研究課題/領域番号 |
19208006
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
小林 迪弘 名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 教授 (60111837)
|
研究分担者 |
池田 素子 名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 准教授 (20262892)
新美 輝幸 名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 助教 (00293712)
|
キーワード | 昆虫 / 核多角体病ウイルス / バキュロウイルス / 抗ウイルス応答 / アポトーシス / 全タンパク質合成停止 / アポトーシス阻害タンパク質 / カスパーゼ |
研究概要 |
マイマイガ(Lymantria dispar)由来のLd652Y細胞は、様々な核多角体病ウイルス(NPV)の感染によりアポトーシスを誘導するが、マイマイガ核多角体病ウイルス(LdMNPV)感染に対してはアポトーシスを誘導せず、多量の子ウイルスを産生する。これまでに、LdMNPVゲノム断片を用いたろクリーニングを行い、LdMNPVのld109遺伝子を新規アポトーシス阻害遺伝子として同定した。バキュロウイルスの既知アポトーシス阻害遺伝子にはp35、inhibitor of apoptosis(iap)があり、LdMNPVにも2つのiap遺伝子(ld-iap2,ld-iap3)がコードされている。しかし、上記のスクリーニングでは、LdMNPVのiap遺伝子にはアポトーシス阻害活性が認められなかった。本年度は、ld-iap遺伝子の詳細な機能解析を行った。 Ld652Y細胞における一過性発現解析により、Ld-IAP2とLd-LAP3は、ともにアポトーシス阻害活性はもたず、アポトーシス誘導活性をもつことが明らかになった。また、Ld-IAP3はLd-IAP2よりも高いアポトーシス誘導活性をもつことが示された。さらに、Ld-IAP2とLd-IAP3によって誘導されるアポトーシスは、Ld109により完全に抑制されることも明らかになった。 一方、LdMNPV感染Ld652Y細胞で感染後期に、アポトーシスの指標であるカスパーゼ3様プロテアーゼ活性が有意に上昇することが明らかになった。このカスパーゼ3様活性の上昇は、RNAiでld-iap2をノックダウンすることにより抑制された。id-iap3をノックダウンした感染細胞では、カスパーゼ3様活性の抑制は認められなかった。これらの結果は、Ld-IAP2は、LdMNPV感染細胞において、感染後期にアポトーシスを誘導することを示している。
|