• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

50年間の林分動態と施業履歴に基づく森林生態系の順応型管理システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 19208015
研究機関東京大学

研究代表者

梶 幹男  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (00152645)

研究分担者 山本 博一  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 教授 (70174810)
白石 則彦  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (50292793)
丹下 健  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (20179922)
山田 利博  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (30332571)
石橋 整司  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (30212921)
キーワード天然林施業 / 林分動態 / エゾシカ / エゾマツ / 択伐 / 森林管理
研究概要

70年以上伐採が入っていない針広混交天然林の動態を調べた結果、直径階別死亡率(%/yr)は、多くの樹種で小径木の死亡率が高い右肩下がりかほぼ一定であったが、新規加入率(%/yr)は樹種によって様々のパターンがみられた。この42年間で択伐林分の蓄積はほぼ安定していたが、針葉樹小径木の減少が認められ、広葉樹の占有割合が増えつつあった。林分施業法が導入された当初は、広葉樹中小径木を積極的に伐採して針葉樹を残す施業がなされたが、最近では針葉樹中大径木の伐採が優先される施業が影響していると考えられた。また、燕麦、大豆、ひまわりの3種の緑肥を施した播種床でエゾマツ播種試験を行った結果、発芽率はひまわりの40%に対して、燕麦、大豆はともに30%未満であった。発芽した個体の生存率でもひまわりが最も高く49%で、燕麦、大豆ともに36%未満であった。燕麦では積雪期を挟む生存率(春の生存数/前年秋の生存数)と夏季を挟む生存率(秋の生存数/同年春の生存数)とはそれぞれ58%と63%と拮抗していた。ひまわりでは68%、84%と夏季の生存率が他に比べ著しく高かった。試験した3種以外の有効な緑肥および病虫害に有効な農薬の探索など、さらに検討するべき課題のあることが示された。天然林施業への影響が懸念されるエゾシカ剥皮害については、剥皮害の発生しやすい条件と、剥皮リスクに対する施業の影響を調査・分析した。その結果、(1)残雪期のシカ痕跡は「2~3月の日射量が多く、標高が低く、近傍の補植林分面積が多い場所」で発見されやすいこと、(2)(1)の条件はシカの嗜好性が高いオヒョウの剥皮リスクが高い環境条件と一致すること、(3)他の樹種についても近傍の補植林分面積が多い場所で剥皮リスクが高いが、同じ環塊条件でも樹種間でリスクが異なること、(4)冬期に施業を行うとシカの痕跡が増える傾向がみられたが、立木への剥皮は必ずしも増えず、施業は剥皮の直接的なリスク因子ではないことなどが分かった。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (7件)

  • [雑誌論文] 針広混交林に設置した長期生態系観測プロットにおける15年間の動態2010

    • 著者名/発表者名
      梶幹男, 他
    • 雑誌名

      第121回日本森林学会大会学術講演集

      ページ: J05

  • [雑誌論文] 北海道中央部における天然林択伐施業の持続性について2010

    • 著者名/発表者名
      山本博一, 他
    • 雑誌名

      第121回日本森林学会大会学術講演集

      ページ: J06

  • [雑誌論文] 北海道中央部の択伐天然林における林分配置2010

    • 著者名/発表者名
      尾張敏章, 他
    • 雑誌名

      第121回日本森林学会大会学術講演集

      ページ: J07

  • [雑誌論文] エゾマツの更新における諸問題2010

    • 著者名/発表者名
      鴨田重裕, 他
    • 雑誌名

      第121回日本森林学会大会学術講演集

      ページ: J08

  • [雑誌論文] 天然林施業がもたらす生態系サービスとしての渓流水質・水温・流量とその空間分布特性2010

    • 著者名/発表者名
      芝野博文, 他
    • 雑誌名

      第121回日本森林学会大会学術講演集

      ページ: J10

  • [雑誌論文] 環境教育素材としての天然林施業2010

    • 著者名/発表者名
      石橋整司, 他
    • 雑誌名

      第121回日本森林学会大会学術講演集

      ページ: J11

  • [雑誌論文] 北海道演習林におけるシカ剥皮害の発生リスク分析2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木牧, 他
    • 雑誌名

      第121回日本森林学会大会学術講演集

      ページ: J09

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi