研究課題
基盤研究(B)
ヒト核移植由来ES細胞のモデル作出の目的で実験を行った。サルおよびウサギの核移植では、マウスクローンで効果が認められているTrichostain Aあるいはscriptaid の再構築胚への処理は効果が無いことがわかった。ブタ卵子をレシピエントに用いたサルクローンを実施し、桑実期胚を得た。ウサギES細胞の樹立に成功した。その未分化性維持にはbFGFやActivinが重要な役割を担っている一方で、LIFは未分化性維持に関与していないことが明らかになった。ウサギES細胞がその形態だけでなく未分化性維持機構までもヒトES細胞に類似していることを示している。
すべて 2009 2008 2007 その他
すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (14件) 図書 (1件) 備考 (2件)
Genesis 47
ページ: 155-60
Mamm Ova Res 25
ページ: 133-142
Reprod Biomed Online 17
ページ: 706-715
Proc Natl Acad Sci USA 104
ページ: 12389-12394
Stem Cells 25
ページ: 1279-1285
Genesis (in press)
ページ: 0
PLoS One 4(3)
ページ: e4943. doi:10.1371/journal.pone.0004943
Exp Cell Res (in press)
http://www.brc.riken.go.jp/lab/kougaku/
http://www.riken.jp/r-world/research/lab/brc/engineering/index.html