• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

先史アンデス社会における権力の生成過程の研究

研究課題

研究課題/領域番号 19251013
研究機関国立民族学博物館

研究代表者

關 雄二  国立民族学博物館, 研究戦略センター, 教授 (50163093)

研究分担者 井口 欣也  埼玉大学, 教養学部, 教授 (90283027)
坂井 正人  山形大学, 人文学部, 教授 (50292397)
鵜澤 和宏  東亜大学, 人間科学部, 教授 (60341252)
米田 穣  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 准教授 (30280712)
キーワード考古学 / 文化人類学 / 文明 / 複合社会 / 権力
研究概要

昨年度発見され注目を浴びた貴人墓の女性人骨および副葬品を理化学的に分析した。これにより被葬者は、当時の男性の平均身長(155cm)を遙かに上回る162cmであった点や頭蓋変形を持つ点が明らかになった。こうした異形性や、頭蓋変形自体が生後まもなく始めなくてはならないことを鑑みれば、被葬者が生まれながらに高い社会的地位を保有していたことが推測される。しかし、食性解析の結果は、同時代の他の人々と差を示していない。むしろ興味深いのは、副葬品である金製品である。蛍光X線分析の結果は、銅の混入を示し、合金という高い技術がすでに採用されていることを示唆した。またII期に出土量が多い銅製品(装飾用針、留めピン)について、製作過程を語る鉱滓を同定し、併せて鉱石とした珪孔雀石、藍銅鉱の産出地も発見することができた。総じて墓の被葬者の権力基盤は、祭祀に関わる金属生産であったことが推測された。
さらに本年度は、貴人墓周辺の発掘調査を行い、この墓が別の墓を破壊して築かれたことが明確となった。時代的に先行する墓は、文化を異にするパコパンパI期(前1200年~前800年)の終わりにあたる。これまで貴人墓が設けられたパコパンパII期(前800年~前500年)より、社会的地位の高い人物が登場するというシナリオが描かれてきたが、それ自体を見直すデータであるといえる。すなわち、権力の交代劇が紀元前800年頃に起きたと考えられることになる。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2010 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Nuevas evidencials del sitio arqueologico de Pacopampa, en la sierra nortedel Peru.2010

    • 著者名/発表者名
      Yuji Seki, Juan Pablo Villanueva, Masato Sakai, Diana Aleman, Mauro Ordonez, Walter Tosso, Araceli Espinoza, Kinya Inokuchiy, Daniel Morales
    • 雑誌名

      Boletin de Arqueologia PUCP

      巻: 12 ページ: 69-95

    • 査読あり
  • [雑誌論文] La arquitectura de Kuntur Wasi : secuencia constructiva y cronologia de uncentro ceremonial del Periodo Formativo.2010

    • 著者名/発表者名
      Kinya Inokuchi
    • 雑誌名

      Boletin de Arqueologia PUCP

      巻: 12 ページ: 219-247

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ペルー北部、パコパンパ遺跡出土遺物分析概報(2007-2010)-神殿における製作活動および儀礼活動についての一考察-2010

    • 著者名/発表者名
      荒田恵、関雄二、フアン・パブロ・ビジャヌエバ、マウロ・オルドーニェス、ディアナ・アレマン、ダニエル・モラーレス
    • 雑誌名

      古代アメリカ

      巻: 13 ページ: 73-94

    • 査読あり
  • [学会発表] ペルー北高地パコパンパ遺跡における宗教的権威の交代2010

    • 著者名/発表者名
      関雄二、ディアナ・アレマン、鵜澤和宏、長岡朋人、坂井正人、ダニエル・モラーレス、フアン・パブロ・ビジャヌエバ、マウロ・オルドーニェス
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第15回研究大会
    • 発表場所
      早稲田大学戸山キャンパス
    • 年月日
      2010-12-04
  • [学会発表] パコパンパ遺跡から出土した人骨の生物考古学的研究2010

    • 著者名/発表者名
      長岡朋人
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第15回研究大会
    • 発表場所
      早稲田大学戸山キャンパス
    • 年月日
      2010-12-04
  • [学会発表] From hunting to herding : zooarchaeological approach to the subsistence change in the circum-Pacific areas2010

    • 著者名/発表者名
      K.Uzawa
    • 学会等名
      Association for environmental archaeology annual conference 2010 in Kyoto
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター(京都)
    • 年月日
      2010-12-01
  • [学会発表] Prehistoric dispersal of domestic Camelids in northern highland of Peru2010

    • 著者名/発表者名
      K.Uzawa, Y.Seki, D.Aleman, M.Oldnes
    • 学会等名
      11th International Conference of Archaezoology
    • 発表場所
      Pierre et Marie Curie University Paris VI in Paris
    • 年月日
      2010-08-25
  • [図書] アンデスの考古学 改訂版2010

    • 著者名/発表者名
      関雄二
    • 総ページ数
      323
    • 出版者
      向成社
  • [備考] 国立民族学博物館ホームページ

    • URL

      http://www.minpaku.ac.jp/research/sr/19251013.html

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi