• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

高齢者・障害者配慮設計技術開発に向けて-加齢と指先の触知覚特性の関係

研究課題

研究課題/領域番号 19300205
研究機関早稲田大学

研究代表者

藤本 浩志  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (60209103)

キーワード加齢 / 触知覚特性 / 高齢者 / 視覚障害者 / 触知記号 / 識別容易性 / 指先の基本特性 / 単純幾何学図形
研究概要

触知記号に関しては,触知案内図に用いられる基本形状や面パターンの識別容易性を実験により明らかにした.被験者群としては,晴眼者と視覚障害者による違いに加えて,加齢の影響を明らかにするために若年者のみならず高齢者の協力も得て実験を行った.面を表すストライプパターンについては,線間隔の違いによる識別特性を求めた結果,晴眼者の場合には加齢とともに識別特性が低下することが確認できた.一方,視覚に障害がある場合には,高齢者と若年者との間には顕著な違いが認められず,高齢者でも識別能力が衰えにくい傾向が明らかになった.
また小型機器に付ける触知記号の有効性を評価するために,携帯電話の5のボタンに付ける凸ドット記号のサイズの検討を行った.実際の携帯電話のモックアップモデルを用いて,5のボタンに付けた凸ドット記号の高さが異なる場合の操作性を操作時間とエラー率を指標に評価した.高齢者群のデータを若年者群のデータと比較すると,操作時間については長く,またエラー率については高いという結果が得られた.しかし凸ドット記号の高さの違いによる識別性の違いを比較すると,高齢者群,若年者群の何れにおいても高さが0.3[mm]の場合に操作時間が有意に最短になり,エラー率も有意に最小になり,最も操作性が高いことがわかり,低すぎても高すぎても逆に操作性が低下する事が確認できた.
振動の弁別特性に関しては実験装置を開発して振動知覚の閾値を計測した.その際に,振動子に触れるだけ(0.2[N]以下)の状態と,ある程度押しつけた(約4[N])状態とを比較した.実験の結果,特に振動知覚の閾値が小さいとされる高周波(250[Hz])振動刺激をかけた場合には,後者が小さくなった.現在,指先の指腹部に分布する振動刺激受容器や指腹部自体の粘弾性特性の加齢による変化を明らかにするために,高齢者を被験者とした実験を検討している.

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 点字ディスプレイの盤面の特性が点字の識別容易性に及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      土井幸輝, 萱島裕幸, 藤本浩志, 和田勉
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集C編 4月発行号に掲載決定

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 触知案内図のドットパターン及びストライプパターンの粗密感覚特性に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      和田勉, 土井幸輝, 天野真衣, 片桐麻優, 藤本浩志
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集C編 4月発行号に掲載決定

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 紫外線硬化樹脂インクによる点字の識別容易性の向上2008

    • 著者名/発表者名
      土井幸輝, 藤本浩志
    • 雑誌名

      バイオメカニズム 19

      ページ: 221-232

    • 査読あり
  • [学会発表] 携帯電話における凸記号が操作性に及ぼす影響に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      豊田航, 大江裕文, 上妻祐一朗, 土井幸輝, 和田勉, 藤本浩志
    • 学会等名
      感覚代行シンポジウム
    • 発表場所
      産業技術総合研究所
    • 年月日
      20081200
  • [学会発表] 触知暦に着目した輪郭型・塗り潰し型触知記号の識別容易性評価に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      土井幸輝, 和田勉, 藤本浩志, 佐川賢, 篠原正美
    • 学会等名
      感覚代行シンポジウム
    • 発表場所
      産業技術総合研究所
    • 年月日
      20081200
  • [学会発表] Perception and discriminability of the human forefinger with textures in tactile maps2008

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu Wada, Mayu Katagiri, Kouki Doi, Hiroshi Fujimoto
    • 学会等名
      Tactile Graphics 2008
    • 発表場所
      Birmingham, UK
    • 年月日
      20081200
  • [学会発表] Influence of aging on perceptibility of tactile map symbols2008

    • 著者名/発表者名
      Kouki Doi, Tsutomu Wada, Hiroshi Fujimoto
    • 学会等名
      Tactile Graphics 2008
    • 発表場所
      Birmingham, UK
    • 年月日
      20081200
  • [学会発表] 硬軟二層構造の弾性体刺激に対する硬さ感覚特性2008

    • 著者名/発表者名
      高瀬翔, 相馬健作, 土井幸輝, 藤本浩志
    • 学会等名
      日本人間工学会
    • 発表場所
      千葉工業大学
    • 年月日
      20081100
  • [学会発表] 触知覚特性評価の際に呈示刺激作製技術が果たす役割-ヒトの指先の硬さ弁別特性の研究事例を通じて-2008

    • 著者名/発表者名
      土井幸輝, 藤本浩志
    • 学会等名
      日本人間工学会
    • 発表場所
      名城大学
    • 年月日
      20080600
  • [備考]

    • URL

      http://www.f.waseda.jp/fujimoto/

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi