• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

文理融合型文化財修復科学の確立を目指した紙文化財修復法の妥当性評価

研究課題

研究課題/領域番号 19300296
研究機関東京大学

研究代表者

江前 敏晴  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 准教授 (40203640)

研究分担者 高島 晶彦  東京大学, 史料編さん所, 技術職員 (10422437)
保立 道久  東京大学, 史料編さん所, 教授 (70092327)
キーワード文化財 / 紙 / 修復 / 漂白 / クリーニング / 打ち紙 / 濡れ伸び / 劣化
研究概要

古文書等の文化財料紙の修復工程で行われる処理法が料紙にどのような影響を与えるのか、例えば極端な場合にはそれを破壊している可能性はあるのか、あるいは損傷を与えることはないのか、などの点を科学的に調査し、適切な処理法を見出そうとする目的で、修復に携わる技術者にアンケート調査を行った。回答者が扱う対象は、和紙だけが63.3%、和紙と洋紙の両方が、21.4%であった。特に特筆すべきは、紙を傷める危険性のある脱酸処理や漂白処理で使用する薬品の種類であった。酸素系の過酸化水素が最も多く、塩素系の次亜塩素酸ナトリウムや次亜塩素酸カルシウムの他、過マンガン酸カリウムも非常に多かった。過マンガン酸カリウムは酸化力が強く、また酸性の中和剤によっても繊維の分解を進めたりすることがあるので、検証が必要と思われる事例がいくつかあった。
また、打ち紙処理は明治期以前の和紙製造工程で行われていたため、古文書料紙の修復紙に打ち紙処理を行うことがある。その場合の物性変化については知られていないため、物性変化を調べた。打ち紙の際の圧縮圧力の増加により、繊維強度が低下したが、繊維の損傷によると考えられた。また、打ち紙により濡れ伸び(濡れたときに伸びる長さ)が大きくなったことから、紙の保管時に吸脱湿があれば寸法変化が大きくなることが予測される。したがって文化財の補修紙に打ち紙処理を施すことは、寸法変化の大きな紙を作ることになることを考慮する必要がある。経年劣化した打ち紙処理を経ている文化財料紙も同様の挙動を取るかもしれないが、経年劣化により寸法安定性が変化する可能性もあるのでも併せて検討する必要があることが示唆された。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Mechanisms of perception of laid lines in Japanese paper2010

    • 著者名/発表者名
      江前敏晴, 韓允煕, 磯貝明, 保立道久, Satoshi Hasegawa
    • 雑誌名

      Journal of Wood Science 56(掲載確定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大徳寺文書料紙に残る簀の目数の年代による変遷2010

    • 著者名/発表者名
      韓允煕, 江前敏晴, 磯貝明, 保立道久
    • 雑誌名

      古文書研究 70(掲載確定)

    • 査読あり
  • [学会発表] 衝撃圧縮処理した紙の強度特性と吸水による寸法変化2010

    • 著者名/発表者名
      江前敏晴、和田惠美子
    • 学会等名
      日韓文化財科学国際シンポジウム
    • 発表場所
      国立現代美術館,ソウル,韓国
    • 年月日
      2010-03-27
  • [学会発表] 衝撃圧縮処理した紙の強度特性と吸水による寸法変化2010

    • 著者名/発表者名
      江前敏晴、和田惠美子
    • 学会等名
      第60回日本木材学会大会(宮崎)
    • 発表場所
      宮崎観光ホテル(宮崎県)
    • 年月日
      2010-03-19
  • [学会発表] History, analysis and database of traditionally-handmade Japanese paper2009

    • 著者名/発表者名
      江前敏晴, 保立道久, 韓允煕
    • 学会等名
      First China-Japan-Korea Symposium on Papermaking History
    • 発表場所
      浙江南国大酒店,富陽市,浙江省,中国
    • 年月日
      2009-11-11
  • [学会発表] Mechanicl properties of paper deteriorated at high temperature and humidity and pounding-processed paper and their change by moisture2009

    • 著者名/発表者名
      江前敏晴, 和田惠美子, Madoka Sato, Masamitsu Inaba
    • 学会等名
      東アジア文化遺産保存学会第1回大会
    • 発表場所
      故宮博物院,北京,中国
    • 年月日
      2009-10-17
  • [備考]

    • URL

      http://ps1.fp.a.u-tokyo.ac.jp/hp/enomae/

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi