• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

地域研究における「地域」の可塑性と重層性に関する比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 19310153
研究機関東京大学

研究代表者

若林 正丈  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (60114716)

キーワード地域研究 / 国際関係論 / 地域 / 国民国家 / 地域文化
研究概要

本研究は自明とされがちな「地域」という概念自体を再検討し、地域研究の実践とどのような関連をもっているのかについて、様々な地域を研究対象としている10人の地域研究者が比較を試みることを目的としている。研究の実施に当たっては、(1)文献収集と文献データの作成、(2)研究対象とする現地調査、(3)地域研究者の交流、(4)問題意識の共有と統合の4点に沿って活動を続けている。平成20年度は本研究の中間年度であり、(1)については、それぞれが研究対象とする地域がどのような地域としてのフレームを有するのかという観点から関連文献の収集を継続させた。(2)、(3)については、台湾とバルカンで調査が行なわれ、現地研究者との密接なネットワークが築かれた。(4)については、数回の研究会を実施した。なかでも、外部の地域研究者として、百瀬宏(津田塾大学名誉教授)氏の「歴史の中で地域・文化・国際関係を問う」と板垣雄三(東京大学名誉教授)氏の「『地域研究』の位相空間一体験的試論」の貴重な報告を聞く機会を得た。地域研究の教育実践を踏まえた両氏の報告は、初年度の研究会の報告とともに小冊子にまとめて、中間報告書を作成した。共同の比較研究においては、問題意識の共有と統合がきわめて重要であり、最終年度も研究会を積み重ねたうえで、まとめのシンポジウムを開催して論文集を作成する予定である。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] 戦後日本の「審級」としてのアメリカ2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤泰生
    • 雑誌名

      アメリカ太平洋研究 9巻

      ページ: 175-185

  • [雑誌論文] 反米:その歴史と構造2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤泰生
    • 雑誌名

      アメリカ研究振興会会報 69巻

      ページ: 3

  • [雑誌論文] La fonction de limites incertaines. Une approche psychanalytique du corps humain2009

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki HARA
    • 雑誌名

      Centre Georges Canguilhem 公式サイトhttp://centrecanguilhem.net/?page_id=372

  • [雑誌論文] 反米:その歴史と構造2008

    • 著者名/発表者名
      遠藤泰生
    • 雑誌名

      教養学部報 508号

      ページ: 6

  • [雑誌論文] 哲学と思想/自己と他者2008

    • 著者名/発表者名
      代田智明
    • 雑誌名

      『中国研究月報』 62-10

      ページ: 21-35

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「コードの複数性」の二側面-レヴィ=ストロースとラカン-2008

    • 著者名/発表者名
      原和之
    • 雑誌名

      思想 第1016号

      ページ: 89-106

  • [雑誌論文] 「チャベスの10年-ベネズエラ民主主義の「質」と「価値」」2008

    • 著者名/発表者名
      石橋純
    • 雑誌名

      国際問題 573

      ページ: 30-39

  • [学会発表] 「アメリカの自由:自由とナショナリズム」2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤泰生
    • 学会等名
      公開シンポジウム「アメリカの自由:過去と現在」
    • 発表場所
      東京大学大学院・総合文化研究科18号館ホール
    • 年月日
      2009-03-21
  • [学会発表] 〈生きかた〉としてのフィールドワーク-図式化に抗する知2008

    • 著者名/発表者名
      森山工
    • 学会等名
      立教大学大学院観光学研究科・日本文化人類学会関東地区研究懇談会
    • 発表場所
      立教大学新座キャンパス
    • 年月日
      2008-11-29
  • [学会発表] 台湾の政権交代と国際政治:中華民国台湾化論の視点から2008

    • 著者名/発表者名
      若林正丈
    • 学会等名
      日本国際政治学会2008年度大会共通論題「政権交代と国際政治」
    • 発表場所
      つくば市,つくば国際会議場
    • 年月日
      2008-10-25
  • [学会発表] La fonction de limites incertaines. Une approche psychanalyt ique du corps humain2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuvuki HARA
    • 学会等名
      Autour du corps humain
    • 発表場所
      Universite Paris-Diderot (Paris7)(パリ)
    • 年月日
      2008-09-04
  • [学会発表] Lettre d'amour-Lacan et Derrida2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki HARA
    • 学会等名
      フランス語哲学会連合(ASPLF)第32回大会
    • 発表場所
      ACADEMIE TUNISIENNE DESSCIENCES, DES LETTRES ETDES ARTS (カルタゴ)
    • 年月日
      2008-08-31
  • [学会発表] Never divide and love-From Ethics of Psycho-analysis to Politics of Friendship2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki HARA
    • 学会等名
      Psycho-analysis and the Politics of Memory
    • 発表場所
      National Taiwan University (台北)
    • 年月日
      2008-05-22
  • [学会発表] 近代化社会とコミュニケーションの技術2008

    • 著者名/発表者名
      代田智明
    • 学会等名
      三重大学国際シンポジウム
    • 発表場所
      三重大学人文学部
    • 年月日
      2008-04-21

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi