• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

微小重力環境を利用した未分化間葉系幹細胞のダイナミズム

研究課題

研究課題/領域番号 19300191
研究機関広島大学

研究代表者

弓削 類  広島大学, 大学院・保健学研究科, 教授 (20263676)

研究分担者 田原 栄俊  広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (00271065)
梶梅 輝之  広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (40278924)
キーワード微小重力環境 / 間葉系幹細胞 / テロメア / 再生医療
研究概要

ヒト間葉系幹細胞(human mesenchymal stem cells.hMSCs)を通常の1G環境(対照群)と人工無重力装置(3D-クリノスタット)を使った微小重力(10^<-3>G)環境(CL群)で培養した.培養7日後,サンプリングを行い,RNAを抽出し,Human Gene 1.0 ST Array(Affymetrix社)による遺伝子発現を解析した.なお,得られたデータは,log対数による発現量を用いて,対照群とCL群の比較を行い,2倍以上変化があった遺伝子について検討した.その結果,微小重力環境で発現が減少する遺伝子は200,微小重力環境で発現が増加する遺伝子は289あることが分かった.
我々は,hMSCsのほかに,マウスES細胞,マウスやラットの骨髄から採取した骨髄間質細胞(MSCsを含むとされる)も微小重力環境で培養する研究を行っており,全ての細胞において,微小重力環境では分化が抑制され,未分化状態が維持される結果が得られている.そこで,マウスES細胞も同様の遺伝子発現解析を行ったところ,hMSCsと共通して微小重力環境で発現が減少する遺伝子は38,増加する遺伝子は19あることが分かった.特に,共通して発現が減少する遺伝子の半数以上は,アクチンや細胞接着分子等の細胞骨格構成に関連する遺伝子であった.このことから,微小重力環境で幹細胞が未分化維持できる要因の一つとして,細胞骨格の変化が大きく関与していると考えられる.

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] LIF-free embryonic stem cell culture in simulated microgravity2009

    • 著者名/発表者名
      Kawahara Y., Manabe T., Matsumoto M., Kajiume T., Matsumoto M., Yuge L.
    • 雑誌名

      PLoS ONE 4

      ページ: e6343

    • 査読あり
  • [学会発表] 微小重力環境と幹細胞の未分化維持-マウスES細胞での検討-2010

    • 著者名/発表者名
      河原裕美, 松本昌也, 猪村剛史, 松本昌泰, 弓削類
    • 学会等名
      第9回日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2010-03-18
  • [学会発表] 模擬微小重力環境下での細胞塊形成と神経分化能2010

    • 著者名/発表者名
      猪村剛史, 松本昌也, 河原裕美, 弓削類
    • 学会等名
      第9回日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2010-03-18
  • [学会発表] Simulated microgravity : a novel approach to embryonic stem cell culture2009

    • 著者名/発表者名
      Kawahara Y., Manabe T., Matsumoto M, Imura T., Kajiume T., Takeda M., Matsumoto M., Yuge L.
    • 学会等名
      American Society for Gravitational and Space Biology (ASGSB 25th Annual Meeting NASA)
    • 発表場所
      Raleigh, NC, USA
    • 年月日
      2009-11-07
  • [学会発表] Transplantation of bone marrow stromal cells cultured under simulated microgravity into a spinal cord injury rat2009

    • 著者名/発表者名
      Takeda M., Magaki T., Sasaki A., Manabe T., Matsumoto M., Kawahara Y., Yuge L., Kurisu K.
    • 学会等名
      American Society for Gravitational and Space Biology (ASGSB 25th Annual Meeting NASA)
    • 発表場所
      Raleigh, NC, USA
    • 年月日
      2009-11-06
  • [学会発表] Microgravity facilitates stem cell proliferation and neural differentiation after transplantation2009

    • 著者名/発表者名
      弓削類
    • 学会等名
      6th Annual World Congress for Brain Mapping and Image Guided Therapy-International Brain Mapping and Intraoperative Surgical planning Sossiety (IBMISPS)
    • 発表場所
      Harvard Medical School, Boston, USA
    • 年月日
      2009-08-28
  • [学会発表] Simulated microgravity enables LIF-free culture in mouse embryonic stem cells2009

    • 著者名/発表者名
      Kawahara Y., Manabe T., Matsumoto M., Ogawa K., Kajiume T., Takeda M., Magaki T., Yamashita H., Takahashi T., Aoki S., Sueda Y., Matsumoto M., Yuge L.
    • 学会等名
      7th International Society for Stem Cell Research (ISSCR)
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • 年月日
      2009-07-09
  • [学会発表] ラットにおける脊髄損傷後の微小重力培養骨髄由来細胞移植2009

    • 著者名/発表者名
      真鍋朋誉, 武田正明, 松本昌也, 小川和幸, 河原裕美, 弓削類
    • 学会等名
      第44回日本理学療法学学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-05-30

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi