• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

北極高緯度地域における植生変化と炭素循環の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19255003
研究機関国立極地研究所

研究代表者

神田 啓史  国立極地研究所, 名誉教授 (70099935)

研究分担者 増沢 武弘  静岡大学, 理学部, 教授 (40111801)
和田 直也  富山大学, 極東地域研究センター, 教授 (40272893)
久米 篤  九州大学, 農学部, 准教授 (20325492)
大園 享司  京都大学, 生態学研究センター, 准教授 (90335307)
内田 雅己  国立極地研究所, 研究教育系, 助教 (70370096)
キーワード炭素循環 / 植生 / 氷河後退域 / 遷移 / 陸上生態系 / 温暖化 / 蘇苔類 / 地衣類 / 菌類
研究概要

本課題ではノルウェー北極及びカナダ北極の高緯度地域における氷河後退に伴う植生変化を中心に、気候システムの変動がツンドラ生態系に与える影響評価を目的としてきた。ノルウェー北極のスピッツベルゲン島では最終年度は2010年7月、種子植物、蘇苔類、地衣類、菌類とそれぞれの炭素循環等生理生態的な特性が環境とどう関わるかについて調査、とくに菌類の生態系における役割については、約60日に及ぶ調査を展開した。北極の氷河後退域では遷移の進行に伴う変化と、温暖化による環境変化が同時に進行しており、炭素循環機能はその両方の影響下にある。前者はリモートセンシング手法と遷移に沿った現地調査、後者はモデル解析によって研究を進めてきた。これにより、炭素の蓄積量や放出量などの経時的な変動や、温暖化による機能変化についての情報が得られ、陸上生態系の機能変化が気候環境にもたらすフィードバックに関する理解が得られた。一方、カナダ北極は植生の線的な広がりを観測することを視野に入れて、植生が緯度の異なった環境でどう変動するかを知るために、北極における高緯度から低緯度に至るまでの地域を対象に、調査が進められた。最終年度は8月、北極カナダ、コーンウオーリス島レゾリュートで環境と植生について調査した。小島でありながら基地周辺には見事な蘇苔類群落が広がる地域が多数、認められた。この島は高緯度地域の航空拠点あるいは前進基地として位置づけられているため、自然環境とはいくらか異なった人為的な排水、廃棄物等による富栄養化の影響が進んでいるという興味深い知見が得られた。

  • 研究成果

    (40件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (25件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Vegetational development and carbon strage on a glacier foreland in the High Arctic, Ny-Alesund, Svalbard.2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshitake, S., Uchida, M., Ohtsuka, T., Kanda, H., Koizumi, H., Nakatsubo, T.
    • 雑誌名

      Polar Science : doi:10.1016/j.polar.2011.03.002

      巻: 5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Seasonal shift in factors controlling net ecosystem production in a high Arctic terrestrial ecosystem.2010

    • 著者名/発表者名
      Uchida, M, Kishimoto, A., Muraoka, H., Nakatsubo, T., Kanda, H., Koizumi, H.
    • 雑誌名

      J.Plant Res.

      巻: 123 ページ: 79-85

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Archaeal and bacterial community structures in the anoxic sediment of Antarctic meromictic lake Nurume-Ike.2010

    • 著者名/発表者名
      Kurosawa, N., Sato, S., Kawarabayashi, Y., Imura, S., Naganuma, T.
    • 雑誌名

      Polar Science

      巻: 4 ページ: 421-429

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Air-lake exchange of methane during the open water season in Syowa Oasis, East Antarctica.2010

    • 著者名/発表者名
      Sasaki, M., Endoh, N., Imura, S, Kudoh, S., Yamanouchi, T., Morimoto, S., Hashida, G.
    • 雑誌名

      J.Geophysical Research, D16313, doi:10.1029/2010JD013822.,2010

      巻: 115

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Holocene paleolimnological changes in Lake Skallen Oike in the Syowa Station area of Antarctica inferred from organic components in a sediment core (Sk4C-02)2010

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, G.I., Tani, Y., Seto, K., Tazawa, T., Yamamuro, M., Watanabe, T., Nakamura, T., Takemura, T., Imura, S., Kanda, H.
    • 雑誌名

      J Paleolimnol.

      巻: 44 ページ: 677-693

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Psychroflexus lacisalsi sp.nov., a moderate halophilic bacterium isolated from a hypersaline lake (Hunazoko-Ike) in Antarctica.2010

    • 著者名/発表者名
      Zhang, H., Hosoi-Tanabe, S., Nagata, S., Ban, S., Imura, S.
    • 雑誌名

      J.Microbiology

      巻: 48 ページ: 160-164

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comprehensive analysis of an Antarctic bacterial community with the adaptability of growth at higher temperatures than those in Antarctica.2010

    • 著者名/発表者名
      Hosoi-Tanabe, S., Zhang, H., Zhu, D., Nagata, S., Ban, S., Imura, S.
    • 雑誌名

      Biocontrol Sci.

      巻: 15 ページ: 57-62

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Limnological characteristics of vertical structure in the lakes of Syowa oasis, East Antarctica.2010

    • 著者名/発表者名
      Kimura, S., Ban, S., Imura, S., Kudoh, S., Matsuzaki, M.
    • 雑誌名

      Polar Science

      巻: 3 ページ: 262-271

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Application of real-time PCR array to the multiple detection of antibiotic resistant genes in glacier ice samples.2010

    • 著者名/発表者名
      Ushida, K., Segawa, T., Kohshima, S., Takeuchi, N., Fukui, K., Li, Z., Kanda, H.
    • 雑誌名

      J.Gen.Appl.Microbial

      巻: 56 ページ: 43-52

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Production of biological soil crusts in the early stage of primary succession on a High Arctic glacier foreland.2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshitake, S., Uchida, M., Koizumi, H., Kanda, H., Nakatsubo, T.
    • 雑誌名

      New Phytologist

      巻: 186 ページ: 451-460

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 南アルプスで見つかったアイノコマチゴケHaplomitrium minutumについて.2010

    • 著者名/発表者名
      桝崎浩亮・長谷川裕彦・増沢武弘・出口博則
    • 雑誌名

      Bryol.Res.

      巻: 10 ページ: 45-47vvwss

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Colonization of the polar willow Salix polaris on the early stage of succession after glacier retreat in the High Arctic, Ny-Alesund, Svalbard.2010

    • 著者名/発表者名
      Nakatsubo, T., Fujiyoshi, M., Yoshitake, S., Koizumi, H., Uchida, M.
    • 雑誌名

      Polar Research

      巻: 29 ページ: 385-390

    • 査読あり
  • [学会発表] Photosynthetic chracteristics and net production of biological soil crusts on aglacier foreland in Ny-Alesund, Svalbard2011

    • 著者名/発表者名
      Uchida, M., Yoshitake, S., Koizumi, H., Kanda, H., Nakatsubo, T.
    • 学会等名
      ASSW Science Symposium
    • 発表場所
      COEX, Seoul(招待講演)
    • 年月日
      2011-03-29
  • [学会発表] Comparison of characteristics of Polygonum viviparum distributed on the Arctic region and Japanese Alpine zone2011

    • 著者名/発表者名
      Tomita, M., Masuzawa, T., Kanda, H.
    • 学会等名
      ASSW Science Symposium
    • 発表場所
      COEX, Seoul
    • 年月日
      2011-03-29
  • [学会発表] Photosynthetic characteristics of vascular plants under primary succession stages in a high Arctic glacier foreland, Svalbard.2011

    • 著者名/発表者名
      Tanabe, Y., Uchida, M.
    • 学会等名
      ASSW Science Symposium
    • 発表場所
      COEX, Seoul
    • 年月日
      2011-03-29
  • [学会発表] Effect of substrate differences on water content and photosynthetic activity of two Arctic lichens2011

    • 著者名/発表者名
      Inoue, T., Kudoh, S., Tanabe, Y., Uchida, M.
    • 学会等名
      ASSW Science Symposium
    • 発表場所
      COEX, Seoul
    • 年月日
      2011-03-29
  • [学会発表] Effect of tar spot disease on photosynthetic production of polar willow in Ny-Alesund, Svalvard, Norway2011

    • 著者名/発表者名
      Masumoto, S., Uchida, M., Tojo, M., Imura, S.
    • 学会等名
      ASSW Science Symposium
    • 発表場所
      COEX, Seoul
    • 年月日
      2011-03-29
  • [学会発表] 亜熱帯林における内生菌の種多様性と宿主特異性2011

    • 著者名/発表者名
      池田あんず・広瀬大・松岡俊将・大園享司
    • 学会等名
      日本生態学会第58回全国大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2011-03-11
  • [学会発表] 南アルプス・キタダケソウ(Callianthemum hondoense)の生理生態的特性2011

    • 著者名/発表者名
      青島佑太・阿部壮一・望月大輝・増沢武弘
    • 学会等名
      日本生態学会第58回全国大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2011-03-11
  • [学会発表] 富士山南東斜面森林限界の30年間の動態2011

    • 著者名/発表者名
      大石このみ・崎尾均・増沢武弘
    • 学会等名
      日本生態学会第58回全国大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2011-03-10
  • [学会発表] 富士山南斜面のブナ群落の構造-富士山野ブナはレリックなのか-2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤大将・増沢武弘
    • 学会等名
      日本生態学会第58回全国大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2011-03-10
  • [学会発表] 植物リター分解に関するデータベース構築の展望と課題2011

    • 著者名/発表者名
      大園享司
    • 学会等名
      日本生態学会第58回全国大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2011-03-09
  • [学会発表] Macalanga bancana茎内のアリの巣から出現する菌類の多様性2011

    • 著者名/発表者名
      大園享司・広瀬大
    • 学会等名
      日本生態学会第58回全国大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2011-03-09
  • [学会発表] 荒原生態系における土壌微生物群集の制限要因:富士山火山荒原の土壌微生物に対する炭素・窒素・リン制限2011

    • 著者名/発表者名
      吉竹晋平・藤吉正明・中坪孝之・増沢武弘・小泉博
    • 学会等名
      日本生態学会第58回全国大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2011-03-09
  • [学会発表] Abundance and diversity of fungi in relation to chemical changes in Arcticmoss profile.2010

    • 著者名/発表者名
      Osono, T., Ueno, T., Uchida, M., Kanda, H.
    • 学会等名
      Second International Symposium on the Arctic Research (ISAR-2)
    • 発表場所
      Hitotsubashi Memorial Hall, Tokyo, Japan
    • 年月日
      2010-12-07
  • [学会発表] Exchange of greenhouse gas fluxes in relation to vegetation coverage on aglacier foreland in the high Arctic, Ny-Alesund, Svalbard.2010

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto, A., Hayashi, K., Motohka, T.Uchida, M., Nakatsubo, T., Kanda, H.
    • 学会等名
      Second International Symposium on the Arctic Research (ISAR-2)
    • 発表場所
      Hitotsubashi Memorial Hall, Tokyo, Japan
    • 年月日
      2010-12-07
  • [学会発表] Vegetation development and carbon strage on a glacier foreland in the high Arctic, Ny-Alesund, Svalbard.2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshitake, S., Uchida, M., Ohtsuka, T., Kanda, H., Koizumi, H., Nakatsubo, T.
    • 学会等名
      Second International Symposium on the Arctic Research (ISAR-2)
    • 発表場所
      Hitotsubashi Memorial Hall, Tokyo, Japan
    • 年月日
      2010-12-07
  • [学会発表] Soil respiration in a glacier foreland and Ny-Alesund, Svalbard.2010

    • 著者名/発表者名
      Uchida, M., Yoshitake, S., Nakatsubo, T., Kanda, H.
    • 学会等名
      Second International Symposium on the Arctic Research (ISAR-2)
    • 発表場所
      Hitotsubashi Memorial Hall, Tokyo, Japan
    • 年月日
      2010-12-07
  • [学会発表] Features of nitrification and denitrification of an Arctic soil in Ny-Alesund, Svalbard.2010

