• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

旧大陸における内臓型リーシュマニア症(カラアザール)の病態疫学

研究課題

研究課題/領域番号 19256001
研究機関東京大学

研究代表者

松本 芳嗣  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 准教授 (00173922)

キーワードリーシュマニア症 / カラアザール / PKDL / バングラデシュ
研究概要

前年度バングラデシュ、インド、ネパール、さらにモンゴルの各地域ごとに海外共同研究者と協力し旧大陸における内臓型リーシュマニア症の実態調査を行った。その結果特にバングラデシュにおいて内臓型リーシュマニア症(カラアザール)及びカラアザール治療後に発症する皮膚病変を主徴とする疾患であるPost kala-azar dermalleishmaniasis(PKDL)が深刻な問題となっていることが判明した。そこで本年度は内臓型リーシュマニア症が高度に浸淫しているとされるバングラデシュのマイメンシン県においてカラアザール及びPKDLに関する調査を行った。カラアザール患者については骨髄バイオプシを、PKDL患者については皮膚病変のバイオプシをインフォームドコンセントを取った上で実施し原虫の分離を試みた。その結果複数のカラアザール患者から原虫が検出されたにもかかわらずPKDL患者についてはPapular型の皮膚病変が見られた1例についてのみ原虫が検出された。PKDL患者から検出された原虫はDNA塩基配列の解析よりL.donovaniであることが確認された。これらの結果から少なくともPapular型のPKDLの場合、皮膚病変部にL.donovaniが寄生しうることが新たに明らかとなった。このことはスリランカにおけるL.donovani s. l.による皮膚型リーシュマニア症と同様L.donovaniの皮膚寄生を示す興味深い事例であり内蔵型リーシュマニア症との更なる比較研究が必要である。一方でPKDLは致死的でないにもかかわらず患者はカラアザールのリザーバーと考えられており、カラアザール患者の3クール分の治療を受けるため副作用など治療による患者への負担が大きい。本研究の結果はPKDL患者、特に患者の多くを占めるPapular型以外の皮膚病変を示す患者について治療が必要なのか疑問を呈するものである。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] Adhesion of MRP8/14 to amastigotes in skin lesions of Leishmania major-infected mice.2008

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Goto et al.
    • 雑誌名

      Experimental Parasitology 119・1

      ページ: 80-86

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pretreatment of Macrophages with the Combination of IFN-γand IL-12 Induces Resistance to Leishmania major at the Early Phase of Infection2008

    • 著者名/発表者名
      Haruko Ota et al.
    • 雑誌名

      Journal of Veterinary Medical Science 70・6

      ページ: 589-593

    • 査読あり
  • [学会発表] Different T-cell recognition patterns of Leish-111f epitopes in BALB/c mice immunized intranasally or subcutaneously2009

    • 著者名/発表者名
      Yasunobu Matsumoto et al.
    • 学会等名
      The 4th World Congress on Leishmaniasis (WL4)
    • 発表場所
      インド・ラクナウ
    • 年月日
      2009-02-06
  • [学会発表] Leishmania mitochondrial peroxidoxin.Analyses using monospecific anti body2009

    • 著者名/発表者名
      Masahito Asada et al.
    • 学会等名
      The 4th World Congress on Leishmaniasis (WL4)
    • 発表場所
      インド・ラクナウ
    • 年月日
      2009-02-05
  • [学会発表] Observational Study of Urinary Indicators in Kala-azar2009

    • 著者名/発表者名
      Eisei Noiri et al.
    • 学会等名
      The 4th World Congress on Leishmaniasis (WL4)
    • 発表場所
      インド・ラクナウ
    • 年月日
      2009-02-05
  • [学会発表] Pathogenesis of post kala-azar dermal leishmaniasis2009

    • 著者名/発表者名
      Masahito Asada et al.
    • 学会等名
      The Japan-United States Cooperative Medical Science Program
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-01-08
  • [学会発表] Zoonotic Leishmania parasites of great gerbils, Rhombomys opimus in Mongolia2009

    • 著者名/発表者名
      Sambuu Gantuya et al.
    • 学会等名
      The Japan-United States Cooperative Medical Science Program
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-01-08
  • [学会発表] PKDL(Post kala-azar dermal leishmaniasis)患者nodulartype皮膚病変からのリーシュマニア原虫の検出2008

    • 著者名/発表者名
      麻田正仁ら
    • 学会等名
      日本熱帯医学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-10-25
  • [学会発表] Zoonotic leishmaniasis is endemic in Mongolian great gerbil2008

    • 著者名/発表者名
      Sambuu Gantuya et al.
    • 学会等名
      日本寄生虫学会東日本支部
    • 発表場所
      浜松
    • 年月日
      2008-10-04
  • [学会発表] Leishmania majorプロマスティゴートにおけるミトコンドリア並びに細胞質ペルオキシドキシンの発現2008

    • 著者名/発表者名
      麻田正仁ら
    • 学会等名
      日本寄生虫学会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2008-04-04
  • [学会発表] Leishmania donovani s. l. におけるCystein protease遺伝子の多様性2008

    • 著者名/発表者名
      三條場千寿ら
    • 学会等名
      日本寄生虫学会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2008-04-03
  • [学会発表] Nucleotide sequence of the actin-encoding gene of Leishmania parasites from great gerbils in Mongolia2008

    • 著者名/発表者名
      Sambuu Gantuya et al.
    • 学会等名
      日本寄生虫学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-28
  • [学会発表] Zoonotic Leishmania infection among great gerbils in Mongolia2008

    • 著者名/発表者名
      Sambuu Gantuya et al.
    • 学会等名
      The 4th World Congress on Leishmaniasis WL4)
    • 発表場所
      インド・ラクナウ
    • 年月日
      2008-02-04

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi