• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

アジアにおける稀少生態資源の撹乱動態と伝統技術保全へのエコポリティクス

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19251004
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 地域研究
研究機関京都大学

研究代表者

山田 勇  京都大学, 東南アジア研究所, 名誉教授 (80093334)

研究分担者 阿部 建一  総合地球環境学研究所, 研究推進戦略センター, 教授 (80222644)
竹田 晋也  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 准教授 (90212026)
市川 昌広  高地大学, 自然科学系, 教授 (80390706)
赤嶺 淳  名古屋市立大学, 人文社会系研究科, 准教授 (90336701)
平田 昌弘  帯広畜産大学, 畜産学部, 准教授 (30396337)
長津 一史  東洋大学, 社会学部, 准教授 (20324676)
鈴木 伸二  近畿大学, 社会学部, 講師 (10423013)
研究期間 (年度) 2007 – 2010
キーワード生態資源 / エコポリティクス / グローバル・コモンズ / 生態史 / 越境移動
研究概要

本課題の目的は、稀少資源の枯渇、稀少資源を利用する伝統的な技術体系の状況とその変遷を把握し、生態資源の新しい保全の方策とその概念化を試みることにある。4年間の調査結果の詳細は「4.研究成果」を参照されたい。全体的に言えることは、世界各地で稀少資源の減少と劣化は進行し、それに伴って稀少資源を利用する伝統的な技術体系も急激に失われており、これらには国際的な経済バランスや政治構造が大きく関わっているということである。また、生態資源の新しい保全策としては、「法的制度を伴った生態的力関係」を意味する「エコポリティクス」という新しい概念が打ち立てられた。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (6件) 図書 (7件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 北アジアにおける乳加工体系の地域多様性分析と発達史論2010

    • 著者名/発表者名
      平田昌弘
    • 雑誌名

      文化人類学 75巻3号

      ページ: 395-416

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Preliminary Spatial Data on the Distribution of the Sama-Bajau Population in Insular Southeast Asia2010

    • 著者名/発表者名
      Nagatsu Kazufumi
    • 雑誌名

      Hakusan Review of Anthropology Vol.13

      ページ: 10-20

  • [雑誌論文] boom and bust' market pressures : Development of self-managed sea cucumber conservation in Rishiri Island, Hokkaido2009

    • 著者名/発表者名
      Jun Akamine, Challenging
    • 雑誌名

      Japan, Biosphere conservation Vol.9,No.2

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Increasing Enclosure of Mangrove Wetlands : Towards Resource Management in Frontier Areas2008

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Shinji
    • 雑誌名

      AFRASIA Working Paper Series Vol.36

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 現地通信:停年前後のフィールドワーク2007

    • 著者名/発表者名
      山田勇
    • 雑誌名

      東南アジア研究 45巻2号別刷

      ページ: 280-294

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Estimation of plant biomass and plant water mass through dimensional measurements of plant volume in the Dund-Govi Province, Mongolia2007

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Hirata, Kazato Ohishi, Kanako Muramatu, Ichirow Kaihotu, Aya Nishiwaki, Jyoken Ishida, Hiroyuki Hirooka
    • 雑誌名

      Grassland Science Vol.53, No.4

      ページ: 217-225

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Degradation and loss of forest land and land-use changes in Sarawak, East Malaysia : a study of native land use by the Iban2007

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa Masahiro
    • 雑誌名

      Ecological Research Vol.22

      ページ: 403-413

  • [雑誌論文] グローバル化時代の環境保全型農業:東ティモールのコーヒー栽培2007

    • 著者名/発表者名
      阿部健一
    • 雑誌名

      熱帯農業 51巻5号

      ページ: 216-223

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 集:ミャンマー少数民族地域における生態資源利用と社会変容序文2007

    • 著者名/発表者名
      竹田晋也、速水洋子
    • 雑誌名

      東南アジア研究 45巻、3号

      ページ: 297-302

    • 査読あり
  • [学会発表] ミルクの有る牧畜-アジア大陸乾燥地帯の事例から-、「民族自然誌研究会第62回例会ミルクの有る牧畜vsミルクの無い牧畜」2011

    • 著者名/発表者名
      平田昌弘
    • 学会等名
      京都大学地域研究統合情報センター
    • 年月日
      2011-01-22
  • [学会発表] Short history of vegetation change in Indonesia. Starting from Mt.Pangrango, Sumatran lowland, Kalimantan to Papua based on the eco-resources survey in 40 years.2010

    • 著者名/発表者名
      Yamada,I.
    • 学会等名
      International workshop : Plant Ecology and Diversity Observation Network and Capasity Building in Indonesia
    • 発表場所
      Bali
    • 年月日
      20100716-20100719
  • [学会発表] The politics of sea cucumber foodways heritage : Fishery network and marine resources conservation in Japan, paer read at the Sharing cultures 20092009

    • 著者名/発表者名
      Jun Akamine
    • 学会等名
      International conference on intangible heritage, Pico Island, Azores
    • 発表場所
      Portugal
    • 年月日
      2009-05-30
  • [学会発表] Chinese Southwestern Culture & Environmental Research Forum,"Ideology over Ecology : anticipating ecological degradation in independent Kazakhstan2009

    • 著者名/発表者名
      Abe Kenichi
    • 発表場所
      三峡大学, 中国湖北省宣昌市
    • 年月日
      2009-03-26
  • [学会発表] Comparative studies on the sustainable use of forest resources in the tropicsand Japan, "Towards sustainable land-use in tropical Asia"2008

    • 著者名/発表者名
      Yamada,I.
    • 学会等名
      The association for tropical biology
    • 発表場所
      Kuching
    • 年月日
      20080423-20080426
  • [学会発表] Indigenous knowledge and techniques in forest resource uses in Borneo2007

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa Masahiro, Kato Y., Samejima H., Koizumi M.
    • 学会等名
      The 2^<nd> RIHN International Symposium "Asian Green Belt : Its Past, present and the future"
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2007-12-31
  • [図書] ナマコを歩く-現場から考える生物多様性と文化多様性2010

    • 著者名/発表者名
      赤嶺淳
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      新泉社2010
  • [図書] 開発の社会史--東南アジアにみるジェンダー・マイノリティ・境域の動態2010

    • 著者名/発表者名
      長津一史、加藤剛(編)
    • 総ページ数
      540
    • 出版者
      風響社
  • [図書] An Illustrated Eco-history of the Mekong River Basin(The opium poppy, Tomoya Akimichi eds.)2009

    • 著者名/発表者名
      Takeda Shinya
    • 総ページ数
      143-145
    • 出版者
      White Lotus, Bangkok
  • [図書] 東南アジアの森に何が起こっているか(東南アジアの森と暮らしの変化)2008

    • 著者名/発表者名
      山田勇
    • 総ページ数
      253-276
    • 出版者
      人文書院
  • [図書] 世界の発酵乳(アジア大陸における乳文化圏と発酵乳加工発達史)(石毛直道編著)2008

    • 著者名/発表者名
      平田昌弘
    • 総ページ数
      174-197
    • 出版者
      はる書房社
  • [図書] 東南アジアの森でなにがおきているか-熱帯雨林とモンスーン林の諸相(うつろいゆくサラワクの森の100年:多様な資源利用の単純化)(秋道智彌・市川昌広編)2008

    • 著者名/発表者名
      市川昌広
    • 総ページ数
      45-64
    • 出版者
      人文書院
  • [図書] 外交フォーラム(森林の違法伐採が地球を蝕む)(10月号)2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木伸二
    • 総ページ数
      57-59
    • 出版者
      都市出版
  • [備考] ホームページ等

    • URL

      http://www.balat.jp/

  • [備考]

    • URL

      http://www.milkculture.com/index.php

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi