• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

マイクロフォーカスX線CTを用いた非破壊年輪年代法による木彫神像の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19300303
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 文化財科学
研究機関独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所

研究代表者

大河内 隆之  独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 埋蔵文化財センター・年代学研究室, 室長 (50372181)

研究分担者 稲本 泰生  独立行政法人国立博物館奈良国立博物館, 学芸課, 企画室長 (70252509)
岩田 茂樹  独立行政法人国立博物館奈良国立博物館, 学芸課, 美術室長 (20321622)
鈴木 喜博  独立行政法人国立博物館奈良国立博物館, 学芸課, 上席研究員 (30416408)
長坂 一郎  東北芸術工科大学, 芸術学部, 助教授 (60275617)
藤岡 穣  大阪大学, 文学研究科, 助教授 (70314341)
光谷 拓実  独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 埋蔵文化財センター, 年代学研究室長 (90099961)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
キーワードマイクロフォーカス / X線CT / 非破壊 / 高解像 / 神像彫刻
研究概要

年輪年代測定は、日本の木造文化財の分野で重要な役割を果たしてきた。調査対象の表面において、彩色、古色仕上げ、表面劣化などにより年輪が明瞭に観察できない場合には、高解像度のマイクロフォーカスX線CTの活用たいへん効果的である。この研究では、従来あまり研究がなされてこなかった木造神像彫刻の非破壊年輪年代測定を主な目的としている。美術史研究者や年輪年代学研究者の協力により、多数の木造神像彫刻について年輪年代調査を実施した。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (8件) 学会発表 (5件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 年輪年代調査におけるデジタル画像技術の活用2009

    • 著者名/発表者名
      大河内隆之
    • 雑誌名

      埋蔵文化財ニュース

      巻: 135 ページ: 1-13

  • [雑誌論文] 長徳寺木造薬師如来坐像の年輪年代調査2009

    • 著者名/発表者名
      大河内隆之, 児島大輔
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所紀要2009

      ページ: 42-43

  • [雑誌論文] 國學院大學神道資料館蔵木造僧形坐像の非破壊年輪年代測定2008

    • 著者名/発表者名
      大河内隆之
    • 雑誌名

      館報

      巻: 8 ページ: 6-7

  • [雑誌論文] 神仏習合の論理と造像-インド・中国から日本へ2007

    • 著者名/発表者名
      稲本泰生
    • 雑誌名

      神仏習合かみとほとけが織りなす信仰と美

      ページ: 225-234

  • [雑誌論文] 神仏習合のサインと彫像2007

    • 著者名/発表者名
      岩田茂
    • 雑誌名

      神仏習合かみとほとけが織りなす信仰と美

      ページ: 235-238

  • [雑誌論文] 彫刻史からみた神仏習合の宗教空間2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木喜博
    • 雑誌名

      神仏習合かみとほとけが織りなす信仰と美

      ページ: 239-241

  • [雑誌論文] 年輪年代学におけるデジタル画像技術の活用2007

    • 著者名/発表者名
      大河内隆之
    • 雑誌名

      埋文写真研究

      巻: 18 ページ: 42-49

  • [雑誌論文] 兵庫県所蔵の天部形立像とその像底墨画について2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木喜博
    • 雑誌名

      奈良国立博物館紀要鹿園雑集

      巻: 第11号 ページ: 13-34

  • [学会発表] 善勝寺本尊木造千手観音立像の年輪年代調査2009

    • 著者名/発表者名
      大河内隆之、光谷拓実、児島大輔、松岡久美子、佐々進
    • 学会等名
      日本文化財科学会第26回大会
    • 発表場所
      名古屋市(名古屋大学)
    • 年月日
      20090000
  • [学会発表] Nondestructive dendrochronological study usingmicro-focus X-ray computed tomography for the analysis of a wooden sculpture of aseated monk housed in Kokugakuin University Shinto Museum2008

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Okochi
    • 学会等名
      The First Asia Dendrochronology Conference and Workshop
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 年月日
      20080000
  • [学会発表] Nondestructive dendrochronological study for woodenstatues housed in Ritto History Museum2008

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Okochi
    • 学会等名
      EuroDendro2008
    • 発表場所
      Hallstatt, Austria
    • 年月日
      20080000
  • [学会発表] マイクロフォーカスX線CTによる池口寺木造菩薩形立像の非破壊年輪年代測定2008

    • 著者名/発表者名
      大河内隆之
    • 学会等名
      日本文化財科学会第25回大会
    • 発表場所
      鹿児島市(鹿児島国際大学)
    • 年月日
      20080000
  • [学会発表] マイクロフォーカスX線CTによる木造彫刻の非破壊年輪年代測定-國學院大學所蔵の木造僧形坐像(伝僧八幡神像)を事例として-2007

    • 著者名/発表者名
      大河内隆之、岩田茂樹、光谷拓実
    • 学会等名
      日本文化財科学会第24回大会
    • 発表場所
      奈良市(奈良教育大学)
    • 年月日
      20070000
  • [図書] 神仏習合かみとほとけが織りなす信仰と美

    • 著者名/発表者名
      稲本泰生、岩田茂樹、鈴木喜博ほか
    • 出版者
      奈良国立博物館
  • [図書] 図説平城京事典

    • 著者名/発表者名
      大河内隆之
    • 総ページ数
      528-535
    • 出版者
      柊風舎

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi