• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 自己評価報告書

タンパク質の動的複合体形成による細胞骨格制御の構造生物学

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19207010
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 構造生物化学
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

箱嶋 敏雄  奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 教授 (00164773)

研究期間 (年度) 2007 – 2010
キーワードRhoキナーゼ / アクチン / +TIP / 微小管 / シグナル伝達 / 植物ホルモン
研究概要

(1) Rhoキナーゼの局在制御の構造的基礎:細胞骨格を制御するRhoキナーゼは,細胞生物学のみならず循環器病や脊髄損傷等への応用の観点からも極めて重要である.本研究では,Rhoキナーゼの細胞内局在を制御するドメインの特異性やRhoキナーゼ特有の性質を三次元構造の観点から解明する.
(2) ERMタンパク質の標的認識の多様性:Rhoキナーゼの重要な基質の一つであるERMタンパク質は,膜タンパク質とアクチン細胞骨格を連結する足場タンパク質の一つである.本研究では,CD44やCD43,あるいはPSGL-1といった重要な細胞接着因子や,NEP, MT1-MMPといった膜プロテアーゼとの複合体を解析してアクチン細胞骨格系を通した膜タンパク質の機能制御の構造的基礎を明らかにする.
(3) 微小管伸張の動的制御:Rhoシグナルは微小管細胞骨格の制御にも関わっており,細胞極性の決定等においても極めて重要である.そこで微小管制御タンパク質+TIPの代表であるEB1, CLIP-170, CLASP等の微小管認識や+TIP間での相互作用を解析する.
(4) 発展研究課題:以上の研究が順調に進んだ場合には,更にタンパク質の動的複合体の構造研究を発展させるために,細胞運動・極性の制御や癌細胞の転移・浸潤に関わるタンパク質の研究や,植物でのシグナル伝達の研究を開始して,研究の幅を拡大する.

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2010 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] The PHCCEx domain of Tiam1/2 is a novel protein- and membrane-targeting module2010

    • 著者名/発表者名
      Terawaki, S., Kitano, K., Mori, T., Zhai, Y., Higuchi, Y., Itoh, N., Watanabe, T., Kaibuchi, K., Hakoshima, T.
    • 雑誌名

      EMBO J. 29 (1)

      ページ: 236-250

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural basis for DNA strand separation by the unconventional winged-helix domain of RecQ helicalse WRN2010

    • 著者名/発表者名
      Kitano, K. Kim, S. Y., Hakoshima, T.
    • 雑誌名

      Structure (Cell Press) 18 (2)

      ページ: 177-187

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gibberellin-induced DELLA recognition by the gibberellin receptor GID1 (Article)2008

    • 著者名/発表者名
      Murase, K., Hirano, Y., Sun, T.-p., Hakoshima, T.
    • 雑誌名

      Nature 456 (7221)

      ページ: 459-463

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural properties of the cytoplasmic tail of adhesion molecule CD44 and its binding to FERM proteins2008

    • 著者名/発表者名
      Mori, T., Kitano, K., Fukami, Y., Terawaki, S., Hakoshima, T.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem 283 (43)

      ページ: 29602-29612

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural basis for tubulin recognition by cytoplasmic linker protein 170 and its Autoinhibition2007

    • 著者名/発表者名
      Mishima, M., Maesaki, R., Kasa, M., Watanabe, T., Fukata, M., Kaibuchi, K., Hakoshima, T.
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA 104 (25)

      ページ: 10346-10351

    • 査読あり
  • [備考] 新聞報道

  • [備考] 国際雑誌等メディア報道

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi