• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 自己評価報告書

ヒマラヤにおける氷河縮小が海水準上昇に与える影響の評価

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19253001
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 環境動態解析
研究機関名古屋大学

研究代表者

藤田 耕史  名古屋大学, 大学院・環境学研究科, 准教授 (80303593)

研究期間 (年度) 2007 – 2010
キーワード氷河 / ヒマラヤ / ネパール / 気候変動 / 温暖化 / GPS測量
研究概要

本研究は、ヒマラヤにおける氷河縮小が海水準に与える影響について、現地観測、衛星データ解析、数値計算モデルを有機的に連携させ、明らかにすることを目的としている。具体的には、現地観測により、(1)高精度GPS観測により、1990年代以降の氷河変動を明らかにすること、(2)衛星によるデジタル標高データの検証データを取得すること、数値計算モデルにより、(3)氷河変動に対するモンスーン気候の影響について明らかにすることを目的としている。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Recent changes in Imja Glacial Lake and its damming moraine in the Nepal Himalaya revealed by in-situ surveys and multi-temporal ASTER imagery2009

    • 著者名/発表者名
      Fujita K, Sakai A, Nuimura T, Yamaguchi S, Sharma RR
    • 雑誌名

      Environmental Research Letters 4

      ページ: 045205

  • [雑誌論文] Influence of precipitation seasonality on glacier mass balance and its sensitivity to climate change2008

    • 著者名/発表者名
      Fujita K.
    • 雑誌名

      Annals of Glaciology 48

      ページ: 88-92

  • [雑誌論文] Effect of precipitation seasonality on climatic sensitivity of glacier mass balance2008

    • 著者名/発表者名
      Fujita K.
    • 雑誌名

      Earth and Planetary Science Letters 276(1-2)

      ページ: 14-19

  • [雑誌論文] Performance of ASTER and SRTM DEMs, and their potential for assessing glacier lakes in the Lunana region, Bhutan Himalayas2008

    • 著者名/発表者名
      Fujita K, Suzuki R, Nuimura T, Sakai A.
    • 雑誌名

      Journal of Glaciology 54(185)

      ページ: 220-228

  • [雑誌論文] Climate reconstruction since the Little Ice Age by modelling Koryto glacier, Kamchatka Peninsula, Russia2008

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi S, Naruse R, Shiraiwa T.
    • 雑誌名

      Journal of Glaciology 54(184)

      ページ: 125-130

  • [備考] ホームページ

    • URL

      http://www.cryoscience.net/

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi