研究課題/領域番号 |
19300298
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
文化財科学
|
研究機関 | 東京芸術大学 |
研究代表者 |
木島 隆康 東京芸術大学, 大学院・美術研究科, 教授 (10345340)
|
研究分担者 |
佐藤 一郎 東京芸術大学, 美術学部, 教授 (30143639)
工藤 晴也 東京芸術大学, 美術学部, 教授 (90323758)
|
連携研究者 |
谷口 陽子 筑波大学, 人文社会科学研究科, 助教 (40392550)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2009
|
キーワード | 文化財保存修復 / アフガニスタン / バーミヤーン / 壁画修復 / 流出文化財 / 仏教壁画 |
研究概要 |
本研究は「流出文化財保護日本委員会」が保管するアフガニスタンのバーミヤーン、フォーラーディー両遺跡仏教壁画月42点の調査にもとつく新たな保存と修復方法の構築である。研究期間3カ年で42点の修復を実施した。さらに、調査の結果に基づいた復元模写を実施し、両遺跡の絵画技法・絵画材料の検証を行うことによって制作当初の様相を具体的に示した。
|