• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

過栄養時代の2型糖尿病における膵β細胞障害と適応機構

研究課題

研究課題/領域番号 19209034
研究機関東北大学

研究代表者

岡 芳知  東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (70175256)

キーワードインスリン分泌 / 膵β細胞 / 小胞体ストレス / 再生治療 / 増殖
研究概要

現代の飽食・肥満・運動不足は膵β細胞にインスリン分泌の増加を強要する。これは膵β細胞に小胞体ストレスによるアポトーシスをもたらすことから、2型糖尿病の発症機序として、小胞体ストレスによる膵β細胞の減少が注目される。本研究では、小胞体ストレス下にあるWFS1欠損マウスの膵β細胞では、翻訳抑制因子4E-BP1の発現が著増しており、慢性小胞体ストレス下で誘導される転写因子ATF4の制御下にあることを明らかにした。4E-BP1がないと膵β細胞は小胞体ストレス下での生存能が低下する。WFS1欠損マウスあるいはAkitaマウスでさらに4E-BP1を欠損させると、β細胞の減少がさらに促進され血糖も悪化しことより、4E-BP1は、慢性の小胞体ストレス下で発現が誘導され膵β細胞を保護していることを世界で初めて見出した(Yamaguchi S et.al. Cell Metabolism 2008)。また臓器間代謝情報ネットワークにより膵β細胞を増殖させるという斬新な糖尿病治療法を見出した。マウス肝臓のERK(extracellular signal regulated kinase)経路を刺激すると、自律神経を使って、肝臓-脳-膵ラ氏島と代謝情報をリレーして膵β細胞が増殖した。そこで、膵β細胞が減少したために高血糖になったマウスの肝臓でERK経路を刺激すると、このネットワークを使って膵β細胞が増殖して高血糖を著明に改善した。これは体に内在する恒常性維持機構のひとつと考えられ、糖尿病治療だけではなく、従来とはまったく異なった斬新な再生治療への道を拓くものとして世界で注目されている(Imai J et.al. Science 2008)。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (8件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Increased insulin demand promotes while pioglitazone prevents pancreatic beta cell apoptosis in Wfsl knockout mice2009

    • 著者名/発表者名
      Akiyama M, Hatanaka M, Ohta Y, Ueda K, Yanai A, Uehara Y, Tanabe K, Tsuru M, Miyazaki M, Saeki S, Saito T, Shinoda K, Oka Y, Tanizawa Y.
    • 雑誌名

      Diabetologia (Epub ahead of print)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Behavioral and gene expression analyses of WFS1 knockout mice as apossible animal model of mood disorder2008

    • 著者名/発表者名
      Kato T, Ishiwata M, Yamada K, Kasahara T, Kakiuchi C, Iwamoto K, Kawamura K, Ishihara H, Oka Y.
    • 雑誌名

      Neuroscience Research 61

      ページ: 143-158

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impact of plasma oxidized low-density lipoprotein removal on atherosclerosis2008

    • 著者名/発表者名
      Ishigaki Y, Katagiri H, Gao J, Yamada T, Imai J, Uno K, Hasegawa Y, Kaneko K, Ogihara T, Ishihara H, Sato Y, Takikawa K, Nishimichi N, Matsuda H, Sawamura T, Oka Y.
    • 雑誌名

      Circulation 118

      ページ: 75-83

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ATF4-mediated induction of 4E-BP1 contributes to pancreatic β cell survivalunder endoplasmic reticulum stress2008

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi S, Ishihara H, Yamada T, Tamura A, Usui M, Tominaga R, Munakata Y, Satake C, Katagiri H, Tasbiro F, Aburatani H, Tsukiyama-Kohara K, Miyazaki J, Sonenberg N, Oka Y.
    • 雑誌名

      Cell Metabolism 7

      ページ: 269-76

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inter-organ metabolic communication involved in energy homeostasis : potential therapeutic targets for obesity and metabolic syndrome2008

    • 著者名/発表者名
      Yamada T, Oka Y, Katagiri H
    • 雑誌名

      Pharmacol Ther 117

      ページ: 188-98

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regulation of pancreatic β cell mass by neuronal signals from the liver2008

    • 著者名/発表者名
      Imai J, Katagiri H, Yamada T, Ishigaki Y, Suzuki T, Kudo H, Uno K, Hasegawa Y, Gao J, Kaneko K, Ishihara H, Niijima A, Nakazato M, Asano T Minokoshi Y, Oka Y.
    • 雑誌名

      Science 322

      ページ: 1250-1254

    • 査読あり
  • [学会発表] 肥満による血圧上昇・インスリン抵抗性における血管内皮細胞でのNF-κβシグナルの役割2008

    • 著者名/発表者名
      長谷川豊、片桐秀樹、岡芳知, 他13名
    • 学会等名
      第51回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20080522-24
  • [学会発表] 膵β細胞量の調節におけるmRNA翻訳制御の役割2008

    • 著者名/発表者名
      石原寿光, 山口賢, 岡芳知
    • 学会等名
      第51回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20080522-20080524
  • [学会発表] 肝からの神経を介した臓器間ネットワークとメタボリックシンドローム2008

    • 著者名/発表者名
      宇野健司, 山田哲也, 岡芳知, 片桐秀樹
    • 学会等名
      第51回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20080522-20080524
  • [学会発表] 動脈硬化発症・進展における小胞体ストレス応答の役割2008

    • 著者名/発表者名
      高俊弘, 片桐秀樹, 岡芳知, 他14名
    • 学会等名
      第51回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20080522-20080524
  • [学会発表] 膵β細胞における小胞体ストレス応答と酸化ストレス応答の特徴2008

    • 著者名/発表者名
      冨永竜, 石原寿光, 岡芳知, 他6名
    • 学会等名
      第51回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20080522-20080524
  • [学会発表] 翻訳抑制因子4E-BP1は小胞体ストレス応答転写因子ATF4の直接ターゲットである2008

    • 著者名/発表者名
      佐竹千尋, 石原寿光, 岡芳知, 他6名
    • 学会等名
      第51回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20080522-20080524
  • [学会発表] 翻訳抑制因子4E-BP1は、慢性的な小胞体ストレス下の膵β細胞において、翻訳抑制を介して細胞を保護する2008

    • 著者名/発表者名
      山口賢, 石原寿光, 岡芳知, 他7名
    • 学会等名
      第51回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20080522-20080524
  • [学会発表] インスリン抵抗性におけるCHOPの役割の検討2008

    • 著者名/発表者名
      石垣泰, 片桐秀樹, 岡芳知, 他14名
    • 学会等名
      第51回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20080522-20080524
  • [産業財産権] Methood For Enhancing Pancreatic Beta Cell Proliferation, Increasing Serum Insulin Concentration, Decreasing Blood Glucose Concentration And Treating And/Or Preventing Diabetes2008

    • 発明者名
      片桐秀樹、岡芳知、今井淳太
    • 権利者名
      東北大学
    • 産業財産権番号
      PCT12/165, 859
    • 出願年月日
      2008-07-01

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi