• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

佐賀藩の反射炉築設・鉄製大砲鋳造技術に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19300294
研究機関佐賀大学

研究代表者

小川 博司  佐賀大学, 名誉教授 (10039290)

研究分担者 脇田 久伸  福岡大学, 理学部, 教授 (50078581)
平井 昭司  武蔵工業大学, 工学部, 教授 (30112981)
青木 歳幸  佐賀大学, 地域学歴史文化センター, 教授 (60444866)
梶原 良則  福岡大学, 人文学部, 教授 (20233728)
長野 暹  佐賀大学, 名誉教授 (80039221)
キーワード反射炉 / 鉄製大砲 / こしき炉 / たたら製鉄 / 和鉄
研究概要

1,佐賀藩反射炉の所在確認のために地中レーダ探査を行った。反射炉本体に関するものは得られなかったが、水路とみられる反応があった。
2、佐賀藩が反射炉を築設する折りに活用したのがU,Hugueninの“Het Gietwezen ins rijks Ges chutgieterj te Luik"の翻訳書であった。翻訳は佐賀藩士が行った。現在佐賀藩翻訳書には4種類ある。反射炉築設に際して用いられた翻訳書が宮内庁書陵部蔵本であることを確定し、その一部を「幕末佐賀科学技術史研究」4号に掲載した。
3,各地の反射炉跡地から出土した鉄片の蛍光X線分析を行い、その内容を上記研究誌に掲載した。佐賀藩反射炉の鉄片の成分分析をシンクロトロン光を用いて行った。
4,佐賀藩精煉方の測量調査を行った。敷地はほぼ当時の状況なので、記録しておく必要があり、測量調査を行い、測量図を作成した。
4,小田原台場の調査を行い、佐賀藩の警備体制との比較を行った。青銅製大砲の配備であり、佐賀藩との差を確認した。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 8件)

  • [雑誌論文] 各地の反射炉跡等出土の鉄関連物質の成分分析2009

    • 著者名/発表者名
      加藤将彦, 平井昭一司, 小川博司, 長野暹
    • 雑誌名

      幕末佐賀科学技術史研究第4号 4

      ページ: 1-41

  • [雑誌論文] 佐賀築地及び多布施反射炉跡地から発掘された鉄及びスラグの分析2009

    • 著者名/発表者名
      加藤将彦, 平井昭司, 岡田往子, 鈴木章悟, 長野暹
    • 雑誌名

      考古学と自然科学 58

      ページ: 13-24

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 太平天国軍における武器の-考察2009

    • 著者名/発表者名
      長野暹
    • 雑誌名

      幕末佐賀科学技術史研究第4号 4

      ページ: 42-46

  • [雑誌論文] 各地の反射炉跡等出土の鉄関連物質の成分分析2009

    • 著者名/発表者名
      加藤将彦, 平井昭司, 小川博司, 長野暹
    • 雑誌名

      幕末佐賀科学技術史研究第4号 4

      ページ: 1-41

  • [雑誌論文] Evaluation of laboratory ultra soft x-ray absorption spectrometer by Li-K XANES measurements and their DV-Xα calculations2008

    • 著者名/発表者名
      T. Kurisaki, Y. Nakazono, S, Matsuo, R. C. C. Perera, J. H. Underwood, H. Wakita
    • 雑誌名

      Adv. Quantum Chem 54

      ページ: 315-323

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Coprecipitation of gold(III) complex ions with manganese(II) hydroxide and their stoichiometric reduction to atomic gold (Au(0)) : Analysis by Mossbauer spectroscopy and XPS2008

    • 著者名/発表者名
      M. Yamashita, H. Ohashi, Y. Kobayashi, Y. Okaue, T. Kurisaki, H. Wakita, T. Yokoyama
    • 雑誌名

      J. Colloid and Interface Science 319(1)

      ページ: 25-29

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of enantioselectivity in lipase-catalyzed acylation of hydroxyalkylphosphine oxides.2008

    • 著者名/発表者名
      K. Shioji, T. Ueyama, N. Ueda, E. Mutoh, T. Kurisaki, H. Wakita, K. Okuma
    • 雑誌名

      J. Mol. Catal. B 55(3-4)

      ページ: 146-151

    • 査読あり
  • [雑誌論文] X-ray absorption spectroscopic study on polymerization of aqueous aluminate by DV-Xα molecular-orbital method2008

    • 著者名/発表者名
      S. Matsuo, H. Wakita
    • 雑誌名

      Adv. Quantum Chem. 54

      ページ: 193-207

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 燃焼赤外線吸収法及び機器中性子放射化分析法による日本刀中の微量元素の定量2008

    • 著者名/発表者名
      岡田往子, 平井昭司, 大谷眞一
    • 雑誌名

      材料とプロセス 21

      ページ: 659-662

  • [雑誌論文] 文化財の分析及び評価2008

    • 著者名/発表者名
      平井昭司
    • 雑誌名

      まてりあ 47

      ページ: 350-354

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小城藩蘭方医研究-宮崎元益・完立、相良柳沢・ 柳逸2008

    • 著者名/発表者名
      青木歳幸
    • 雑誌名

      『佐賀大学地域学歴史文化研究センター研究紀要』第1号 1

      ページ: 59-68

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 佐賀藩蘭学史再考-医学史の視点から-2007

    • 著者名/発表者名
      青木歳幸
    • 雑誌名

      『佐賀大学地域学歴史文化研究センター研究紀要』第1号 1

      ページ: 39-60

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『航米実記』と川崎道民2007

    • 著者名/発表者名
      青木歳幸
    • 雑誌名

      『海外交流と小城の洋学』展示図録 無

      ページ: 51-55

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi