• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

超高速インターネット衛星によるユビキタス・ネットワークをつかった先端遠隔地教育

研究課題

研究課題/領域番号 19300271
研究機関筑波大学

研究代表者

北脇 信彦  筑波大学, 大学院・システム情報工学研究科, 教授 (20292534)

研究分担者 福井 幸男  筑波大学, 大学院・システム情報工学研究科, 教授 (80311596)
蔡 東生  筑波大学, 大学院・システム情報工学研究科, 准教授 (70202075)
キーワードインターネット高度化 / 衛星利用ネットワーク / 教育学 / 情報通信工学 / 国際貢献 / 衛星利用ネットワーク
研究概要

「e-Japan重点計画」施策の1つとして2008年2月に打ち上げられた超高速インターネット衛星WINDS「きずな」は、オンボードATM交換機を搭載した再生中継型衛星であり、多地点間をメッシュ型トポロジで接続したネットワーク上での高度な利用が期待されている。
本研究は、「きずな」環境下でeラーニングを行う上での諸問題を明確にし、WINDS衛星で必要な高度教育コンテンツ配信システムとその教材開発・実用化へつなげる研究である。本年度における実施結果は以下のとおりである。
1.前年度に引き続いて宇宙航空研究開発機構(JAXA)との共同研究のもとに、アジア工科大学(タイ国)、マルチメディア大学(マレーシア国)の間で、「きずな」による広帯域高度衛星ネットワークシステムの構築を行った。
2.構築した「きずな」ネットワークシステムを用いて、上記3大学間での遠隔授業(75分/限の授業を20回で2単位付与)を行い、効率よく先端学術融合教材を配信できる広域ユビキタスネットワークの実証実験を行った。
3.新たにチュラロンコン大学(タイ国)との間で衛星ネットークシステムを構築して特別セミナーを実施し、国際交流拠点拡大の足かがりを作った。
4.「きずな」ネットワークシステムに組み込んで運用することを目指して、Moodleをベースとする教育管理システム(LMS : Learning Management System)について検討した。
5.LMSの下で運用される高度教育コンテンツとして、昨年度に引き続いて「日本語教育支援プログラム」の検討を行った。また、上記遠隔授業及び基幹的授業をビデオ収録し、eラーニングコンテンツ化の検討を進めた。
6.今後は、これまでに検討してきたeラーニングコンテンツをさらに体験型コンテンツへとブラッシュアップし、本格的な利用を目指す。

  • 研究成果

    (33件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (26件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 衛星きずなを用いたアジア3ヵ国間遠隔授業について2009

    • 著者名/発表者名
      高橋伸, 久永忠, 亀山啓輔, 福井幸男, 北脇信彦
    • 雑誌名

      衛星通信フォーラムSpace Japan Review 63

  • [雑誌論文] Lorenz-like Bifurcation in Magnetotail2009

    • 著者名/発表者名
      D.Cai, B.Lembege, K.-I.Nishikawa
    • 雑誌名

      Proc.ISSS-9 (Solicited and Invited)

      ページ: 102-106

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bifurcation and hysteresis of the magnetospheric structure with a varying southward IMF : Field topology and global three-dimensional full particle simulations2009

    • 著者名/発表者名
      D.Cai, W.Tao, X.Yan, B.Lembege, K.-i.Nishikawa
    • 雑誌名

      Geophys.J.Geophys.Res. vol.114, no.A12

      ページ: A12210.1-A12210.12

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Investigation of structural colors in Morpho butterflies using the nonstandard-finite-difference time-domain method : Effects of alternately stacked shelves and ridge density2009

    • 著者名/発表者名
      D.Zhu, S.Kinoshita; D.Cai; J.B.Cole.
    • 雑誌名

      Physical review, E, Statistical, nonlinear, and soft matter physics vol.80, no.5

      ページ: 051924.1-051924.12

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Implicit gender-based food stereotypes : semantic priming experiments on young Japanese2009

    • 著者名/発表者名
      A.Kimura, Y.Wada, S.Goto, D.Tsuzuki, D.Cai, T.Oka, I.Dan.
    • 雑誌名

      Appetite(Print)A vol.52, no.2

      ページ: 521-524

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 造形の禅問答:龍安寺庭園設計者の謎かけー見えない石を見せる設計者の隠された作為2009

    • 著者名/発表者名
      望月茂徳、蔡東生、王雲、浅井信吉、福本麻子
    • 雑誌名

      第25回 秋季NICOGRAPH論文コンテスト 記念大会,2009(最優秀論文賞)

    • 査読あり
  • [学会発表] 雑音抑圧音声の総合品質推定モデルを適用したフルリファレンス客観品質評価法2010

    • 著者名/発表者名
      篠原佑基、山田武志、北脇信彦、牧野昭二
    • 学会等名
      電子情報通信学会、2009年総合大会
    • 発表場所
      東北大学、仙台市
    • 年月日
      2010-03-18
  • [学会発表] IP網における音声の客観品質評価に用いる擬似音声信号の検討2010

