• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

集団行動と個人意識の関係が環境政策の効果に与える影響についての研究

研究課題

研究課題/領域番号 19310031
研究機関上智大学

研究代表者

鷲田 豊明  上智大学, 地球環境学研究科, 教授 (50191739)

研究分担者 大沼 あゆみ  慶應義塾大学, 経済学部, 教授 (60203874)
坂井 豊貴  横浜国立大学, 国際社会科学研究科, 准教授 (50404976)
キーワードゲーム論 / 経済実験 / カニズムデザイン / 環境政策
研究概要

平成20年度は、特に、実験的手法を多用し事例の分析研究を行った。一つは、複数の地域でお金を出し合って迷惑施設を建てる問題において,効率的かつ公平な意思決定を実現するゲーム理論的なメカニズムについて,実験により実際的な性能を検証した。坂井は,2008年秋に開かれた日本経済学会での特別報告と,2009年1月に開かれた日仏先端科学シンポジウムでの招待講演に招かれ,これら結果について報告を行った。大沼は、生物が狩猟される状況の下での狩猟許可証配分の効果を、密猟を考慮した場合に分析した。さらに、国際河川の水資源配分において、国際間で協調しても水使用総量が増大し、淡水生態系への悪影響が生じる可能性があることを指摘した。鷲田は、温暖化対策において、国家間の相互関係が環境政策に与える影響をゲーム論とシミュレーション的手法によって分析した。すなわち、各国が自国の利益だけを考えて温暖化ガスの排出量を最適化した場合のナッシュ均衡と、適切な交渉を行った場合のナッシュ交渉解の動学的経路を比較分析した。これについては、慶應義塾経済学会のセミナーで発表した。これらの研究をふまえて、2008年11月22日に、われわれの研究グループ主催で、International Symposium on New Development in Environmental Economics(環境経済学の新展開に関する国際シンポジウム)を開催した。海外から、講演者としてAnders Skonhoft氏(Norwegian University of Science and Technology)およびMichael Springborn氏(University of California, Davis)、国内研究者7名を招待し、研究成果の交流を行った。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 経済成長と両立する温室効果ガス排出削減2009

    • 著者名/発表者名
      大沼 あゆみ
    • 雑誌名

      Business & Economic Review, 2009年2月号 なし

      ページ: 52-60

  • [雑誌論文] 地球環境と持続可能性-強い持続可能性と弱い持続可能性2009

    • 著者名/発表者名
      大沼 あゆみ
    • 雑誌名

      宇沢弘文・細田裕子編『地球温暖化と経済発展』第6章、東京大学出版会 なし

      ページ: 185-211

  • [雑誌論文] Walrasian social orderings in exchange economies2009

    • 著者名/発表者名
      Sakai, Toyotaka
    • 雑誌名

      Journal of Mathematical Economics 45

      ページ: 16-22

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 共有資源利用における情報と協調予測の効果について-実験的アプローチ-2008

    • 著者名/発表者名
      鷲田豊明
    • 雑誌名

      地球環境学(上智地球環境学会) 4

      ページ: 119-131

  • [雑誌論文] バイオプロスペクティングにおける金銭的利益の先進国・途上国間の配分について-遺伝子資源と伝統的知識の利用および生物多様性条約-2008

    • 著者名/発表者名
      大沼 あゆみ
    • 雑誌名

      三田学会雑誌 100

      ページ: 17-28

  • [雑誌論文] 排出許可証の認証における標準化2008

    • 著者名/発表者名
      山本雅資, 大沼あゆみ
    • 雑誌名

      新宅純二郎・江藤学編『コンセンサス標準戦略』(日本経済新聞社) なし

      ページ: 261-269

  • [雑誌論文] Scale mismatches and their ecological and economic effects on 1andscapes : A spatially explicit model2008

    • 著者名/発表者名
      Akiko Satake, Thomas K. Rudel, Ayumi Onuma
    • 雑誌名

      Global Environmental Change 18

      ページ: 768-775

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Second price auctions on general preference domains : two characterizations2008

    • 著者名/発表者名
      Sakai, Toyotaka
    • 雑誌名

      Economic Theory 37

      ページ: 347-356

    • 査読あり
  • [学会発表] Designing economic mechanisms by game theory : a problem of faiallocation2009

    • 著者名/発表者名
      坂井豊貴
    • 学会等名
      日仏先端科学シンポジウム(招待講演)
    • 発表場所
      湘南国際村センター
    • 年月日
      2009-01-25
  • [学会発表] 共有資源利用における情報と協調予測の効果について : 経済実験によるアプローチ2008

    • 著者名/発表者名
      鷲田豊明
    • 学会等名
      環境経済・政策学会 2008年大会2008.9.27(Sat. )-28(Sun. )
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2008-09-28
  • [学会発表] 公平分担問題における社会的選択, メカニズムデザイン, 経済実験2008

    • 著者名/発表者名
      坂井豊貴
    • 学会等名
      日本経済学会(特別報告)
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2008-09-14
  • [学会発表] On the Distribution of Benefits Arising From Bioprospec ting Between the North and the South2008

    • 著者名/発表者名
      Ayumi Onuma
    • 学会等名
      16th EAERE Annual Conference, hosted by Gotenburg University, Gotenburg, Sweden, 25-28, June 2008
    • 発表場所
      Gotenburg University, Gotenburg, Sweden
    • 年月日
      2008-06-27
  • [学会発表] Preference manlpulations lead to the uniform rule2008

    • 著者名/発表者名
      坂井豊貴
    • 学会等名
      Society for Social Choice and Welfare
    • 発表場所
      Concordia University
    • 年月日
      2008-06-22
  • [図書] メカニズムデザイン2008

    • 著者名/発表者名
      坂井豊貴, 藤中裕二, 若山琢磨
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      ミネルヴア書房
  • [備考] 上智大学地球環境学研究科 環境経済学研究室 (鷲田研究室)

    • URL

      http://eco.genv.sophia.ac.jp

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi