研究課題/領域番号 |
19209017
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
今中 雄一 京都大学, 医学研究科, 教授 (10256919)
|
研究分担者 |
石崎 達郎 京都大学, 医学研究科, 准教授 (30246045)
関本 美穂 京都大学, 医学研究科, 講師 (00244583)
林田 賢史 京都大学, 医学研究科, 助教 (80363050)
徳永 淳也 九州看護福祉大学, 看護福祉学部 (30343370)
|
キーワード | 医療経済学 / 医療評価 / 医療の質 / 医療費 / 保健医療介護 / 医療安全 / 地域格差 / 医療供給体制 |
研究概要 |
人々の健康の回復、維持、増進には、医療・保健・介護のサービスの効果や質あるいはその代替指標を含むパフォーマンスと、その活動に使われたコストが測定され、評価と向上に使われなければならない。本研究の目的は、従来の医療機関からのデータ収集(医療機関レベルのアプローチ)に加え、自治体など地域で医療費関連データ、介護給付費関連データ、健康診断関連データを、時間縦断的に収集する(地域レベルのアプローチ)ことにより、時間とサービス内容(医療保健介護)とサービス主体(病院等)を貫いたデータベース構築と解析を進め、持続可能な効率的で質の高い医療制度・健康関連制度の維持・向上に資する知見を見出すことである。 医療施設レベルでは、医療の質と臨床パフォーマンス評価については、O/E値を利用して在院日数や1患者1日医療費を評価することにより、各病院の診療機能を可視化し、集中度の高い診療機能は医師数などの診療体制と重要な関係の検討を進めた。さらに、機能別のコスト研究として、医療安全活動の資源配分状況を多角的に検討し、病床規模や地域別の負担量や医療安全・感染制御の活動の規定要因を分析した。 地域レベルでは、二次医療圏別に一人当たり医療費と社会経済因子、受療と医療提供に関連する因子のデータベースの構築を進め、医療費の地域差に関連する要因の一部分を分析した。各診療科や診療形態における医師数とその増減について地域格差の視点から分析した。時間縦断的データを用いては、自治体病院の財務の経年変化の分析を進めた。さらに、介護保険の利用状況、介護保険制度下における介護サービスの利用状況、健診結果と医療費の関係などを検討した。
|