• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

黒潮沿岸における海中林保全メカニズムの再検討-保護区の再生機能と住民の協働-

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19310030
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境影響評価・環境政策
研究機関高知大学

研究代表者

奥田 一雄  高知大学, 教育研究部総合科学系, 教授 (40152417)

連携研究者 諸岡 慶昇  高知大学, 教育研究部総合科学系, 教授 (20380305)
石川 愼吾  高知大学, 教育研究部自然科学系, 教授 (90136359)
山岡 耕作  高知大学, 教育研究部総合科学系, 教授 (20200587)
飯國 芳明  高知大学, 教育研究部総合科学系, 教授 (40184337)
新保 輝幸  高知大学, 教育研究部総合科学系, 教授 (60274354)
峯 一朗  高知大学, 教育研究部総合科学系, 准教授 (00274358)
合崎 英男  , 農業食品産業技術総合研究機構, 主研 (00343765)
関田 諭子  高知大学, 教育研究部総合科学系, 准教授 (70314979)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
キーワード黒潮トライアングル / 環境経済学 / 国際研究拠点 / 藻場付魚類 / 藻場生態系 / 海洋保護区(MPA) / 住民参加型沿岸資源管理
研究概要

黒潮沿岸各国の海洋政策と沿岸海域の海中林の保全および藻場付き魚類の資源保護に関する施策と具体的な実施状況を集約した.フィリピン,台湾,本邦の複数の定点観測調査地で海中林の生態と分布変化を明らかにし,そこに設定された海洋保護区の役割とそれを協働して維持管理する意義について沿岸住民がもつ意識と評価を調査・分析した。成果は3回に渡って開催した日台比国際合同ワークショップで発表し,研究論文集を刊行した.

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (4件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 海のコモンズの現代的可能性2010

    • 著者名/発表者名
      新保輝幸
    • 雑誌名

      高知大学経済学会・高知論叢 97号

      ページ: 35-61

  • [雑誌論文] Remarkable spatial memory in migratory cardinalfis2010

    • 著者名/発表者名
      Fukumori K, Okuda N, Yamaoka K, Yanagisawa Y
    • 雑誌名

      Animal Cognition Vol.13

      ページ: 385-389

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Field and culture study of the temperature related growth rates of the temperate Sargassum species, Sargassum okamurae Yoshida and S. micracanthum (Kutzing) Endlicher (Fucales, Phaeophyceae) in Tosa Bay, southern Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Haraguchi H, Hiraoka M, Murase N, Imoto Z, Okuda K
    • 雑誌名

      Algal Resources Vol.2

      ページ: 27-38

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gametangial ontogeny in intertidal green alga: Monostroma latissimum (Kutzing) Wittrock2010

    • 著者名/発表者名
      Bast F, Okuda K
    • 雑誌名

      Int. J. Plant Reproductive Biology Vol.2

      ページ: 11-15

    • 査読あり
  • [雑誌論文] コモンズの形成原理と現代的課題2010

    • 著者名/発表者名
      飯國芳明
    • 雑誌名

      高知論叢 97号

      ページ: 19-33

  • [雑誌論文] Understanding factors considered by fishermen in marine protected area planning and management: case study of Claveria, Philippines2009

    • 著者名/発表者名
      Launio CC, Aizaki H, Morooka Y
    • 雑誌名

      Journal of Applied Sciences Vol.9,No.21

      ページ: 3850-3856

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chukchia pedicellata gen. et sp. nov. and C. endophytica nov. comb., arctic endemic brown algae (Phaeophyceae)2009

    • 著者名/発表者名
      Wilce RT, Pedersen PM, Sekida S
    • 雑誌名

      J. Phycology Vol.45

      ページ: 272-286

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Seasonality and thallus ontogeny of edible seaweed Monostroma latissimum (Kutzing) Wittrock. (Chlorophyta, Monostromataceae) from Tosa Bay2009

    • 著者名/発表者名
      Bast F, Shimada S, Hiraoka M, Okuda K
    • 雑誌名

      Kochi Japan, Hydrobiologia Vol.630

      ページ: 161-167

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Validation of daily sagittal increments in the golden spotted rabbitfish Siganus guttatus (Bloch) using known-age larvae and juveniles2009

    • 著者名/発表者名
      Soliman VS, Yamada H, Yamaoka K
    • 雑誌名

      Journal of Applied Ichthyology Vol.25

      ページ: 438-441

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cellular morphogenesis in Valonia sp. : with emphasis on the formation of lenticular and rhizoid cells2009

    • 著者名/発表者名
      Camaya AP, Okuda K
    • 雑誌名

      Kuroshio Science Vol.2,No.2

      ページ: 151-159

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Coastal environment and seaweed-bed ecology in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Okuda K
    • 雑誌名

      Kuroshio Science Vol.2,No.1

      ページ: 15-20

  • [雑誌論文] フィリピン・ビコール地方サンミゲル島の海洋保護区(MPA)における漁業者の漁場選択行動の計量経済分析

    • 著者名/発表者名
      新保輝幸, ラウル・ギガ・ブラデシナ, 諸岡慶昇
    • 雑誌名

      農林業問題研究 (印刷中)

    • 査読あり
  • [学会発表] 多核緑藻ホソバロニアのレンズ状細胞形成過程と位置について2009

    • 著者名/発表者名
      三上宗一・福田一凡・関田諭子・峯一朗・奥田一雄
    • 学会等名
      日本植物学会第73回大会
    • 発表場所
      山形大学(山形市)
    • 年月日
      2009-09-18
  • [学会発表] Ultrastructure of the cell covering in the dinoflagellate Pyrocystis lunula2009

    • 著者名/発表者名
      Sekida S, Okuda K
    • 学会等名
      9th International Phycological Congress
    • 発表場所
      東京都国立オリンピック記念青少年総合センター
    • 年月日
      2009-08-06
  • [学会発表] フィリピン・ビコール地方サンミゲル島の海洋保護区(MPA)の経済評価-労働意思量(WTW)と支払意思額(WTP)の比較-2009

    • 著者名/発表者名
      新保輝幸・Cheryll C. Launio・諸岡慶昇
    • 学会等名
      日本農業経済学会大会
    • 発表場所
      筑波大学(つくば市)
    • 年月日
      2009-03-29
  • [学会発表] フィリピン・ビコール地方サンミゲル島の海洋保護区(MPA)の現状と課題2008

    • 著者名/発表者名
      新保輝幸・Cheryll C. Launio・諸岡慶昇
    • 学会等名
      第58回地域農林経済学会大会
    • 発表場所
      神戸大学農学部(神戸市)
    • 年月日
      2008-10-25
  • [図書] A perspecitve of joint study among Japan, Taiwan and the Philippines, Kuroshio Science2009

    • 著者名/発表者名
      Morooka Y, Mok HK, Okuda K, eds
    • 総ページ数
      1-123
    • 出版者
      高知大学
  • [図書] 地域社会による生態リスク管理の可能性,自然資本の保全と評価2009

    • 著者名/発表者名
      新保輝幸
    • 総ページ数
      127-150
    • 出版者
      ミネルバ書房
  • [図書] Recent changes in the seaweed ecosystem along the Kuroshio Current: Towards collaborative rehabilitation of the cradle of fishes2008

    • 著者名/発表者名
      Morooka Y, Okuda K, eds
    • 総ページ数
      1-117
    • 出版者
      Kuroshio Science(高知大学)
  • [図書] Morphogenesis in giant-celled algae, In: Kwang W Jeon (ed), International Review of Cell and Molecular Biology2008

    • 著者名/発表者名
      Mine I, Menzel D, Okuda K
    • 総ページ数
      BurlingtonMAUSA,2008
    • 出版者
      Elsevier Academic Press

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi