本研究の目的は、視覚経路全体にわたる色情報変換過程の全体像を明らかにすることである。そのために本研究では、サル大脳皮質視覚皮質のさまざまな領域からニューロン活動を記録し、コントロールされた色刺激に対する応答を解析し、領野間で比較する計画である。本年度は1頭のサルに視覚刺激を注視する課題を訓練すると共に、このサルの頭部MRI撮影を行ないニューロン記録実験の準備を進めた。また実験に用いる色刺激の検討を行なった。これまでの我々の研究ではCIE(国際照明委員会)-xy色度図上で定義した色刺激を用いていたが、初期視覚野においては錐体の応答で定義した刺激が多く用いられており、これらの研究結果との比較検討を行なうためには、CIE-xy色度図で定義した色刺激と錐体空間で定義した色刺激の両方を用いることが必要であると考えられた。そこで、刺激を錐体空間で定義する場合の方法や問題点を詳細に検討し、最適と考えられる刺激セットを作成した。
|