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, K., Hayatsu, M., Morimoto, S., Kishimoto, A., Motohka, T., Uchida, M., Nakatsubo, T.
    • 学会等名
      Second International Symposium on the Arctic Research (ISAR-2)
    • 発表場所
      Hitotsubashi Memorial Hall, Tokyo, Japan
    • 年月日
      2010-12-07
  • [学会発表] Sensitivity of ecosystem carbon flow to climate change in a high Arctic glacier foreland.2010

    • 著者名/発表者名
      Nakatsubo, T., Muraoka, H., Uchida, M.
    • 学会等名
      Second International Symposium on the Arctic Research (ISAR-2)
    • 発表場所
      Hitotsubashi Memorial Hall, Tokyo, Japan
    • 年月日
      2010-12-07
  • [学会発表] Moss vegetation in the High Arctic and its implication for environmental change.2010

    • 著者名/発表者名
      Kanda, H.
    • 学会等名
      Second International Symposium on the Arctic Research (ISAR-2)
    • 発表場所
      Hitotsubashi Memorial Hall, Tokyo, Japan
    • 年月日
      2010-12-07
  • [学会発表] The heterotrophic respiration using old carbon in Arctic soil : Insight from compound-species radiocarbon analysis.2010

    • 著者名/発表者名
      Uchida, M., Uchida, M., Utsumi, M., Kondo, M., Takahashi, Y., Shibata, Y.
    • 学会等名
      Second International Symposium on the Arctic Research (ISAR-2)
    • 発表場所
      Hitotsubashi Memorial Hall, Tokyo, Japan
    • 年月日
      2010-12-07
  • [学会発表] Constaraining radiocarbon signature of soil organic matter in tundra and boreal forest, Alaska.2010

    • 著者名/発表者名
      Kondo, M., Uchida, M., Kim, Y., Utsumi, M., Shiozaki, T., Shibata, Y.
    • 学会等名
      Second International Symposium on the Arctic Research (ISAR-2)
    • 発表場所
      Hitotsubashi Memorial Hall, Tokyo, Japan
    • 年月日
      2010-12-07
  • [学会発表] 高緯度北極域のキョクチヤナギに発生する黒紋病菌とさび病菌の同定と発生性状の特徴づけ2010

    • 著者名/発表者名
      東條元昭・増本翔太・内田雅己
    • 学会等名
      第32回極域生物シンポジウム
    • 発表場所
      国立国語研究所、立川
    • 年月日
      2010-12-01
  • [学会発表] グリーンランド、ラッセル氷河上のクリオコナイト中の真核微生物の多様性2010

    • 著者名/発表者名
      植竹淳・金子亮・神田啓史・本山秀明
    • 学会等名
      第32回極域生物シンポジウム
    • 発表場所
      国立国語研究所、立川
    • 年月日
      2010-12-01
  • [学会発表] スピツベルゲン島ニーオルスン日本基地北側斜における2003年から2010年のコケ生育性Phythium属菌の種構成と分離頻度の変化2010

    • 著者名/発表者名
      河口友紀・東條元昭・星野保・貴田健一・十倉克幸・Anne Marte Tronsome・神田啓史
    • 学会等名
      第32回極域生物シンポジウム
    • 発表場所
      国立国語研究所、立川
    • 年月日
      2010-12-01
  • [学会発表] 北極に生育するタールスポット病巣が宿主の光合成に与える影響2010

    • 著者名/発表者名
      増本翔太・内田雅己・東條元昭・伊村智
    • 学会等名
      第32回極域生物シンポジウム
    • 発表場所
      国立国語研究所、立川
    • 年月日
      2010-12-01
  • [図書] アイスコア-地球環境のタイムカプセル- 南極の氷の中の微生物2011

    • 著者名/発表者名
      神田啓史(共著), 編著:藤井理行・本山秀明
    • 総ページ数
      217-226
    • 出版者
      成山堂書店
  • [図書] アイスコア-地球環境のタイムカプセル- コラム「氷床下の水の世界」2011

    • 著者名/発表者名
      伊村智(共著), 編著:藤井理行・本山秀明
    • 総ページ数
      227-229
    • 出版者
      成山堂書店
  • [備考] 極地生物多様性画像データベース

    • URL

      http://antmoss.nipr.ac.jp/database.html

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi