• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

細胞内ナノドメイン機能制御による心不全治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19209030
研究機関山口大学

研究代表者

松崎 益徳  山口大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (60116754)

研究分担者 池田 安宏  山口大学, 医学部, 講師 (00260349)
矢野 雅文  山口大学, 医学部附属病院, 講師 (90294628)
青木 浩樹  山口大学, 医学部, 特命准教授 (60322244)
山本 健  山口大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (50363122)
泉 友則  山口大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (00261694)
キーワードsarcoplasmic reticulum(SR) / shotgun proteomics / junctional SR / longitudinal SR / calcium / protein phosphatase 1β
研究概要

不全心筋細胞において、細胞内ナノドメイン機能制御を行うための分子標的を同定した。プロテオーム解析用に精製された心筋細胞筋小胞体(SR)をinuiらの方法に基づいた段階的遠心法+密度勾配超遠心法でlongitudinal SRドメイン、Junctional SRドメインを分離精製し、構成蛋白をショットガンプロテオミクスで同定した。筋小胞体構成蛋白約200を同定した。もっとも高頻度に検出された蛋白は、SERCA2a、 GRP78、 GRP94、 sarcalumenin、 carsequestrin, phospholamban(PLN)などであった。同定された蛋白の大部分はSRないしendoplasmic reticulum(ER)に豊富に局在することが報告された蛋白で、機能未知の蛋白も30個程度認められた。
また従来から解析を行っている蛋白ホスファターゼ1については、PP1βアイソフォームがもっとも筋小胞体分画に多いことを同定した。アデノウイルスを用いたRNAiにより、PP1βをノックダウンすると心機能が改善した心筋細胞のPP1アイソフォームをノックダウンするとPP1βがもっともPLNのリン酸化状態を変化させた。PP1βは各種不全心で発現量が増加しており治療標的になる可能性があると考えられた。
また、心不全においてはリアノジン受容体が不安定となり、細胞内のCa2+循環が不整となるが、このRyRを安定化させる化合物JTV519のアミノ酸結合部位を同定した。同部位のアミノ酸配列を筋小胞体と反応させてもRyRが安定化することより、分子標的治療として有効であると考えられた。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (7件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Defective domain-domain interactions within the ryanodine receptor as a critical cause of diastolic Ca2+ leak in failing hearts.2009

    • 著者名/発表者名
      Tateishi H
    • 雑誌名

      Cardiovascular Research 81

      ページ: 536-545

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of ryanodine receptor as a Ca(2+) regulatory center in normal and failing hearts.2008

    • 著者名/発表者名
      Yano M
    • 雑誌名

      J Cardiol 53

      ページ: 1-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of target domains of the cardiac ryanodine receptor to correct channel disorder in failing hearts.2008

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto T
    • 雑誌名

      Circulation 117

      ページ: 762-72

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Perinatal loss of Nkx2-5 results in rapid conduction and contraction defects.2008

    • 著者名/発表者名
      Briggs LE
    • 雑誌名

      Circulation Research 103

      ページ: 580-590

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification and physiological activity of survival factor released from cardiomyocytes during ischaemia and reperfusion.2008

    • 著者名/発表者名
      Mizukami Y
    • 雑誌名

      Cardiovascular Research 73

      ページ: 589-599

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lentiviral vector-mediated SERCA2 gene transfer protects against heart failure and left ventricular remodeling after myocardial infarction in rats.2008

    • 著者名/発表者名
      Niwano K
    • 雑誌名

      Mol Ther. 16

      ページ: 1026-32

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Toward biologically targeted therapy of calcium cycling defects in heart failure.2008

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Y
    • 雑誌名

      Physiology 23

      ページ: 6-16

    • 査読あり
  • [学会発表] Protein Phosphatase 1 Beta is Most Abundant Isoform in the Longitudinal Sarcoplasmic Reticulum and Regulates Phospholamban Phosphorylation in Cardiomyocytes2008

    • 著者名/発表者名
      Aoyama H
    • 学会等名
      AHA Scientific Session
    • 発表場所
      New Orleans, USA
    • 年月日
      20081108-20081112
  • [学会発表] Mutation-Linked, Defective Inter-Domain Interaction within the Cardiac Ryanodine Receptor as a Critical Cause of Catecholaminergic Polymorphic Ventricular Tachycardia (CPVT)2008

    • 著者名/発表者名
      Uchinoumi H
    • 学会等名
      AHA Scientific Session
    • 発表場所
      New Orleans, USA
    • 年月日
      20081108-20081112
  • [学会発表] Decreased Affinity of Calmodulin Binding to RyR2 May Cause Leaky Channel in CPVT-Associated Mutation : Insight from RyR2^<R2474s/+> Knock-In Mouse Model2008

    • 著者名/発表者名
      Xu X
    • 学会等名
      AHA Scientific Session
    • 発表場所
      New Orleans, USA
    • 年月日
      20081108-20081112
  • [学会発表] Abnormally Tight Domain-Domain Interaction at Mutation Site Could be a Primary Cause of Catecholaminergic Polymorphic Ventricular Tachycardia : Insight from RyR2^<S2246L/+> Knock-In Mouse Model2008

    • 著者名/発表者名
      Suetomi T
    • 学会等名
      AHA Scientific Session
    • 発表場所
      New Orleans, USA
    • 年月日
      20081108-20081112
  • [学会発表] Defective Inter-domain Interaction May Cause Spontaneous Ca^<2+> Release Via Reduced Affinity of Calmodulin Binding to RyR2 in Failing Hearts2008

    • 著者名/発表者名
      Ono M
    • 学会等名
      AHA Scientific Session
    • 発表場所
      New Orleans, USA
    • 年月日
      20081108-20081112
  • [学会発表] c-Jun N-terminal Kinase 2 Translates Mechanical Stress to Inflammatory Signal in Macrophages and Promotes Progression of Abdominal Aortic Aneurysm In Vivo2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura K
    • 学会等名
      AHA Scientific Session
    • 発表場所
      New Orleans, USA
    • 年月日
      20081108-20081112
  • [学会発表] The Vascular Smooth Muscle Cell-Autonomous Role of Id2 in Phenotypic Modulation In Vitro And Atherogenesis In Vivo2008

    • 著者名/発表者名
      Aoki H
    • 学会等名
      AHA Scientific Session
    • 発表場所
      New Orleans, USA
    • 年月日
      20081108-20081112
  • [図書] Supportive Care in Heart Failure2008

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Y
    • 総ページ数
      489
    • 出版者
      Oxford University Press
  • [備考]

    • URL

      http://ds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~ninai/ninai.htm

  • [備考]

    • URL

      http://www.crm.med.yamaguchi-u.ac.jp/

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi