• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

タンパク質の動的複合体形成による細胞骨格制御の構造生物学

研究課題

研究課題/領域番号 19207010
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

箱嶋 敏雄  奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 教授 (00164773)

研究分担者 三島 正規  首都大学東京, 理工学研究科, 准教授 (70346310)
キーワードRhoキナーゼ / +TIP / 微小管 / アクチン / 細胞接着
研究概要

Rhoキナーゼの機能制御の構造的基礎の研究では、キナーゼドメインの柔軟性をドッキング計算実験と分子動力学計算で解析した結果、X線結晶構造解析で提案していた薬剤の芳香環結合部位を確認した。また、P-ループの柔軟性と薬剤系結合様式の相関関係を解析した。更に、C-末端に存在する新規な細胞膜にリクルートドメインであるPHn-C1L-PHcドメインの構造研究を目指したタンパク質試料調製を行った結果、C1L-PHcドメインに関しては、良好のNMRスペクトル収集の目処が立った。
細胞膜タンパク質のアクチン細胞骨格系を通した機能制御の構造的基礎の研究では、radixinのFERMドメイン(残基1-310)とII型膜タンパク質であるNEPの細胞質テールの合成ペプチド(22残基)との複合体の構造を決定し、得られたFERM-NEP複合体結晶中では、ペプチドの両親媒性領域はFERMドメインのサブドメインCの浅い溝に結合して、β-鎖とそれに続くヘヤピン構造を形成しており、このβ-β相互作用は、ICAM-2などのI型膜タンパク質の接着分子とのものと極性が同一であり、「II型膜タンパク質であるNEPではβ-β相互作用の極性が逆を向く」ということは起こっていないことが判明した。
微小管伸張の動的制御研究では、CLIP-170の2つの直並CAP-Glyドメイン、CAP-Gly1とCAP-Gly2、の結晶学的、NMRならびに変異解析による構造ならびに相互作用解析を解析し、CLIP-170は、2つのCAP-Glyドメインのもつ正に荷電した溝によるチュービュリンと結合すること、また、より正に荷電したCAP-Gly2ドメインが、α-チュービュリンのC-末端酸性テールのEExEEY/Fモチーフを直接認識することを明らかにした。
当初計画にはなかったEB1とCLASPの複合体の結晶は、繰越計画に沿ってX線結晶構造解析を進めて、これまで予測されていなかった特異的相互作用の詳細を三次元構造上で解明して、結合モチーフ「bxSbIPb(bは塩基性,xは任意のアミノ酸残基,SはSer,IPはIle-Pro配列)」を同定した。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (13件)

  • [雑誌論文] Crystallization and preliminary crystallographic analysis of the catalytic domain of human flap endonuclease-1 FEN1 in complex with a nicked DNA product: Use of a DPCS kit for efficient protein-DNA complex crystallization2008

    • 著者名/発表者名
      Sakurai, S.
    • 雑誌名

      Acta Crystallogr. F 64

      ページ: 39-43

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 血管収縮阻害剤: Rhoキナーゼの構造と機能2008

    • 著者名/発表者名
      合田圭吾
    • 雑誌名

      医薬ジャーナル 44

      ページ: 5-10

  • [雑誌論文] 微小管ダイナミクスを制御する蛋白質の構造研究2008

    • 著者名/発表者名
      前崎綾子
    • 雑誌名

      蛋白質核酸酵素 53

      ページ: 139-147

  • [雑誌論文] Structural basis for type II membrane protein binding by ERM proteins revealed by the radixin-neutral endopeptidase 24. 11 (NEP) complex2007

    • 著者名/発表者名
      Terawaki, S.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 282

      ページ: 19854-19862

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural basis for the CLIP-170 CAP-Gly domain grasping the C-terminal acidic tail of α-tubulin2007

    • 著者名/発表者名
      Mishima, M.
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA 104

      ページ: 10346-10351

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crystallographic characterization of the radixinFERM domain bound to the cvtonlasmic tail of adhesion molecule CD442007

    • 著者名/発表者名
      Mori, T.
    • 雑誌名

      Acta Crystallogr. F 63

      ページ: 844-847

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structure of SixA, a histidine protein phosphatase of the ArcB HPt domain in E. coli2007

    • 著者名/発表者名
      Hakoshima, T.
    • 雑誌名

      Methods in Enzymology 422

      ページ: 288-304

  • [雑誌論文] Structural basis of PSGL-1 binding to ERM proteins2007

    • 著者名/発表者名
      Takai, Y
    • 雑誌名

      Genes to Cells 12

      ページ: 1329-1338

    • 査読あり
  • [雑誌論文]2007

    • 著者名/発表者名
      Gohda, K.
    • 雑誌名

      P-loop pliability of Rho-kinase for inhibitor binding. in Drug Design Research Perspectives(Nova Science Publishers, Inc. )

      ページ: 39-56

  • [学会発表] Rho-キナーゼの構造と活性制御: 非典型AGCキナーゼとしての特徴2008

    • 著者名/発表者名
      箱嶋敏雄
    • 学会等名
      第283回CBI研究講演会「キナーゼの構造多様性と阻害剤の開発」
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-02-21
  • [学会発表] ERMタンパク質によるペプチド認識: 特異性と複数結合部位の干渉性2007

    • 著者名/発表者名
      箱嶋敏雄
    • 学会等名
      日本生物物理学会第45回(2007年度)年会シンポジウム「タンパク質リガンド相互作用」
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-23
  • [学会発表] CLIP-170による微小管認識の構造的基礎2007

    • 著者名/発表者名
      箱嶋敏雄
    • 学会等名
      BMB2007(第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会 合同大会)ワークショップ「細胞極性を決定・制御・活用するタンパク質の機能構造研究」
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-13
  • [学会発表] ヒアルロン酸受容体である接着分子CD44とERMタンパク質との相互作用2007

    • 著者名/発表者名
      森智行
    • 学会等名
      BMB2007(第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会 合同大会)
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-12
  • [学会発表] CLIP-170による微小管認識機構2007

    • 著者名/発表者名
      三島正規
    • 学会等名
      BMB2007(第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会 合同大会)
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-11
  • [学会発表] NMRによるRho-kinaseのsplit PHドメインの構造解析2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤明子
    • 学会等名
      BMB2007(第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会 合同大会)
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-11
  • [学会発表] ヒトFEN1に存在するヒンジ領域によるヌクレアーゼ活性調節機構の解析2007

    • 著者名/発表者名
      宮川健治
    • 学会等名
      BMB2007(第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会 合同大会)
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-11
  • [学会発表] Crystal Structure of the HRDC Domain of Human Werner Syndrome Protein, WRN2007

    • 著者名/発表者名
      Kitano Ken
    • 学会等名
      The 8th Conference of the Asian Crystallographic Association (AsCA '07)
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan R. O. C.
    • 年月日
      2007-11-06
  • [学会発表] Crystallographic characterization of the radixin FERM domain bound to cytoplasmic tail of adhesion molecule CD442007

    • 著者名/発表者名
      Mori Tomoyuki
    • 学会等名
      The 8th Conference of the Asian Crystallographic Association (AsCA '07)
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan R. O. C.
    • 年月日
      2007-11-06
  • [学会発表] Structural study of CLIP-170 in complex with the C-terminal tail of α-tubulin2007

    • 著者名/発表者名
      三島正規
    • 学会等名
      第46回NMR討論会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2007-09-11
  • [学会発表] Rho-kinaseのsplit PHドメインの構造解析2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤明子
    • 学会等名
      第46回NMR討論会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2007-09-11
  • [学会発表] 溶液NMRを用いた出芽酵母Irelp RNaseドメインの解析2007

    • 著者名/発表者名
      河原郁美
    • 学会等名
      第46回NMR討論会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2007-09-11
  • [学会発表] Crystal structure of the HRDC domain of human WRN2007

    • 著者名/発表者名
      Kitano Ken
    • 学会等名
      FASEB Summer Research Conferences "Helicases & NTP-Driven Nucleic Acid Motors: Structure, Function, Mechanisms & Roles in Human Disease
    • 発表場所
      Indian Wells, California, USA
    • 年月日
      2007-06-24

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi