• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

運動に関わる要因の相互作用が体温調節機能に及ぼす影響と運動トレーニング効果

研究課題

研究課題/領域番号 19300221
研究機関神戸大学

研究代表者

近藤 徳彦  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (70215458)

研究分担者 西保 岳  筑波大学, 人間総合科学研究科, 准教授 (90237751)
斉藤 満  豊田工業大学, 工学部, 教授 (80126862)
古賀 俊策  神戸芸術工科大学, デザイン学部, 教授 (50125712)
井上 芳光  大阪国際大学, 人間科学部, 教授 (70144566)
キーワード発汗量 / 皮膚血管コンダクタンス / セントラルコマンド / 筋機械受容器 / 筋代謝受容器 / 相互作用 / 運動 / 阻血
研究概要

本研究では,運動時の熱放散機能を運動に関わる要因の相互作用の影響から検討すること,また,それらの相互作用の影響が運動トレーニングによりどのように変化するのかを明らかにすることとした.平成19年度ではセントラルコマンド・筋機械受容器と筋代謝受容器との相互作用が熱放散反応に及ぼす影響について検討するため,環境温35℃,相対湿度50%の環境下で60分間仰臥位安静を保持し,この環境下によって熱放散反応を駆動させ,その後,最大随意筋収縮の30%の静的掌握運動を非利き腕で2分間実施した.運動終了直前に上腕を250mmHgの圧で2分間阻血し,前腕部に疲労物質を蓄積させ,筋代謝受容器を選択的に刺激した.したがって,このときの熱放散反応を観察することにより,筋代謝受容器の影響を検討することが可能となる.また,阻血中に被験者は最大酸素摂取量の20%の自転車運動を2分間実施した(この運動ではセントラルコマンドと筋機械受容器の両者が活動すると考えられる).さらに,運動後阻血のみを行った条件と,阻血を実施しない条件で最大酸素摂取量の20%の自転車運動のみを2分間行った条件を比較として行った.
運動後の阻血中,平均血圧は安静時より高く,また,前腕部の発汗量も多かった.また,阻血中に自転車運動を実施すると平均血圧と発汗量は阻血のみの条件よりさらに高くなった.自転車運動のみを行った場合のこれらのパラメータの増加は阻血中に自転車運動を実施した場合よりかなり小さかった.一方,前腕部の皮膚血管コンダクタンスには各条件間で顕著な差はなかった.これらの結果から,セントラルコマンド・筋機械受容器と筋代謝受容器との相互作用が発汗反応に及ぼす影響は,それぞれの要因が単独で作用するよりも大きいことが考えられた.

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Changes in blood flow in the conduit artery and veins of the upper arm during leg exercise in humans2008

    • 著者名/発表者名
      Oue, et. al.
    • 雑誌名

      Eur J Appl Physiol

      ページ: Accepted on Feb

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The effect of non-thermal factors on heat loss responses duing exercise in humans2007

    • 著者名/発表者名
      Kondo, et. al.
    • 雑誌名

      Environmental Ergonomics 12

      ページ: 241-244

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Modulation of the spontaneous beat-to-beat fluctuations in peripheral vascular resistance during activation of muscle metaboreflex2007

    • 著者名/発表者名
      Ichinose, et. al.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Heart Circ Physiol 293

      ページ: H416-H424

    • 査読あり
  • [学会発表] 安静温熱負荷時および脚運動時における上腕部静脈の血流応答特性2007

    • 著者名/発表者名
      大上安奈, 他
    • 学会等名
      第62回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      秋田
    • 年月日
      2007-09-16
  • [学会発表] 体温上昇時の非活動肢血流応答と酸素ダイナミクス2007

    • 著者名/発表者名
      近藤徳彦
    • 学会等名
      第12回酸素ダイナミクス研究会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2007-09-07
  • [学会発表] The effect of non-thermal factors on heat loss responses during exercise in humans2007

    • 著者名/発表者名
      Kondo, et. al.
    • 学会等名
      The 12th International Conference of Environmental Ergonomics
    • 発表場所
      スロベニア
    • 年月日
      2007-08-21
  • [図書] 循環II 運動時の調節と適応2007

    • 著者名/発表者名
      斉藤 満(編集)
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      NAP出版

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi