• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

神経芽腫臨床試験を基盤とした基礎医学的研究およびトランスレーショナルリサーチ

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19209054
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 小児外科学
研究機関筑波大学

研究代表者

金子 道夫  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 教授 (60152807)

研究分担者 林 富  東北大学, 医学部, 教授 (40125638)
家原 知子  京都府立医科大学, 大学院・医学研究科, 講師 (20285266)
麦島 秀雄  日本大学, 医学部, 教授 (80183648)
檜山 英三  広島大学, 自然科学研究支援開発センター, 教授 (00218744)
田尻 達郎  九州大学, 大学院・医学研究院, 准教授 (80304806)
菊田 敦  福島県立医科大学, 医学部, 講師 (40224894)
菱木 知郎  千葉大学, 医学部附属病院, 講師 (00375776)
福澤 正洋  大阪大学, 大学院・医学研究科, 教授 (60165272)
熊谷 昌明  国立成育医療センター, 血液科, 医長 (60170049)
林 泰秀  群馬県衛生環境研究所, 群馬県立小児医療センター, 研究員 (30238133)
大平 美紀  千葉県がんセンター(研究所), 臨床ゲノムセンター, 室長 (20311384)
中川 温子  国立成育医療センター(研究所), 臨床検査部, 医長 (90227736)
福島 敬  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 講師 (30323299)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
キーワード小児腫瘍学 / 神経芽腫
研究概要

日本神経芽腫スタディグループによる高リスク群対象の第II相臨床試験に、61症例が登録され、現在、プロトコール治療終了後の臨床経過を追跡中である。余剰検体を用いた付随研究等のトランスレーショナルリサーチを行い、全ゲノム的スクリーニング、遺伝子発現スクリーニング、ALKをはじめとする特定の遺伝子の変異・増幅分析を実施した.これら本研究の実績は、将来への学術的遺産である。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] ヒト神経芽腫および横紋筋肉腫移植ヌードマウス腫瘍に対するCPT-11の抗腫瘍効果2010

    • 著者名/発表者名
      金子節子, 金子道夫
    • 雑誌名

      小児がん 47(1)

      ページ: 98-104

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prolonged Low-dose Administration of the Cyclooxygenase-2 Inhibitor Celecoxib Enhances the Antitumor Activity of Irinotecan against Neuroblastoma Xenografts2009

    • 著者名/発表者名
      Kaneko M, Kaneko S, Suzuki K
    • 雑誌名

      Cancer Science 100(11)

      ページ: 2193-2201

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小児外科疾患術後患者の長期予後-成人期における諸問題-2009

    • 著者名/発表者名
      金子道夫
    • 雑誌名

      7. 小児悪性固形腫瘍、日本外科学会誌 110(4)

      ページ: 203-206

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Inter national Neuroblastoma Risk Group (INRG) classification system : an INRG Task Force report2009

    • 著者名/発表者名
      Cohn SL, Iehara T, et al.
    • 雑誌名

      J Clin Oncol 27(2)

      ページ: 289-297

    • 査読あり
  • [学会発表] COX-2阻害剤 celecoxib はヒト神経芽腫移植ヌードマウス腫瘍に対するCPT-11の抗腫瘍効果を増強する2009

    • 著者名/発表者名
      金子節子, 鈴木健之, 金子道夫
    • 学会等名
      第46回日本小児外科学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20090601-20090603
  • [学会発表] Risks and benefits of ending of mass screening for neuroblastoma at 6 months of age in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Tajiri T, Souzaki R, Kinoshita Y, Tanaka S, Koga Y, Suminoe A, Matsuzaki A, Hara T, Taguchi T
    • 学会等名
      42nd Annual Meeting Pacific Association of Pediatric Surgeons
    • 発表場所
      香港
    • 年月日
      20090510-20090514
  • [学会発表] Telomere biology in neuroblastoma : Focusing on telomere binding proteins and alternative strengthening of telomere2009

    • 著者名/発表者名
      Hiyama E
    • 学会等名
      42nd Annual Meeting of Pacific Association of Pediatric Surgeons
    • 発表場所
      香港
    • 年月日
      2009-05-13
  • [図書] Transworld Research Network2009

    • 著者名/発表者名
      Hiyama E, et al.
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      Clinical Application of Molecular Diagnosis

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi