研究課題
基盤研究(B)
本研究の目的は、地球温暖化や気候変動が高まりつつあるアジアにおいて気候変動に適応した持続可能な農業・農村の開発戦略を明らかにすることである。次のような諸点を明らかにすることを目指している。(1)アジア農業モデルを開発し、気候変動が食料生産に及ぼす影響を計量的に予測し、ホットスポット(影響脆弱地域)を特定化する。(2)気候変動に伴う食料生産の変化が世界農産物市場に及ぼす影響を予測し、アジア各国の食料需給への影響を予測し、各国の食料安全保障を評価する。(3)気候変動適応策としての、作期や栽培方法の変更、品種改良、圃場基盤整備、灌漑・節水技術の普及、生育予測、気候災害対策マニュアルの策定、穀物緩衝在庫の創設などの評価を行う。(4)以上の予測・評価に基づいて、主要地域ごとに気候変動に適応した持続可能な農業・農村の開発戦略を明らかにする。
すべて 2010 2009 2008 2007
すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)
Potential Impacts of Nepalese Rice Production on Rural Livelihood Improvement under Climate Chage(Kyosei Studies) 4(1)(in press)
共生社会システム研究 4(1)(in press)
生物資源経済研究 15
ページ: 17-40
Sharing the Commons : Resolving the Tragedy of the Commons through Collaborative Management of Coastal Commons at Kedonganan Village, Bali(Kyosei Studies) 3(1)
ページ: 263-285
Journal of Agriculture and Environment 10
ページ: 67-75
輸入食糧協議会報 7(10)
ページ: 46-59
J.ISSAAS 15(1)
ページ: 32-41
土木学会地球環境研究論文集 17
ページ: 69-75
Journal of Rural Economics, 2008 Issue 470-477
農業経済研究 78(4)
ページ: 1-12