多数の生体認識リガンド導入α-シクロデキストリン(α-CD)空洞部を貫通したポリエチレングリコール(PEG)-ポリエチレンイミン(PEI)・ジブロック共重合体両末端をキャップしたポリロタキサンを合成し、その外部刺激に応答したα-CD運動性のON-OFF調節から膜タンパク質との多価結合性を制御し、最終的にはリガンド運動性のON-OFF調節に基づいた細胞代謝機能の制御を目指す。線状高分子鎖とCDとの相互作用を任意に制御できる超分子構造因子を明らかにし、リガンド運動性のON-OFF調節とそれによるモデルレセプタータンパク質の分子認識性への影響を検討する。得られた知見をもとに、リガンド運動性調節可能なポリロタキサンの微粒子化やナノゲル化などの3次元デバイス加工法を検討し、治療や診断応用可能な基礎的知見を得る。最終的には、外部刺激に応じた膜タンパク質とリガンドとの多価結合性のON-OFF調節によって、細胞内外代謝への影響を明らかにする。
|