• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

東南アジアの「非伝統的」安全保障-国家の対処能力と地域協力体制の現状と課題

研究課題

研究課題/領域番号 19251005
研究機関京都大学

研究代表者

ABINALES P N  京都大学, 東南アジア研究所, 教授 (60314267)

研究分担者 岡本 正明  京都大学, 東南アジア研究所, 准教授 (90372549)
本名 純  立命館大学, 国際関係学部, 准教授 (10330010)
鬼丸 武士  政策研究大学院大学, 政策研究科, 研究助手 (80402824)
相沢 伸広  京都大学, アジア経済研究所・地域研究センター, 研究員 (10432080)
白石 隆  政策研究大学院大学, 政策研究科, 教授 (40092241)
キーワード非伝統的安全保障 / 東南アジア / 地域研究 / 越境犯罪 / 地域協力
研究概要

本研究は、東南アジア各国政府における「非伝統的安全保障」の実態と課題を、地域研究の手法によって明らかにすることを目的としている。初年度となる2007年度の成果は以下のようになる。
まず、6月に全体ミーティングを行った。各分担者の研究計画について議論し、今後の調査の予定等について意見交換を行った。その結果、国境を越える華人の移動、人身売買、動物の移動、資源としての砂の移動といった分担者ごとの具体的な調査テーマが明確になった。
続いて、各分担者ごとに先行研究の検討を行った上でフィールドワークを実施しか。たとえば、代表者であるアビナレスは、アメリカ合衆国のワシントンDC、コーネル大学、ワシントン大学で資料調査を行い、東南アジアにおける生物の移動と安全保障についてデータを収集した。また、鬼丸はシンガポールで現地調査を行い、新興感染症に対する東南アジア島嶼部各国の対応について情報収集を行った。相沢はタイのバンコクで調査を行った。ミャンマーをはじめとした周辺国からの人身売買の受け入れ先となっているタイでは、政府がどのようにそれらを取り締まっているのか、主に制度面に関する資料調査を行った。中西はミャンマー北部で昨今激増していると言われる中国国境からの移民についてインタビュー調査を行った。
初年度ではあったが、分担者が積極的にフィールドワークを行ったために、特にタイ、シンガポール、インドネシア、ミャンマーに関する基礎的なデータの収集が進んだ。なお、各分担者の調査状況はメーリングリストを活用して効率的に全メンバー間で共有されている。

  • 研究成果

    (40件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (21件) 図書 (10件)

  • [雑誌論文] Mindanao in the Development Fantasy of the Philippine State, Kinaadman2007

    • 著者名/発表者名
      Abinales P N
    • 雑誌名

      Journal of Southern Philippines 29

      ページ: 23-45

  • [雑誌論文] 自治体新設運動と青年のポリティクスーゴロンタロ新州設立運動(1998年〜2000年)に焦点を当てて2007

    • 著者名/発表者名
      岡本正明
    • 雑誌名

      東南アジア研究 45巻4号

      ページ: 137-158

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『インドネシア化された海』、そしてその脱構築の可能性について2007

    • 著者名/発表者名
      岡本正明
    • 雑誌名

      『東アジア『海』の信頼醸成』NIRA報告書

      ページ: 105-122

  • [雑誌論文] 細分化する地域主義とその後のポリティクス-民主化・分権化後のインドネシアから2007

    • 著者名/発表者名
      岡本正明
    • 雑誌名

      地域研究 8巻1号

      ページ: 128-148

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ユドヨノ大統領と民主化第二フェーズ-政治改革・紛争後復興・首長選挙を中心に2007

    • 著者名/発表者名
      本名純
    • 雑誌名

      東南アジア研究 45巻1号

      ページ: 12-36

    • 査読あり
  • [雑誌論文] マフィア・国家・安全保障-東南アジアにおける越境犯罪の政治分析2007

    • 著者名/発表者名
      本名純
    • 雑誌名

      国際政治 149巻

      ページ: 127-140

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 乗っ取られた同化政策-スハルト体制の内務省と対華人政策2007

    • 著者名/発表者名
      相沢伸広
    • 雑誌名

      東南アジア研究 45巻1号

      ページ: 37-56

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Indonesia After the Asian Crisis, with Hal Hill2007

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi, Takashi
    • 雑誌名

      Asian Economic Policy Review 2-1

      ページ: 123-141

    • 査読あり
  • [雑誌論文] <特集>インドネシア政治への新たな視座、序-インドネシア政治をどう考えるか2007

    • 著者名/発表者名
      白石隆
    • 雑誌名

      東南アジア研究 45-1

      ページ: 3-11

    • 査読あり
  • [学会発表] インドネシア・国軍改革と人事の政治-ユドヨノ政権を中心に2008

    • 著者名/発表者名
      本名純
    • 学会等名
      東南アジア学会関西地区例会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2008-03-01
  • [学会発表] ミャンマー長期軍政下における国軍人事と政治対立のパターン2008

    • 著者名/発表者名
      中西嘉宏
    • 学会等名
      東南アジア学会関西地区例会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2008-03-01
  • [学会発表] 華僑・華人問題とインドネシア-中国関係 1966-19672008

    • 著者名/発表者名
      相沢伸広
    • 学会等名
      華僑華人学会
    • 発表場所
      東洋大学白山キャンパス
    • 年月日
      2008-01-26
  • [学会発表] 地下活動とネットワーク-戦間期アジアでの国際共産主義運動を事例に-2008

    • 著者名/発表者名
      鬼丸武士
    • 学会等名
      京都大学東南アジア研究所グローバルCOEイニシアティブ1「環境・技術・制度の長期ダイナミクス研究」第2回研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2008-01-07
  • [学会発表] Politics of Security Sector Reform in Indonesia2007

    • 著者名/発表者名
      Honna, Jun
    • 学会等名
      International Workshop: "Security and Violence in Contemporary Southeast Asia"
    • 発表場所
      Chaing Rai, Thailand
    • 年月日
      20070718-20070719
  • [学会発表] Combating Maritime Crime in Asia: Governance at Sea and Regional Cooperation among Law Enforcement Agencies2007

    • 著者名/発表者名
      Honna, Jun
    • 学会等名
      3rd Japan-Indonesia Maritime Security Dialogue
    • 発表場所
      Batam, Indonesia
    • 年月日
      2007-12-17
  • [学会発表] 東アジアにおける越境犯罪と日本の地域協力-海賊(海洋犯罪)問題を中心に2007

    • 著者名/発表者名
      Honna, Jun
    • 学会等名
      東京財団外交・安全保障プログラム・アジア研究プロジェクト
    • 発表場所
      東京財団
    • 年月日
      2007-12-12
  • [学会発表] 中国の台頭と感染症問題-鳥インフルエンザを中心に-2007

    • 著者名/発表者名
      鬼丸武士
    • 学会等名
      経済産業研究所「中国の台頭と東アジア地域秩序の変容」研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-12-12
  • [学会発表] What we try to do in "Political Network in Asia?2007

    • 著者名/発表者名
      Ohimaru, Takeshi
    • 学会等名
      International Workshop 「Private Faces of Power and Institutions in Southeast Asia
    • 発表場所
      バンコク、タイ
    • 年月日
      2007-12-07
  • [学会発表] 東アジアにおける越境犯罪に対する日台海上保安協力の重要性2007

    • 著者名/発表者名
      本名純
    • 学会等名
      第2回日台周辺海域における海上保安フォーラム
    • 発表場所
      福華国際文教会館、台湾
    • 年月日
      2007-11-29
  • [学会発表] Exchange and Reciprocity among Homo Mobilitas: A View from a Samar Village2007

    • 著者名/発表者名
      Hosoda, Naomi
    • 学会等名
      Toyo University International Workshop "A Preliminary Study on Transnational Communities in Asian Peripheries: Perspectives from Comparative Area Studies"
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2007-11-23
  • [学会発表] When 'Baby' Kills: Violence in a Philippine Golden Ghetto2007

    • 著者名/発表者名
      Abinales P N
    • 学会等名
      Core University Program Special Seminar Project 8 on Changing'Families
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2007-11-02
  • [学会発表] Only Yesterday: ChinaJapan and the Transformation of East Asia2007

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi, Takashi
    • 学会等名
      The Cold War in Asia: Beyond Geopolitics and Diplomacy
    • 発表場所
      Sun Yat Sen University
    • 年月日
      2007-11-01
  • [学会発表] Overall Archilccture of Communily Building in East Asia: Regional Architectures for Non-Traditional Securily and Environmental Cooperation in East Asia 20072007

    • 著者名/発表者名
      Honna, Jun
    • 学会等名
      East Asia Cooperation: Towards Sustainable Development and Prosperity, 5th Annual Conference of Network of East Asian Think-Tanks (NEAT)
    • 発表場所
      Meritus Mandarin Singapore
    • 年月日
      2007-08-21
  • [学会発表] The Sense of Pamilya from a Migrant-Source Village of the Philippines2007

    • 著者名/発表者名
      Hosoda, Naomi
    • 学会等名
      International Convention of Asia Scholars 5 "Sharing a Future in Asia"
    • 発表場所
      Kuala Lumpur
    • 年月日
      2007-08-02
  • [学会発表] Behind Insecurity: structural Change of the Military Politcs by the 8888 Movement in Myanmar2007

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi, Yoshihiro
    • 学会等名
      International Workshop On "Security and Violence in Contemporary Southeast Asia" Organized by Mekong Research Unit, Institute of Asian Studies
    • 発表場所
      Mae Sai, Thailand
    • 年月日
      2007-07-18
  • [学会発表] 鳥インフルエンザ:研究状況と課題2007

    • 著者名/発表者名
      Onimaru, Takeshi
    • 学会等名
      東京財団 外交. 安全保障研究プログラム「アジア研究プロジェクト」研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-06-27
  • [学会発表] 実業家による経営手法に基づく地方ガバナンス-インドネシア・ゴロンタロ州知事ファデル・ムハマドによるコーンのポリティクス2007

    • 著者名/発表者名
      岡本正明
    • 学会等名
      比較政治学会全国大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2007-06-24
  • [学会発表] Overall Architecture of Community Building in East Asia2007

    • 著者名/発表者名
      Onimaru, Takeshi
    • 学会等名
      Promoting Regional Cooperation for Non-Traditional Security Issues (Sponsored by the Japan Forum on International Relations)
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-06-13
  • [学会発表] 東アジアの非伝統的安全保障問題2007

    • 著者名/発表者名
      本名純
    • 学会等名
      「アジアの課題と日本」研究会
    • 発表場所
      総合研究開発機構
    • 年月日
      2007-04-20
  • [学会発表] なぜミャンマーの軍政はこれほど長く続くのか2007

    • 著者名/発表者名
      中西嘉宏
    • 学会等名
      東洋大学アジア文化研究所第2回研究大集会
    • 発表場所
      東洋大学白山キャンパス
    • 年月日
      2007-01-25
  • [図書] Joys of Dislocation: Essays on Mindanao, Region, Nation2008

    • 著者名/発表者名
      Abinales P N
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      Manila. Anvil Publishing
  • [図書] Notes on the Disappearing 'Middle' in Post-Authoritarian Philippine Politics, in Takashi Shiraishi and Pasuk Phongphaichit, eds. The Rise of Middle Classes in Southeast Asia2008

    • 著者名/発表者名
      Abinales P N
    • 出版者
      Kyoto, Japan and Melbourne, Australia: Kyoto University Press and Trans Pacific Press
  • [図書] 「マフィアだもの東アジア共同体?-非伝統的安全保障問題としての越境犯罪」『アジアの課題と日本』2008

    • 著者名/発表者名
      本名純
    • 出版者
      NIRAモノグラフシリーズ
  • [図書] From Dwifungsi to NKRI: Regime Change and Political Activism of the Indonesian Military, in Marco Bunte and Andreas Ufen ed., Democratization in Post-Suharto Indonesia2008

    • 著者名/発表者名
      Honna, Jun
    • 出版者
      London/New York(In Print)
  • [図書] 「東アジア地域秩序の変容にどう関与するか」『アジアの課題と日本』NIRAモノグラフシリーズ2008

    • 著者名/発表者名
      白石隆
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      NIRA
  • [図書] Towards a Cultura Interpretation of Migration in the Philippines: Focusing on Value-Rationality and Capitalism (Afrasia Working Paper Series No. 35)2008

    • 著者名/発表者名
      Hosoda, Naomi
    • 総ページ数
      23
    • 出版者
      Shiga: Afrasian Centre for Peace and Development Studies, Ryukoku University
  • [図書] Sancho Panza at Buliok Complex: The Paradoxes of Muslim Separatism, in Rodolfo Severino and Lorraine Salazar, eds. Whither the Philippines in the 21st Century2007

    • 著者名/発表者名
      Abinales P N
    • 出版者
      Singapore. Institute of Southeast Asian Studies and Konrad Adenaeur Stiftung
  • [図書] Transnational Crime and Human Insecurity in Southeast Asia in Giorgio Shani, et. al, Protecting Human Security in a Post-9/11 World: Critical and Global Insights2007

    • 著者名/発表者名
      Honna, Jun
    • 出版者
      London: Palgrave Macmillan
  • [図書] The Social Process of Internal Migration in the Philippines: A Case of Visayan Migrants in Manila (Afrasia Working Paper Series No. 26)2007

    • 著者名/発表者名
      Hosoda, Naomi
    • 総ページ数
      35
    • 出版者
      Afrasian Centre for Peace and Development Studies, Ryukoku University
  • [図書] The American Empire and the Southern Philippine Periphery: An Aberrant Case? in Vedi R. Hadiz, ed. Empire and Neoliberalisni in Asia2006

    • 著者名/発表者名
      Abinales P N
    • 出版者
      London and New York: Routledge

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi