• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

神経幹細胞の分化誘導のための微量薬剤放出制御デバイスの構築

研究課題

研究課題/領域番号 19300161
研究機関九州工業大学

研究代表者

安田 隆  九州工業大学, 大学院・生命体工学研究科, 准教授 (80270883)

キーワードマイクロ流体デバイス / マイクロ流路 / 微小孔 / ナノバイオ / 神経幹細胞 / 分化誘導
研究概要

微小孔を通じた薬剤放出により培養細胞への化学刺激を行う技術と、シースフローにより微量液体をハンドリングする技術を組み合わせて、細胞への薬剤刺激のプロファイルを時間的かつ空間的に制御可能なマイクロ流体デバイスを構築した。まず、シリコン基板を微細加工することにより、底面に内径2μm程度の微小孔を24個×24個のマトリックス状に有する細胞培養チャンバを製作した。この際に、細胞の観察を容易にするために、培養チャンバの底面を厚さ1μm程度の透明な窒化シリコン薄膜で形成し、プラズマエッチングによりその薄膜内に微小孔を多数形成した。次に、シリコーン樹脂の成型により、培養チャンバ底面の直下にマイクロ流路を構築した。マイクロ流路には3個の液体導入ポートより液体を導入し、真ん中の流体を両脇の流体で挟んだ3層流から成るシースフローを形成した。真ん中の流体として刺激薬液を導入し、両脇の流体としてバッファー液を導入して、これらの流体の流量及び流量比を調節することにより、真ん中の薬液が流れる位置や幅を制御することができ、これにより所望の場所の微小孔より、所望の時間だけ、薬剤を培養チャンバ内に拡散放出することが可能となった。以上のデバイス性能を評価するために、蛍光色素を用いた実験により薬剤放出特性の評価を行った。また、培養チャンバ表面を細胞非接着面とし神経幹細胞の未分化状態での培養を可能とするために、チャンバ表面にポリエチレングリコールを修飾する技術を確立した。実際に神経幹細胞を培養チャンバ内に播種する実験により、細胞がチャンバ表面に接着して分化を起こすことなく、球状の凝集塊であるニューロスフェアを形成することを確認した。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] マイクロ流体デバイスによる培養細胞の局所的化学刺激2010

    • 著者名/発表者名
      安田隆
    • 雑誌名

      日本機械学会誌 Vol.113

      ページ: 201-201

  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      安田隆
    • 雑誌名

      MEMSデバイス総論(サイエンス & テクノロジー(株))

      ページ: 89-103

  • [学会発表] バイオMEMSによる微量生体試料の操作・刺激・計測2009

    • 著者名/発表者名
      安田隆
    • 学会等名
      九州バイオニックMEMS研究会 第2回講演会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2009-12-09
  • [学会発表] Chemical Stimulation of Neurospheres through Microholes Opened in Microwell Bottoms2009

    • 著者名/発表者名
      Yuta Nakashima
    • 学会等名
      The Second Japan-Korea Joint Symposium on Bio-microsensing Technology(2nd JKBT)
    • 発表場所
      北九州
    • 年月日
      2009-11-13
  • [学会発表] Chemical Stimulation of Neurospheres through Microholes Opened in Microwell Bottoms2009

    • 著者名/発表者名
      Yuta Nakashima
    • 学会等名
      The 13th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences(MicroTAS 2009)
    • 発表場所
      Jeju, Korea
    • 年月日
      2009-11-03
  • [学会発表] ニューロスフェアアレイへの個別薬剤刺激が可能なマイクロ流体デバイス2009

    • 著者名/発表者名
      辻橋辰彦
    • 学会等名
      第26回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-10-15
  • [学会発表] 微小孔とシースフローを用いた薬剤放出制御デバイス2009

    • 著者名/発表者名
      中島雄太
    • 学会等名
      日本機械学会2009年度年次大会
    • 発表場所
      盛岡
    • 年月日
      2009-09-15
  • [学会発表] バイオMEMSによる微量生体試料の操作・刺激・計測2009

    • 著者名/発表者名
      安田隆
    • 学会等名
      第20回マイクロマシン/MEMS展MEMS協議会産学連携ワークショップ
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-07-29
  • [学会発表] ニューロスフェアアレイへの個別薬剤刺激が可能なマイクロ流体デバイス2009

    • 著者名/発表者名
      辻橋辰彦
    • 学会等名
      第19回化学とマイクロ・ナノシステム研究会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2009-05-28

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi