研究概要 |
本研究では、新規な自然免疫刺激活性を持つ化合物を探索するため、細菌培養液中成分の解析、あるいは、これまで合成例のない微生物特有の構造を合成し、その生物活性の測定・解析を行うとともに、生体防御の第一線を担う自然免疫活性化機構の解明を目指している。 まず、免疫刺激活性という視点からはこれまであまり研究されてこなかった高度好熱菌Thermus thermophilus由来の特異なリン酸化糖脂質について、新規脱離基を用いたα-選択的グリコシド部位合成の方法確立を行い全合成を達成した。また生物活性の測定を行い、免疫刺激活性を持つこと、ジアシルグリセロール部位が認識に関わる事を示唆する結果を得た。 細菌培養液中に存在する天然Nod1リガンド探索については、複数の活性画分を分離し解析を進めており、それぞれにmeso-diaminopimelic acid (DAP)の存在を明らかにした。また、Nod1リガンドとして、アンヒドロ糖を持つペプチドグリカン・フラグメントの合成のため、光学活性ジアミノピメリン酸の合成法および糖ペプチドの合成ルートを確立し、Tracheal cytotoxin(TCT,気管上皮細胞毒素)の世界で初めての化学合成に成功した。DAP型ペプチドグリカンの繰り返し単位構造である二糖テトラペプチド体についても最初の合成を達成した。一方、これまで数種の菌種に見出されているランチオニン型のペプチドグリカン部分構造についても合成を行い、初めてランチオニンの糖ペプチド型フラグメント合成に成功した。得られた合成Nod1リガンドについては、Nod1刺激活性等の生物活性を測定することにより興味深い結果を得ており、今後さらに詳細な解析を行うと共に自然免疫活性化機構の解明を目指す予定である。
|