• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

技能の分析・伝承に関する総括的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19310102
研究機関岡山商科大学

研究代表者

大崎 紘一  岡山商科大学, 教授 (60032942)

研究分担者 小松原 実  岡山商科大学, 商学部, 教授 (10234882)
宗澤 良臣  岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 講師 (70274008)
梶原 康博  首都大学, 東京システムデザイン研究科, 教授 (70224409)
滝 聖子  首都大学, 東京システムデザイン学部, 助教 (50433181)
徳永 修一  詫間電波工業高等専門学校, 教授 (10197874)
キーワード多重画面 / 画像処理 / 回転検出パターン / 操作訓練システム / 技能伝承支援システム
研究概要

平成19年度導入した最大16カメラ、30画面/秒で同時録画、個別再生可能なハードディスクレコーダー(以上研究費で購入)で多重画面身体部位画像入力・記録・再生システムを構築した。そして開発した部位の回転角度検出パターンを各カメラから取り込んだ画像を再生処理し、パターンの線分の中心位置、長軸方向の角度から回転角度を求めるソフトを開発した。平成20年度は(株)ライブラリーの移動可能な4カメラ、最高120画像/秒の高速で動作を取込み、部位の3軸回転角度を測定できる2/3次元マルチ運動解析システムを導入した。そして、撮影環境を制御できる撮影空間を作製した。
(大崎、小松原、宗澤)
彫刻材料の位置の測定は,平成19年度では録画した彫刻作業中の画像から材料の位置と回転角度を決定していたが,平成20年度では作業中の画像から材料の位置と回転角度を決定できるようにプログラムを修正した.また,得られた結果を仮想作業空間へ表示を行うプログラムを作成した(徳永、宗澤)
熟練者の所属する部署から、遠隔地の作業現場の作業指導を行うために、インターネット通信技術(コンピュータを購入)を用いた技能伝承支援システムを開発し、機械加工企業での実証評価を行っている。さらに、作業計測・表示システム(科研費で購入)を用いて、熟練者の行う作業内容を動画および力覚データとして計測・保存できるようにした。そして、計測した動画と力覚データとを同期させて再生することにより、未熟練者に作業内容を教示できる作業訓練システムを構築した。(梶原、滝)

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Generation Method of Model Movement of Tool for Skill Training2008

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Nishimura, Hirokazu Yamada, Yoshiomi Munesawa, Yasuhiro Kajihara, Hirokazu Osaki
    • 雑誌名

      Asia-Pacific Journal of Industrial Management Vol. 1, Issue 1

      ページ: 17-23

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 仮想彫刻システムのための彫刻材料に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      徳永修一, 中谷彰吾, 白田智大
    • 雑誌名

      間電波工業高等専門学校研究紀要 第36号

      ページ: 69-74

  • [学会発表] Method to Measure Rotation Angle of Joint of Human Body by Image Processing2008

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Osaki, Yoshiomi Munesawa, Minoru Komatsubara, Katash Osaki, Masahiro Oka
    • 学会等名
      Proceedings of the Ninth International Conference on Industrial Management
    • 発表場所
      大阪市、日本
    • 年月日
      20080916-20080918
  • [学会発表] A Study on Virtual Workspace for Training of Sculpture Skill2008

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Tokunaga, Yoshiomi Munesawa, Hirokazu Osaki, Tomohiro Shirata
    • 学会等名
      Proceedings of the Ninth International Conference on Industrial Management
    • 発表場所
      大阪市、日本
    • 年月日
      20080916-20080918
  • [学会発表] Analysis of Movement of Tool and Eye-gaze before and during Skilled Task 【Excellent Paper Award】2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshiomi Munesawa, Atsuo Murata, Ryota Tomiyama
    • 学会等名
      Proceedings of the Ninth International Conference on Industrial Management
    • 発表場所
      大阪市、日本
    • 年月日
      20080916-20080918
  • [学会発表] Development of Support System for Maintenance Tasks at Remote Sites2008

    • 著者名/発表者名
      Seiko Taki, Yasuhiro Kajihara, Shuhei Nishimoto
    • 学会等名
      Proceedings of the Ninth International Conference on Industrial Management
    • 発表場所
      大阪市、日本
    • 年月日
      20080916-20080918
  • [学会発表] 仮想彫刻システムのための材料位置の計測に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      中谷彰吾, 徳永修一
    • 学会等名
      電気関係学会四国支部連合大会講演論文集
    • 発表場所
      徳島市徳島大学工学部
    • 年月日
      2008-09-27
  • [学会発表] 工具の把持力の測定法に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      徳永修一, 冲谷彰吾, 大西祐生
    • 学会等名
      電気関係学会四国支部連合大会講演論文集
    • 発表場所
      徳島市、徳島大学工学部
    • 年月日
      2008-09-27
  • [学会発表] 画像処理による動作分析手法の開発に関する研究第1報、身体関節の自由度に対応した回転角度の検出法2008

    • 著者名/発表者名
      大崎紘一, 宗澤良臣, 小松原実
    • 学会等名
      平成20年度日本経営工学会春季大会
    • 発表場所
      調布市 電気通信大学
    • 年月日
      2008-05-11
  • [学会発表] 技能動作中の道具位置に対する視線位置分析に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      宗渾良臣, 村田厚生, 冨山亮太
    • 学会等名
      平成20年度日本経営工学会春季大会
    • 発表場所
      調布市、電気通信大学
    • 年月日
      2008-05-11

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi