研究課題/領域番号 |
19310027
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
環境影響評価・環境政策
|
研究機関 | 茨城大学 |
研究代表者 |
中川 光弘 茨城大学, 農学部, 教授 (30302334)
|
研究分担者 |
加賀 爪優 京都大学, 大学院・農学研究科, 教授 (20101248)
桑原 祐史 茨城大学, 工学部, 准教授 (80272110)
信岡 尚道 茨城大学, 工学部, 准教授 (00250986)
田附 明夫 茨城大学, 農学部, 教授 (70201613)
長澤 淳 茨城大学, 農学部, 講師 (80318211)
金澤 卓弥 茨城大学, 農学部, 講師 (70272119)
|
連携研究者 |
上林 篤幸 農林水産省, 農林水産政策研究所, 上席主任研究官 (00356320)
井上 荘太朗 農林水産省, 農林水産政策研究所, 主任研究官 (50356325)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2010
|
キーワード | 気候変動 / 食料需給 / 影響予測 / 適応戦略 / 農村開発 |
研究概要 |
アジア農業モデルを開発し、農業部門への気候変動の影響予測を行い、その適応戦略を検討した。またGISやリモートセンシングを使ってアジア沿岸域への気候変動の影響予測と土地利用のあり方を検討した。農業部門への気候変動の影響は、既にアジア各地で現れているが、それが食料問題として深刻化するのは特に輸入依存度の高い最貧国であり、世界農産物市場を介して主要国の農業政策の影響も加わって、複合的な形で現れることが明らかになった。
|