    • 著者名/発表者名
      青島千佳、北脇信彦、山田武志、牧野昭二
    • 学会等名
      電子情報通信学会、2009年総合大会
    • 発表場所
      東北大学、仙台市
    • 年月日
      2010-03-18
  • [学会発表] 調波構造とHMM合成に基づく混合楽器音認識の検討2010

    • 著者名/発表者名
      山本裕貴、山田武志、北脇信彦、牧野昭二
    • 学会等名
      日本音響学会春季研究発表会
    • 発表場所
      電気通信大学、東京都
    • 年月日
      2010-03-10
  • [学会発表] 雑音下音声認識の性能推定法の実環境における評価2010

    • 著者名/発表者名
      中島智弘、山田武志、北脇信彦、牧野昭二
    • 学会等名
      日本音響学会春季研究発表会
    • 発表場所
      電気通信大学、東京都
    • 年月日
      2010-03-09
  • [学会発表] 劣決定音源分離のための分離信号のケプストラムスムージング2010

    • 著者名/発表者名
      安斎祐美、荒木章子、牧野昭二、中谷智広、山田武志、中村篤、北脇信彦
    • 学会等名
      日本音響学会春季研究発表会
    • 発表場所
      電気通信大学、東京都
    • 年月日
      2010-03-09
  • [学会発表] 日本語学習支援のためのアクセント認識の検討2010

    • 著者名/発表者名
      日本語学習支援のためのアクセント認識の検討
    • 学会等名
      日本音響学会春季研究発表会
    • 発表場所
      電気通信大学、東京都
    • 年月日
      2010-03-08
  • [学会発表] An MPEG-2 to H.264 intra transcoding for interlace bit-streams intermingled with a frame and field macroblock2010

    • 著者名/発表者名
      T.Yoshitome, K.Kamikura, N.Kitawaki
    • 学会等名
      IEEE Image Electronics and Visual Computing Workshop 2010, IEVC2010
    • 発表場所
      Nice, France
    • 年月日
      2010-03-07
  • [学会発表] Impact of Cusp Boundary Formation and Particle Entries during IMF rotation from Northward to Southward in Large-scale global 3D Full2009

    • 著者名/発表者名
      D.Cai, B.Lembege, K.-I.Nishikawa
    • 学会等名
      American Geophysical Union, Fall Meeting 2009, (abstract#SM51A-1322)
    • 発表場所
      Moscone Convention Center, San Francisco, California
    • 年月日
      2009-12-18
  • [学会発表] IP網における客観品質評価に用いる擬似音声信号の検討2009

    • 著者名/発表者名
      青島千佳、北脇信彦、山田武志、牧野昭二
    • 学会等名
      電子情報通信学会、コミュニケーションクォリティー専門委員会
    • 発表場所
      NICT、東京
    • 年月日
      2009-11-20
  • [学会発表] 楽音と音声の双方に適用できるオーディオ信号の客観品質推定法の検討2009

    • 著者名/発表者名
      三上雄一郎、北脇信彦、山田武志、牧野昭二
    • 学会等名
      電子情報通信学会、コミュニケーションクォリティー専門委員会
    • 発表場所
      NICT、東京
    • 年月日
      2009-11-20
  • [学会発表] 雑音抑圧音声の総合品質モデルを用いたフルレファレンス客観品質評価法の検討2009

    • 著者名/発表者名
      篠原佑基、山田武志、北脇信彦、牧野昭二
    • 学会等名
      電子情報通信学会、コミュニケーションクォリティー専門委員会
    • 発表場所
      NICT、東京
    • 年月日
      2009-11-20
  • [学会発表] A study of artificial voices for telephonometry in the IP-based telecommunication networks2009

    • 著者名/発表者名
      青島千佳, 北脇信彦, 山田武志
    • 学会等名
      Tunisian-Japan Symposium on Science, Society & Technology
    • 発表場所
      ハマメット市、チュニジア
    • 年月日
      2009-11-12
  • [学会発表] Long-term average spectral analysis of standardized speech database for telephonometry2009

    • 著者名/発表者名
      N.Okubo, N.Kitawaki, T.Yamada
    • 学会等名
      Tunisian-Japan Symposium on Science, Society & Technology
    • 発表場所
      ハマメット市、チュニジア
    • 年月日
      2009-11-12
  • [学会発表] Collaborative remote lecture system with ultra-high speed internet satellite"Kizuna"2009

    • 著者名/発表者名
      M.Hisanaga, M.Nakamura, S.Takahashi, K.Kameyama, Y.Fukui, N.Kitawaki
    • 学会等名
      Tunisian-Japan Symposium on Science, Society & Technology
    • 発表場所
      ハマメット市、チュニジア
    • 年月日
      2009-11-12
  • [学会発表] 造形の禅問答:龍安寺庭園設計者の謎かけー見えない石を見せる設計者の隠された作為2009

