研究概要 |
自由空間を通して香りを搬送し局所的な範囲に届ける,空気砲の原理を利用した「香りプロジェクタ」の最適化をめざし,シミュレーション実験および前年度までに構築したシステムによる実機実験により検証を進めた. 香りプロジェクタの「効率化」,すなわち空気砲から射出される渦輪に閉じこめられる香気の密度を上げ,渦輪の移動とともに残留する尾の部分を相対的に少なくする方法に関しては,現有する空気砲の動作パラメータ基づいて射出体積,射出速度を系統的に設定したシミュレーションを行った.押し出し体積を大きくしすぎると渦輪と尾の先端が接近し分離が難しくなること,過剰な押し出し速度は却って渦輪濃度の低下を招く傾向が観察された.香りを狙った人物へ届けるためには,ある程度押し出し体積と速度を大きくして渦輪の勢いを確保する必要があるため,安定性と効率化はトレードオフの関係になる可能性が指摘された. 香りプロジェクタの「小型化」に関しては,待機時体積がゼロとなる扁平型空気砲の実験システムを用いて性能検証を行い,試作したシステムに関しては通常型空気砲とほぼ遜色ない渦輪搬送性能が得られることを確認した.また,扁平性の影響を調べるため,扁平型空気砲において射出体積・速度を同等にした上で,残留体積をゼロにした場合と体積を残した場合との比較を行ったが,明確な相違は確認されなかった.このことから,扁平型空気砲の適用可能性が示唆された.
|