研究課題/領域番号 |
19209040
|
研究機関 | 独立行政法人理化学研究所 |
研究代表者 |
吉川 武男 独立行政法人理化学研究所, 分子精神科学研究チーム, チームリーダー (30249958)
|
研究分担者 |
山田 和男 独立行政法人理化学研究所, 分子精神科学研究チーム, 副チームリーダー (10322695)
服部 栄治 独立行政法人理化学研究所, 分子精神科学研究チーム, 研究員 (80399443)
豊田 倫子 独立行政法人理化学研究所, 分子精神科学研究チーム, 研究員 (20392045)
岩山 佳美 独立行政法人理化学研究所, 分子精神科学研究チーム, リサーチアソシエイト (60399441)
|
キーワード | ゲノムワイド関連解析 / 統合失調症 / 躁うつ病 / Affymetrix 100K SNP チップ / 階層化 / Principal Component Analysis |
研究概要 |
1.統合失調症に関しては昨年度までに、第1次ゲノムスキャンで有意であった1,159 SNPs(P<0.01)につき、500例以上のケース・同数の対照群サンプルパネル(日本人)を用いて第2次スクリーニングを行い、さらに人種を越えた普遍性を検討するためにNIMH主導でリクルートされた1,163名の統合失調症家系サンプルパネル(中国人)を用いて第3次スクリーニングまで行った。第3次スクリーニングパネルは同じアジア民族なので、遺伝的近縁性から結果が注目される。今年度は、第3次スクリーニングまで残った遺伝子のうち、最も有意であった遺伝子につき、チップではカバーされていない高密度のSNPsを拾い、遺伝子のどの部分に疾患関連性があるか絞り込みを行ったのと、日本人と中国人でallelic heterogeneityがないかどうか検討を行った。前者に関しては、当初の計画を変更しコスト・パーフォーマンスを考えて、Illumina BeadsArrayやCustom SNPChipでなく、TaqManシステムで行った。ほぼデータがまとまってきたので論文作成作業を始めている。 2.気分障害に関しては昨年度までに、第1次ゲノムスキャンで有意であった1,576 SNPsにつき、第2次スクリーニングパネルとして約500例の双極性障害、約500例のコントロール(日本人)を用いて第2次スクリーニングまで行った。そして、これらのデータを論文化し、論文には書けなかったすべてのデータを当研究室のサーバーを用いて全盛会に公開した。結果は、ゲノムワイドの補正をかけて有意が残ったSNPはなかったが、今後正解中から同種の研究結果が報告されるであろうから、我々の結果はそれらと合わせてメタ解析に使用できる。
|