• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

トウトマイセチンを鍵としたリン酸化タンパク質の意義選択的プロテオミクスとその応用

研究課題

研究課題/領域番号 19208011
研究機関北海道大学

研究代表者

生方 信  北海道大学, 大学院・農学研究院, 教授 (60168739)

キーワードトウトマイセチン / 1型ホスファターゼ / 阻害剤 / MF-κB / IKK / ATM / リン酸化
研究概要

本研究は1型ホスファターゼ(PP1)の機能の解明と基質の同定を行うために、PP1阻害剤トウトマイセチンおよび質量分析機などを用いて解析した。その中で、本年度は以下の事が明らかとなった。(1)様々な抗リン酸化抗体による実験結果から、2A型ホスファクーゼ(PP2A)が、細胞内のほとんど全てのリン酸化セリン・スレオニンを基質とするのに対して、PP1は基質特異性が大きい。(2)リン酸化親和性カラムの安定した自作が困難であり、またリン酸化親和性カラムでは40kDa以下のタンパク質の収率が極端に小さい。(3)トウトマイセチンで処理した細胞ではサイトカインTNFによる転写因子NF-κBの活性化が抑制される。この事実は、トウトマイセチンがNF-κBの上流であるキナーゼIKKの活性化を抑制する事を示している。またIKKとPP1は恒常的に結合しており、TNF刺激後はIKKの活性の減少と同様な時間経過での受容体へのPP1の結合と解離が観察された。このことからPP1はTNF/NF-κB経路の受容体付近に基質タンパク質をもっており、PP1はTNF/NF-κB経路を正に制御していると示唆される。(4)様々なシグナル伝達系路を調べた結果、PP1はDNA修復および細胞周期制御に重要なATMの基質を脱リン酸化することが示唆された。ATMの基質で有名な分子はp53であるが、本研究では異なった分子が見出され、リン酸化の部位も推定された。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Mycophenolic acid as a latent agonist of PPARγ2007

    • 著者名/発表者名
      M. Ubukata, et al.
    • 雑誌名

      BioOrganic & Medicinal Chemistry Letters 17

      ページ: 4746-4770

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Honeycomb-like architecture produced by living bacteria, Gluconacetobacter xylinum2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Uraki, et al.
    • 雑誌名

      Carbohydrate Polymers 69

      ページ: 1-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interaction of hemicelluloses with monolignols2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Uraki, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Wood Chemistry and Technology 27

      ページ: 9-21

    • 査読あり
  • [学会発表] Usage of tautomycetin reveals that protein serin/threonine phophatasel positively regulates NF-・B signaling2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Li, S. Mitsuhashi, M. Ubukata
    • 学会等名
      日本農芸化学会2008年度大会
    • 発表場所
      名城大学天白キャンパス(名古屋)
    • 年月日
      2008-03-28
  • [学会発表] 抗菌活性物質6-tuliposide Bの全合成2008

    • 著者名/発表者名
      重冨顕吾, 岸本崇生, 荘司和明, 生方信
    • 学会等名
      日本農芸化学会2008年度大会
    • 発表場所
      名城大学天白キャンパス(名古屋)
    • 年月日
      2008-03-27
  • [学会発表] 低分子リグニンによるNF-kBの活性化の抑制2008

    • 著者名/発表者名
      三橋進也, 岸本崇生, 浦木康光, 生方信
    • 学会等名
      日本農芸化学会2008年度大会
    • 発表場所
      名城大学天白キャンパス(名古屋)
    • 年月日
      2008-03-27
  • [学会発表] Analysis of the role of protein phosphatase type 1 in TNF a/NF-kB path way by using tautomycetin2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Li, S. Mitsuhashi, M. Ubukata
    • 学会等名
      平成19年度第一回合同学術講演会
    • 発表場所
      北海道大学農学部総合研究棟多目的室(札幌)
    • 年月日
      2007-07-28
  • [図書] "基礎化学編 第4章 イオン化合物" 第2版マクマリー生物有機化学菅原二三男監訳2007

    • 著者名/発表者名
      生方信(分担翻訳執筆)
    • 総ページ数
      29
    • 出版者
      丸善

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi