• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

ベスト・パフォーマンスのための個性対応型"身心の自己調整システム"の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19300209
研究機関筑波大学

研究代表者

坂入 洋右  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 准教授 (70247568)

研究分担者 征矢 英昭  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 教授 (50221346)
木塚 朝博  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 准教授 (30323281)
キーワードセルフコントロール / セルフモニタリング / コンディショニング / 心理測定 / 気分 / 軽運動 / リラクセーション / 作業成績
研究概要

アスリートや一般人がスポーツや仕事において理想的な成果を上げるために、携帯装置を用いて自分の心理状態をモニタリングし、適切な身体技法を活用して、取り組む課題や各個人の特性に応じた最適な心理状態エリアへとセルフコントロールする「個性対応型"身心の自己調整システム"」を開発することを目的として、以下の研究課題を遂行した。
(1)心理状態測定プログラムの個性対応型への改良:特定の課題に取り組む際の各個人にとって最適な心理状態と不適切な心理状態のエリアを設定し、測定した心理状態との距離を算出するコンピュータプログラムを作成した。
(2)監視作業における"身心の自己調整システム"の有効性の検討:監視作業中の心理状態を最適な水準に自己調整して能率の低下や疲労の蓄積を防ぐために、ライフセーバーを被験者として、監視中の心理状態をセルフモニタリングし、その状態に応じて適切な軽運動を実施する"身心の自己調整システム"を実施した。結果として、システム活用群は、通常休息群と比較して統計的に有意に心理状態が改善され、注意の集中も維持されていた。
(3)スポーツにおける"身心の自己調整システム"の有効性の検討:バスケットボール選手を被験者として、プレイの種類による最適な心理状態の特徴を明らかにした後、フリースローの前に"身心の自己調整システム"を実施して有効性を検討した。結果として、リバウンドキープ時には活性度の高い心理状態が適している一方、フリースロー時には安定度の高い心理状態が適しており、プレイ前に各個人に適したルーティンを実施することによって心理状態が統計的に有意に変化し、プレイに適したエリアに近づくことが確認された。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 軽運動が監視時のヴィジランス保持と心理的コンディショニングに与える効果2009

    • 著者名/発表者名
      中塚健太郎,坂入洋右,荒井宏和,稲垣裕美,小峯力
    • 雑誌名

      流通経済大学スポーツ健康科学部紀要 2

      ページ: 97-102

  • [学会発表] 水難救助活動における監視に有効な身心の自己調整法2008

    • 著者名/発表者名
      中塚健太郎,坂入洋右
    • 学会等名
      日本スポーツ心理学会第35回大会
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2008-11-16
  • [学会発表] 弓道選手の心身の変化への気づきとパフォーマンスの促進における自律訓練法の効果2008

    • 著者名/発表者名
      谷木龍男,坂入洋右
    • 学会等名
      日本自律訓練学会第31回大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2008-09-27
  • [学会発表] Psychological self-regulatory system to promote wellbeing and productivity in workers and top athletes.2008

    • 著者名/発表者名
      Sakairi,Y.,Nakatsuka,K., Kizuka,T.,& Soya,H.
    • 学会等名
      29th International Congress of Psychology (ICP2008)
    • 発表場所
      International Congress Centrum: Berlin
    • 年月日
      2008-07-21

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi