これまでに、各種CDと線状高分子鎖との組み合わせからなる擬ポリロタキサンおよびその末端をキャップしたポリロタキサンを合成し、運動性制御の観点から解析を推進してきた。とりわけ、線状高分子鎖に沿ったCD運動性制御の観点から、γ-CDとPEGとからなるルーズフィット型ポリロタキサンを合成して、このポリロタキサン中のγ-CDが有する余剰空間への水溶性高分子鎖の包接によるCD運動性制御の可能性を確認した。既に、γ-CDとPEGとからなるルーズフィット型ポリロタキサンの合成単離に成功し、これがPEGやPEIを溶液中で追加包接する可能性をNMRおよび滴定型熱量測定によって検討した。こうした知見は世界に先駆けており、ポリロタキサンの新しい機能設計の提案として位置づけられるものである。 一方では、生体認識リガンドとしてマンノースを導入したポリロタキサンを合成し、その認識タンパク質であるコンガナバリンAとの多価相互作用を表面プラズモン共鳴分析によって解析した。更には、マンノースレセプターを高発現する細胞として炎症由来サイトカインにより刺激したマクロファージを作製し、これとマンノース導入ポリロタキサンとの相互作用を発現遺伝子の網羅解析に着目して検討した。こうした知見をもとに、ポリロタキサンを用いることによる多価相互作用性へ及ぼす影響を更に詳細に解明するとともに、リガンド導入ポリロタキサンによる細胞代謝調節について解析していく。 また、ポリロタキサンのナノ微粒子化については、α-CDとポリ乳酸-PEG・トリブロック共重合体とからなるポリロタキサンの自己集合化による調製に成功し、その予備的な表面特性を解析した。
|