    • 著者名/発表者名
      望月茂徳、察東生、王雲、浅井信吉、福本麻子
    • 学会等名
      第25回 NICOGRAPH論文コンテスト
    • 発表場所
      東京工科大学 片柳研究所棟
    • 年月日
      2009-10-24
  • [学会発表] Three dimensional bifrucation of magnetsophseric magnetic field in 3D global PIC simulation2009

    • 著者名/発表者名
      D.Cai, B.Lembege, K.-I.Nishikawa
    • 学会等名
      The 2nd International Space Weather Conference
    • 発表場所
      Nanjing, China
    • 年月日
      2009-10-19
  • [学会発表] Three dimensional bifrucation of magnetsophseric magnetic field in 3D global PIC simulation2009

    • 著者名/発表者名
      D.Cai, B.Lembege, K.-I.Nishikawa
    • 学会等名
      ICNSO-09(21st International Conference on Numerical Simulation of Plasmas)
    • 発表場所
      Lisbon, Portuguese(the Congress Center of Pavilhao Atlanticio
    • 年月日
      2009-10-06
  • [学会発表] Re-quantization Noise Reduction Method in MPEG-2 to H.264 Intra Transcoding2009

    • 著者名/発表者名
      T.Yoshitome, K.Kamikura, N.Kitawaki
    • 学会等名
      IEEE Symposium on Industrial Electronics and Applications(ISIEA 2009)
    • 発表場所
      Kuala Lumpur, Malaysia
    • 年月日
      2009-10-05
  • [学会発表] [招待]超高速インターネット衛星WINDS「きずな」を用いたアジアの大学との遠隔教育実験2009

    • 著者名/発表者名
      北脇信彦
    • 学会等名
      電子情報通信学会、通信ソサイエティー大会
    • 発表場所
      新潟大学、新潟市
    • 年月日
      2009-09-17
  • [学会発表] IP電話における中国・日本・欧米のMOS評価特性の比較2009

    • 著者名/発表者名
      蔡振宇、北脇信彦、山田武志
    • 学会等名
      電子情報通信学会、コミュニケーションクォリティー研究会
    • 発表場所
      高山市民会館、高山市
    • 年月日
      2009-09-10
  • [学会発表] Multiscale processes at outer natural frontiers of terrestrial and planetary magnetospheres2009

    • 著者名/発表者名
      D.Cai, B.Lembege, G.Lakhina, L.Lyu
    • 学会等名
      AOGS-6^<th> Annual Meeting and Geosciences World Community Exhibition
    • 発表場所
      Suntec Singapore International Convention & Exhibition Centre
    • 年月日
      2009-08-13
  • [学会発表] Visual Zen Art : Aesthetic Cognitive Dissonance in Japanese Dry Stone Garden Measured in Visual PageRank2009

    • 著者名/発表者名
      D.Cai, S.Mochizuki, Y.Wang, N.Asai, A.Fukumoto
    • 学会等名
      SIGGRAPH 2009
    • 発表場所
      New Orleans, Louisiana, USA
    • 年月日
      2009-08-06
  • [学会発表] 衛星きずな(WINDS)を用いた遠隔授業実験2009

    • 著者名/発表者名
      高橋伸、久永忠、亀山啓輔、福井幸男、北脇信彦
    • 学会等名
      電子情報通信学会、衛星方式研究会
    • 発表場所
      小樽市民会館、小樽市
    • 年月日
      2009-07-09
  • [学会発表] 楽音と音声の双方に適用できる客観品質評価尺度の検討2009

    • 著者名/発表者名
      三上雄一郎、牧方康裕、北脇信彦、山田武志
    • 学会等名
      電子情報通信学会、コミュニケーションクォリティー研究会
    • 発表場所
      小樽市民会館、小樽市
    • 年月日
      2009-07-09
  • [学会発表] WINDS(Kizuna)-based Collaborative E-Learning Project in Thailand, Malaysia and Japan2009

    • 著者名/発表者名
      M.Hisanaga, N.Kitawaki, Fukui, K.Kameyama, S.Takahashi
    • 学会等名
      International Symposium on Space Technology and Science, 27^<th> ISTS, 2009-j-18
    • 発表場所
      つくば市
    • 年月日
      2009-07-07
  • [学会発表] Field Topology Visualization for Space Plasmas2009

    • 著者名/発表者名
      D.Cai, B.Lembege, K.-I.Nishikawa
    • 学会等名
      ISSS-9(Solicited and Invited)
    • 発表場所
      Saint-Quentin-en-Yvelines, France
    • 年月日
      2009-07-07
  • [備考]

    • URL

      http://www.mmlab.cs.tsukuba.ac.jp/~kitawaki/

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi