• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

人工ムチンの機能設計に基づく変異克服型抗インフルエンザウイルス剤の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19310141
研究機関静岡大学

研究代表者

碓氷 泰市  静岡大学, 農学部, 教授 (50111802)

キーワードGlycotechnology / Influcnza virus / Glycomimetics / Artificial mucin / Molcular design / Glycomaterial / Chemoenzymatic synthesis / Glycoconjugate
研究概要

インフルエンザウイルスの感染、接着に関わる特定の受容体シアロオリゴ糖鎖を高い反応効率で、且つ単純な手法でポリペプチド上(納豆菌由来γ-ポリグルタミン酸)に多価に配した人工ムチン(糖鎖含有ポリペプチド)を機能設計し、感染阻害活性を飛躍的に高めた強力な変異克服型抗インフルエンザウイルス剤の開発を目的とした。
インフルエンザウイルスに対する強力なバリア材料の開発を念頭に人工糖鎖ポリペプチド(人工ムチン)の機能設計を行った。人工糖鎖ポリペプチドの大量生産を克服するため、糖鎖ポリペプチドを単純化したモジュールとし各々をウイルス受容体糖鎖構造部、スペーサー部、ポリペプチド部に3分割し設計にあたり、単純かつ簡便なプロセスで効率的に繋ぎ合わせる画期的結合手法(グライコモジュール法)を開発した。始めに受容体糖鎖とスペーサーを繋ぎ合わせO-型及びN-型配糖体を合成した。これら配糖体を納豆菌由来γ-ポリグルタミン酸側鎖に導入し各種アシアロ型糖鎖ポリペプチドを作製した。これらアシアロ体にシアル酸を酵素付加したSiaα2,3/6LacNAcシアロ型糖鎖ポリペプチドの実践的合成法を確立した。これら作製した人工ムチンライブラリーをインフルエンザウイルス感染阻害試験に供したところ、Siaα2,6LacNAc側鎖を含むシアリル糖鎖ポリペプチドは、ヒト型インフルエンザウイルスAと強力に結合するのに対し、Siaα2,3LacNAc/Lac側鎖のそれは、トリ型インフルエンザウイルスAに結合特性を示した。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (3件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Chemoenzymatic synthesis of sialoglycopolypeptides as glycomimetics to block infection by avian human influenza viruses2009

    • 著者名/発表者名
      Makoto Ogata
    • 雑誌名

      Bioconjugate Chemistry 20

      ページ: 538-549

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structuial analysis of the recognition mechanism of poly-N-acetyllactosamine by the human galectin-9 N-terminal carbohydrate recognition domain2009

    • 著者名/発表者名
      Masamichi Nagae
    • 雑誌名

      Glycobiology 19

      ページ: 112-117

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chemoenzymatic synthesis, characterization and application of glycopolymers carrying lactosamine repeats as enhy inhibitors against influenza virus infection2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuya IPJ Hidari
    • 雑誌名

      Glycobiology 18

      ページ: 779-788

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficient synthesis of spacer-N-limked double-headed glycosides N-acetylglucosamine and N, N'-diacetylcliitobiose their cross-linking activities with wheat germ agglutinin2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Misawa
    • 雑誌名

      Carbohydrate Research 347

      ページ: 434-442

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enzymatic synthesis of spacer-linked divalent canying N-acetylglucosamine and N-acetyllactosamine : Anlysis of cross-linking activities with WGA2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Misawa
    • 雑誌名

      Journal of Biochemistry 143

      ページ: 21-30

    • 査読あり
  • [学会発表] ヒト及びトリインフルエンザウイルスに対する糖鎖ポリペプチド阻害剤としの高効率合成2009

    • 著者名/発表者名
      尾形慎
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2009-03-29
  • [学会発表] 糖鎖を活用したインフルエンザウイルス感染阻害剤の機能設計2008

    • 著者名/発表者名
      尾形慎
    • 学会等名
      日本糖質学会
    • 発表場所
      筑波
    • 年月日
      2008-08-18
  • [学会発表] ヒト及びトリインフルエンザウイルス阻害剤としての人工糖鎖ポリペプチドの高効率合成2008

    • 著者名/発表者名
      小崎渉
    • 学会等名
      日本糖質学会
    • 発表場所
      筑波
    • 年月日
      2008-08-18
  • [図書] Experimental Glycoscience, Glycobiology (Part1 Glycosyltransferase gene, Section 1 Glycosyltransferase) "Convenient synthesis of glycan-related oligosaccharides and their transformation into neoglycoconjugates using enzymatic methods. "2008

    • 著者名/発表者名
      Takeomi Murata, Taichi Usui
    • 総ページ数
      5-8
    • 出版者
      Springer
  • [産業財産権] 新規なN結合型人工シアロ糖鎖含有ポリマーおよびその製造方法2008

    • 発明者名
      碓氷泰市, 村田健臣, 左 一八, 鈴木 隆, 野口利忠
    • 権利者名
      静岡大学, 静岡県立大学, ヤマサ醤油(株)
    • 産業財産権番号
      PTC/JP2008/61429
    • 出願年月日
      2008-06-24
    • 外国

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi