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 教授 (80152099)

キーワード電解析出法 / 金属ナノ微粒子 / 電極触媒 / 酸素還元 / マンガン酸化物 / 酸素生成 / ナノサイエンス / ナノテクノロジー
研究概要

本研究は、金属ナノ微粒子の“extra-ordinary electrocatalysis"の本質を解明する糸口として、金属ナノ微粒子のサイズ、結晶面、モルフォロジーなどが電極触媒能や電極反応機構にどのように関連するかを明らかにすることを目的とし、次の成果を得た。
1.電解析出法により単結晶マンガン酸化物ナノ微粒子(γ-MnOOH)の作製に成功した。このγ-MnOOHと白金電極からなるγ-MnOOH/白金複合触媒がアルカリ水溶液中で酸素の4電子還元反応に対して白金に優る触媒能を有することを見出し、その反応機構を考察・提案した。
2.電解析出法で作製したマンガン酸化物ナノ微粒子(Nano-MnOx)/コバルトポルフィリン複合触媒が酸性水溶液中で酸素の還元反応に対して優れた触媒能(触媒未修飾電極に比較して0.45V正電位で酸素還元反応が起こる)を有することを見出した。我々が提唱してきたいわゆる“デュアル電極触媒"の概念がアルカリ水溶液中のみならず、酸性水溶液中においても適用できることを確証した。
3.電解析出法(この場合アンダーポテンシャル デポジション法)により作製したスズアドアトム/金複合電極が酸性水溶液中で酸素の4電子還元反応に対して電極触媒活性を示すことを見出した。これは金に接触したスズアドアトムと酸素分子との間で電子の軌道間相互作用が増加したことによると説明できた。
4.ヨウ化物イオン共存下で電解析出法により作製した金ナノ微粒子/炭素複合電極が、アノーディック・ストリッピングボルタンメトリー法を用いた砒素(3価イオン)の微量電気化学分析に対して高感度を示し、その有用性を明らかにした。
5.電析法で作製した金属被覆白金電極を、酸素雰囲気下で熱処理するとDSAタイプの金属酸化物被覆白金電極を与え、水素原子のスピルオーバー・逆スピルオーバー能を有することを明らかにした。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Electrosynthesis of Single-Crystalline MnOOH Nanorods onto Pt Electrodes : Electrocatalytic Activity toward Reduction of Oxygen2008

    • 著者名/発表者名
      Mohamed S. El-Deab, Takeo Ohsaka
    • 雑誌名

      J. Electrochem. Soc. 155

      ページ: D14-D21

    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the Aggregation Phenomena of Au Nanoparticles : Effect of Substrate Roughness on the Particle Size2008

    • 著者名/発表者名
      Ahmad M. Mohammad, Ahmed I. Abdelrahman, Mohamed S. El-Deab, Takeyoshi Okajima, Takeo Ohsaka
    • 雑誌名

      Colloids and Surfaces A : Physicochem. Eng. Aspects 318

      ページ: 78-83

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electrocatalysis by Nanoparticles : Optimization of the Loading Level and Operating pH for the Oxygen Evolution at Crystallographically Oriented Manganese Oxide Nanorods Modified Electrodes2008

    • 著者名/発表者名
      Ahmad M. Mohammad, Mohamed I. Awad, Mohamed S. El-Deab, Takeyoshi Okajima, Takeo Ohsaka
    • 雑誌名

      Electrochim. Acta 53

      ページ: 4351-4358

    • 査読あり
  • [雑誌論文] In Situ Electrochemical Quartz Crystal Microbalance Measurement of Au Deposition and Dissolution in Room-Temperature lonic Liquid Containing Chloride lon2008

    • 著者名/発表者名
      Taku Oyama, Takeyoshi Okajima, Takeo Ohsaka, Shuichiro Yamaguchi, Noboru Oyama
    • 雑誌名

      Bull. Chem. Soc. Jpn. 81

      ページ: 726-731

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bisthiol-Assisted Multilayers' Self-Assembly of Gold Nanoparticles : Sunthesis, Characterization, Size Control and Electrocatalytic Applications2008

    • 著者名/発表者名
      Ahmed I. Abdelrahman, Ahmad M. Mohammad, Mohamed S. El-Deab, Takeyoshi Okajima, Takeo Ohsaka
    • 雑誌名

      Macromol. Symp. 270

      ページ: 74-81

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Non-Platinum Electrocatalysts : Manganese Oxide Nanoparticle-Cobaltporphyrin Binary Catalysts for Oxygen Reduction2008

    • 著者名/発表者名
      Mohamed S. El-Deab, Sameh H. Othman, Takeyoshi Okajima, Takeo Ohsaka
    • 雑誌名

      J. Appl. Electrochem. 38

      ページ: 1445-1451

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anodic stripping Voltammetric Detection of Arsenic (III) at Gold Nanoparticle-Modified Glassy Carbon Electrodes Prepared by Electrodeposition in the Presence of Various Additives2008

    • 著者名/発表者名
      Md. Motahar Hossain, Md. Mominul Islam, Sara Ferdousi. Takeyoshi Okajima, Takeo Ohsaka
    • 雑誌名

      Electroanalysis 20

      ページ: 2435-2441

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electrochemical Oxidation of Hydrogen Peroxide at a Bromine Adatom-Modified Gold Electrode in Alkaline Media2008

    • 著者名/発表者名
      Md. Rezwan Miah, Takeo Ohsaka
    • 雑誌名

      Electrochim. Acta 54

      ページ: 1570-1577

    • 査読あり
  • [学会発表] Bioelectrochmistry of Molecular Oxygen Species 158. Electrochemical Oxidation of H_2O_2 at a Bromine Adatom-Modified Gold Electrode in Alkaline Media2009

    • 著者名/発表者名
      Md. Rezwan Miah, Jahangir Masud, Takeo Ohsaka
    • 学会等名
      電気化学会 第76回大会
    • 発表場所
      京都(京都大学)
    • 年月日
      20090329-20090331
  • [学会発表] Electrocatalysis of lodine-Modified Gold Electrodes2008

    • 著者名/発表者名
      Md. Rezwan Miah, Jahangir Masud, Takeo Ohsaka
    • 学会等名
      3^<rd> Asian Conference on Electrochemical Power Sources
    • 発表場所
      韓国(ソウル高麗大学)
    • 年月日
      20081110-20081114
  • [学会発表] Hydrogen Spillover-Reverse Spillover Phenomena at Ta_2O_5-Coated Pt Electrodes in Acidic Media2008

    • 著者名/発表者名
      Takeo Ohsaka, Shunsuke Sata, Mohamed I. Awad, Mohamed S. El-Deab, Fusao Kitamura, Takeyoshi Okajima
    • 学会等名
      The 214^<th> ECS Meeting (日米電気化学会合同大会)
    • 発表場所
      米国(ハワイ州ホノルルヒルトンハワイアンヴィレッジ)
    • 年月日
      20081012-20081017
  • [備考]

    • URL

      http://www.echem.titech.ac.jp/ohsaka/ohsaka.html

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi