研究課題
総延長1100kmにわたる北アナトリア断層は、20世紀には活動的な断層セグメントが西方に移動しながら地震を断続的に発生させており、最近では1999年にイズミット地震、デュズジェ地震を発生させた。次の地震は、イズミット地震の震源域の西部延長の海域に想定されている。本研究では、まず、地震活動を詳細にモニターし、次の大地震へ向けての地震活動の推移を把握し、次に、アスペリティー領域を電磁探査から高比抵抗異常として、GPS観測から固着域としてそれぞれ特定することによって、アスペリティー分布を解明することを目的とする。今年度は、引き続きマルマラ海で海底電磁気観測を実施した。まず昨年度末にマルマラ海東部の海底に投入した機材を今年度初めに回収し、マルマラ海東部の断層セグメントを横切る測線で合計7観測点のデータを取得することに成功した。プレリミナリーなデータ処理の結果によれば、マルマラ海の南部の上部マントルに低比抵抗ゾーンが広がっている可能性が大きい。また今年度も海底電位磁気観測装置を1式作成した。東京工業大学の機材2式と海洋研究開発機構の既存の機材4式を整備し、マルマラ海中央部の断層セグメントを横切る測線で、機材を設置した。なお、この研究では、現地の観測に関して、トルコ国ボアジチ大学の全面的な協力を得て、実行されている。
すべて 2009 2008
すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件)
Exploration Geophysics 40
ページ: 41-48